
No.1ベストアンサー
- 回答日時:
確認してみました。
オプション→全般の、 チェックボックス
管理者権限以外のユーザーでログオンすると、グレーアウトではなく非表示になるんですがね。
質問者さんの環境では、表示されていてチェックボックスが選べないということですか。
バージョン違いかな?
Windwosの管理ツールから、サービス、TeamVeiwerのスタートの種類を「手動」にされてはどうでしょうか。
ご参考まで。
どうもありがとうございます。
一回目は、駄目だったのですが、
翌日、もう一度同じことをトライしたところ、なぜか、チェックボックスをいじることができるようになっていました。
アドバイスを、どうもありがとうございました!
No.2
- 回答日時:
Windowsでの自動起動は『スタートアップフォルダ』に登録されていれば
自動でアプリは起動します。(アクセス待ちの状態)
それから『全般タブ』にパスワードが入力されていると『接続先』のアクセス
で本体が起動します。
つまり自動起動していても接続先からアクセスしない限り本体は動作してません。
質問のチェックボックスの表示はMacでは『ローカル接続用』のヘルプが表示されます。
それだ…
スタートアップフォルダといったようなものがあったと、記憶していました。
それにアクセスできれば、事は簡単に解決すると思いました。
どこにあったか‥。
フォルダの名前がわかったので、比較的簡単にみつかると思います。
アドバイスを、どうもありがとうございます!
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
ネット利用制限を設ける方法
-
Microsoft Edgeを起動しても勝...
-
Chrome リモートデスクトップが...
-
GoogleChromeからIEを開く拡張...
-
google earth PROをクリック...
-
firefoxで起動した時に画面を最...
-
Chrome起動時に開くサイトが開...
-
クロムを起動するたびにパスワ...
-
ThunderBirdで既読にならない
-
chromeでgoogle検索時、bingの...
-
「設定」から「システム」が開...
-
IE11で「Webサイトの復元エラー...
-
iPadのedgeが起動しない
-
Free Download Managerがいちい...
-
teamviewer 自動起動オフにでき...
-
ブラウザを二つ起動すると片方...
-
IE11の画面表示に戻す方法を教...
-
マイクロソフトのエッジ(ブラ...
-
edgeのアイコンやPDFを開くと上...
-
PowerPointで、作成されたファ...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
Microsoft Edgeを起動しても勝...
-
ネット利用制限を設ける方法
-
Chrome リモートデスクトップが...
-
WINDOWS7でGoogle Chromeを使い...
-
google earth PROをクリック...
-
chromeで開発者ツールを表示さ...
-
ThunderBirdで既読にならない
-
「設定」から「システム」が開...
-
Chromeについてです。 家族が他...
-
ウイルスバスタークラウドについて
-
firefoxで起動した時に画面を最...
-
google earthの表示がおかしい...
-
マウスコンピューターの起動Log...
-
Free Download Managerがいちい...
-
Accessのフォームのプロパティ...
-
PCでLINEを見る際、添付のURLを...
-
起動時のフォームの大きさ?
-
Chrome起動時に開くサイトが開...
-
Acrobat Standard8 pdf変換時...
-
ブラウザVivaldiで開いていたタ...
おすすめ情報