dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

図のような状態になってしまい、右クリックから移動も出来ません(移動という選択はできるのですがどこにも動かせません)
このようになるExcelファイルがたまにあります。
どうしたらこのようになってしまうのか、またどうすれば直せるのか教えてください。
よろしくお願いします。

「Excelで開いた文書の青いところが隠れ」の質問画像

A 回答 (4件)

表示→並べて表示、にしてみてください。

    • good
    • 0
この回答へのお礼

ありがとうございます!なおりました。

お礼日時:2012/10/25 16:11

一つは、ANo.1さんの回答のように、


メニューバーより、ウィンドウ(W)→整列(A)→並べて表示(T)とクリックし、OKボタンをクリック。

もう一つは、メニューバーに 100%と表示されているところに、400と入力し、Enterを押す。
列名の上の青いところが、拡大することによってポイントし易くなります、ドラッグして下にずらします。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

拡大しても青いところがクリック出来ずずっと隠れたままでした…
ご回答ありがとうございました。

お礼日時:2012/10/25 16:14

どうしてそうなるのかはわかりませんが(おそらく保存時の設定?)、表示>整列>並べて整列、にするとヘッダーは見えるようになります。

    • good
    • 0
この回答へのお礼

よく並べて整列とか新しいウィンドウを表示を使うので
その時ヘンになってしまうのでしょうか?
治りました、ありがとうございます。

お礼日時:2012/10/25 16:13

中のウィンドウを最大化すればいいと思います…。


きっとのそ隠れている部分に最大化ボタンがあるのではないでしょうか??

私の使用しているエクセルとは見た目が違うので
断定はできませんが。

そのシートの枠のところで右クリックをして
整列という項目が出てきませんか?

それを選択すると私の場合ウィンドウが整列されて隠れてしまった
上の部分が見えるようになります。

解りにくい説明ですみません。

試してみてください。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

最大化したいわけではないのです…(ちなみに最大化はできます)。
ご回答ありがとうございます。

お礼日時:2012/10/25 16:12

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!