
No.1ベストアンサー
- 回答日時:
どうですか?って言葉でどうお伝えすれば良いのか、表示画像のサンプルでも添付して6万5千色と1677万色外の面のを見比べていただければ早いかとも思いましたが、私のパソコン画面で表示される物をキャプチャ(いわゆる画面の切り出しです)してみたところで、同じ色数のパソコン画面に表表示されたものでしかなく、忠実に表示されるはずもありません。
「実際を手にして見比べてみてください」としか言いようがありませんが、大事なのは色数よりは表示する点の数=画素数ですよ?
いくらしよう表示できる色数が多くても、画素数が少なければザラザラした質感にしか表示されません。
色数だけで言えば見比べて何か違いが気になるほど気付くかどうか、十分な気がします。
IS11CAも画素数は約808万画素とのことですので、10年前の携帯の色数や画素数を引き合いに出されているわけでもなく、申し分ないかと思いますが?
とにかく一度ショップにでも出向き、実機を手にしてみてください。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
端子の出力信号について
-
マイクロソフトのエッジ(ブラ...
-
edgeのアイコンやPDFを開くと上...
-
Microsoft Edgeを起動しても勝...
-
PowerPointで、作成されたファ...
-
ネット利用制限を設ける方法
-
Edge internet explorer モード...
-
Googleのログインエラー
-
クロムを起動するたびにパスワ...
-
EACでのWAVリッピングについて
-
GoogleChromeからIEを開く拡張...
-
PCのFPS表示について
-
Google ChromeでIE Tabが開けない
-
Chrome リモートデスクトップが...
-
ワードに貼ってあるURLが開かな...
-
Chromeブラウザを使用禁止され...
-
ドキュワークス アノテーショ...
-
MSNエクスプローラがPC起動時に...
-
アイホンのあんしんセキュリティ
-
WINDOWS7でGoogle Chromeを使い...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
端子の出力信号について
-
ipadの画面色がおかしいです
-
YouTubeの画面の色がなぜかずっ...
-
Windows 7でタスクバーの色を変...
-
液晶画面がTFTでないので、背景...
-
ストリーミング動画の色がおかしい
-
ノートパソコンの画面が黄色か...
-
画面の色が薄い
-
スマホの画面の色の濃いさを変...
-
URLを青色のままにしたい
-
Windows10 の画面の色が変わった
-
ドコモ携帯N503を使ってるか...
-
マイクロソフトのエッジ(ブラ...
-
edgeのアイコンやPDFを開くと上...
-
PowerPointで、作成されたファ...
-
Microsoft Edgeを起動しても勝...
-
Googleのログインエラー
-
Edge internet explorer モード...
-
PCのFPS表示について
-
ネット利用制限を設ける方法
おすすめ情報