
webサイトに表記されている詳細情報を表記の形を崩さずテキスト形式でコピー&ペースとしたいですがうまくいきません。
コピーするサイトはAmazonになります。
http://goo.gl/4nlWR
テキスト形式でコピー&ペーストを行いたいのですが、貼付けの形式を変更しても現在のwebサイトのような感覚で貼付ける事はできないようでした。
—————————————————————
ブランド G-SHOCK(ジーショック)
製品型番 GW-M5610-1BJF
—————————————————————
というような隙間に感覚を空けるようにするだけで良いのですが、テキスト形式で貼付けた場合は
—————————————————————
ブランドG-SHOCK(ジーショック)
製品型番GW-M5610-1BJF
—————————————————————
と言うように前後がくっついてしまいます。
何かうまい方法があれば教えてください。
A 回答 (3件)
- 最新から表示
- 回答順に表示
No.3
- 回答日時:
#1の続き
>HTMLソースの事も存じ上げております。
>今まではこのソースの部分を丸ごとコピーして使用していたので何の問題もなかったのですが、どうしてもこれをテキストでコピペする必要が出てきてしまったのです。
ソースのことをご存じなら、「テキストでコピー・・・」の個所が矛盾していることは、お解りだと思うのですが、??
回答2の方も述べられているようにテキストは、「書式」を持たないデータだということはお分かりだと思うのですが・・・
本文個所をコピーすれば、単なる文字の羅列をコピー/張り付けていることになると思うのですが?
>ブランド G-SHOCK(ジーショック)
>製品型番 GW-M5610-1BJF
>—————————————————————
>というような隙間に間隔を空けるようにするだけで良いのですが、テキスト形式で貼付けた場合は
>—————————————————————
>ブランドG-SHOCK(ジーショック)
>製品型番GW-M5610-1BJF
>—————————————————————
>と言うように前後がくっついてしまいます。
このようなことを期待されているのならソースをみれば、このケースでは、コピー/貼り付けでは、無理なことは、お解りだと思うのですが・・・
一度、テキストで張り付けてそれをご自分の間隔をあけて区切りをつけるしかないと思います。
No.2
- 回答日時:
テキストは、極めて汎用性が高いですが、一切の書式データは持ちえません。
これは、汎用性と相反するからです。XMLがすべてテキストなのも、本来軍事目的で何年経っても再利用できるからですね。
書式を保ちたいなら、コピーしたい部分を選択してコピーしWordなりに貼り付けて、他の形式にするか、ページ全体をPDFにして、acrobatに付属しているOCRなどでテキストを利用できるようにするか、ページ全体をHTMLで保存するかでしょう。
表部分は、firefoxのDafizilla Table2Clipboard ( https://addons.mozilla.jp/firefox/details/1852 )でexcelに貼り付けて、調整するか・・・
No.1
- 回答日時:
>webサイトに表記されている詳細情報を表記の形を崩さずテキスト形式でコピー&ペースとしたいですがうまくいきません。
>テキスト形式でコピー&ペーストを行いたいのですが、貼付けの形式を変更しても現在のwebサイトのような感覚で貼付ける事はできないようでした。
それは、当然です。
Webサイトの表示画面の裏には、それを表示させているHTML言語(ソース)が存在します。
上記の部分のソースは、下記のようになっています。
-----------------------------------------------------------------------------------
<style type="text/css">
.tsTable{color: #333;font-family: verdana;font-size: 10px;margin-bottom: 1px;padding: 0;width: 60%;}
.tsRow{ background-color: #EEF1F6;border-bottom: 3px solid #FFF;padding:1px;}
.tsLabel{width: 55%;float: left;}
.tsSectionHeader{font-weight:bold;}
</style>
<div class="h1"><strong>商品の詳細</strong></div>
<div class="content">
<div class="tsSectionHeader"> </div>
<div class="tsTable">
<div class="tsRow"><span class="tsLabel">ブランド</span><span>G-SHOCK(ジーショック)</span></div>
<div class="tsRow"><span class="tsLabel">製品型番</span><span>GW-M5610-1BJF</span></div>
<div class="tsRow"><span class="tsLabel">型番</span><span>GW-M5610-1BJF</span></div>
<div class="tsRow"><span class="tsLabel">発売年</span><span>2012</span></div>
<div class="tsRow"><span class="tsLabel">風防素材</span><span>無機ガラス</span></div>
<div class="tsRow"><span class="tsLabel">表示タイプ</span><span>デジタル表示</span></div>
<div class="tsRow"><span class="tsLabel">バンド留金タイプ</span><span>バックル(尾錠)</span></div>
<div class="tsRow"><span class="tsLabel">ケース素材</span><span>合成樹脂</span></div>
<div class="tsRow"><span class="tsLabel">ケース直径・幅</span><span>43.2 mm</span></div>
<div class="tsRow"><span class="tsLabel">ケース厚</span><span>12.7 mm</span></div>
<div class="tsRow"><span class="tsLabel">バンド素材・タイプ</span><span>樹脂 ベルトタイプ</span></div>
<div class="tsRow"><span class="tsLabel">バンド長</span><span>約14.5~20.5cm</span></div>
<div class="tsRow"><span class="tsLabel">バンドカラー</span><span>ブラック</span></div>
<div class="tsRow"><span class="tsLabel">文字盤カラー</span><span>ブラック</span></div>
<div class="tsRow"><span class="tsLabel">カレンダー機能</span><span>日付曜日</span></div>
<div class="tsRow"><span class="tsLabel">その他 機能</span><span>ワールドタイム, アラーム</span></div>
<div class="tsRow"><span class="tsLabel">本体重量</span><span>50 g</span></div>
<div class="tsRow"><span class="tsLabel">メーカー保証</span><span>1年間保証</span></div>
</div>
</div>
</div>
----------------------------------------------------------------------------------
このソースが実行されることにより、所定の画面を表示させています。
従って、テキスト部分をいくらコピーしても表示通りにすることはできません。
>何かうまい方法があれば教えてください。
1.貴方がすでにやっておられるようにプリントスクリーンなどで画像としてコピーして貼り付ける方法。
2.テキストを個々にコピーしてExcelのセルに貼り付ける方法
(テキストのみを利用してExcel、Wordなどで作り直す方法)
3.該当部分のソースをコピーしてHtmlファイルとして保存し、IEなどのブラウザで表示させる。
コピー/張り付けてどのように利用されるかによりますが、1.が一番妥当だと思います。
ご回答ありがとうございます。
HTMLソースの事も存じ上げております。
今まではこのソースの部分を丸ごとコピーして使用していたので何の問題もなかったのですが、どうしてもこれをテキストでコピペする必要が出てきてしまったのです。もちろんプリントスクリーンでも良いのですが、これにも細かい問題がありまして、出来るならばやはりテキストが良いという困った事になってしまったわけです。
これを実現するうまいほうほうがないかと探している次第です。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
関連するカテゴリからQ&Aを探す
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
ブラウザーの意味について
-
5チャンネルの書き込み規制は専...
-
Microsoft edge でダウンロード...
-
Copilot のチャット履歴の削除...
-
5chで書き込もうとしたら クッ...
-
ウイルスですか?
-
この拡大鏡はどうすれば消せま...
-
こんなエラーがこのサイトで出ます
-
outlook メール
-
Edgeで新しいタブページがカス...
-
至急です。 高校生の子供が自分...
-
文字列を入力させる意味は?
-
ブラウザで、ダウンロードせず...
-
edge 同期を一日前に戻す方法な...
-
Edgeの「お気に入り」のフォル...
-
マンガの広告をでなくなるよう...
-
Edgeが起動できなくなった
-
win11 jpg画像をEdgeで開きたい...
-
マイクロソフトの自動ログイン...
-
【SBI証券】パソコン使うたびデ...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
webサイトの表記を書式を崩さず...
-
タグの中身を取り出す方法
-
ホームページビルダーで文字の...
-
htmlの記述。「右揃え」出来ま...
-
webページ内のidの値をphpで抽...
-
DreamWeaver自動で挿入されるタグ
-
L字みたいな記号の表示
-
ピクチャーボックスの大きさに...
-
シーサーブログのヘッダー画像...
-
テーブルセル余白(例えば左側...
-
iPhoneで HTMLファイルを閲覧
-
複数の画像を1枚にしたファイ...
-
縦ボーダーの長さ変更方法
-
画像と画像の間のスペースはど...
-
ページサイズの目安は?
-
レスポンシブWeb 右側の表示が...
-
HTMLタグ内文字を抽出するには
-
borderの太さを1px以下に見せ...
-
ASP.NETで画像の高さと幅を取得
-
花王サクセスで伊藤英明さんと...
おすすめ情報