
No.2ベストアンサー
- 回答日時:
この回答への補足
ごめんなさい。しばらく、経ちましたら、再生できました。お騒がせしました。ごめんなさい。
それと、良い、アドレスを紹介して頂き、ありがとうございました。m(__)m
ご親切にありがとうございました。アップロードはできたのですが、以下のようなエラーがでてしまい、再生されないようなのですが、どのように、修正すれば、よろしいでしょうか?よろしくお願いします。
「An error occurred , please try again later.」
です。いろいろ、エラー回避に努めたのですが、再生できません。エラー修正をご存知でしたら、ご鞭撻のほどをお願いします。m(__)m

No.1
- 回答日時:
mp3ファイルをmp4ファイルへ変換してアップロードしたらどうでしょうか?
FFMPEGというソフトを使います。(もちろんLinuxも対応しています)
参考URL:http://www.cgis.biz/others/ffmpeg/
この回答への補足
画像(動画ではありませんが)は、所有しております。これと、音声、拡張子「mp3」を組み合わせて、なんとか、YouTubeにアップロードできないでしょうか?
YouTubeにアップロードするのは、何せ、初めてなものですから、それも、OSは、Windowsではありませんから、余計に、勝手がわかりません。よろしくお願いします。
お知恵を拝借願えると有難いです。
よろしくお願いします。
早速のご返答、ありがとうございます。ウチの環境で試してみました。以下のような、コマンドを打ってみたのですが、うまく行きません。mp4なら、アップロード、可能なのでしょうか?YouTubeにアップロードした経緯(いきさつ)は、一度もありません。
$ ffmpeg -i /cdrom/audio_01.mp3 -f mp4 -acodec audio_01a.mp4
FFmpeg version SVN-r13582, Copyright (c) 2000-2008 Fabrice Bellard, et al.
configuration: --prefix=/usr --libdir=${prefix}/lib --shlibdir=${prefix}/lib --bindir=${prefix}/bin --incdir=${prefix}/include/ffmpeg --enable-shared --enable-libmp3lame --enable-gpl --enable-libfaad --mandir=${prefix}/share/man --enable-libvorbis --enable-pthreads --enable-libfaac --enable-libxvid --enable-postproc --enable-libamr-nb --enable-libamr-wb --enable-x11grab --enable-libgsm --enable-libx264 --enable-liba52 --enable-libtheora --extra-cflags=-Wall -g -fPIC -DPIC --cc=ccache cc --enable-swscale --enable-libdc1394 --enable-nonfree --disable-mmx --disable-stripping --enable-avfilter --enable-libdirac --disable-decoder=libdirac --enable-libschroedinger --disable-encoder=libschroedinger --disable-altivec --disable-armv5te --disable-armv6 --disable-vis
libavutil version: 49.7.0
libavcodec version: 51.58.0
libavformat version: 52.16.0
libavdevice version: 52.0.0
libavfilter version: 0.0.0
built on May 3 2009 12:02:42, gcc: 4.3.2
Input #0, mp3, from '/cdrom/audio_01.mp3':
Duration: 00:01:16.89, start: 0.000000, bitrate: 128 kb/s
Stream #0.0: Audio: mp3, 44100 Hz, stereo, 128 kb/s
Must supply at least one output file
--------------------------------------------------------------------
となり、mp4に変換されないのですが、どのようなコマンドを打てばよろしいでしょうか?何から何まで、申し訳ありません。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
関連するカテゴリからQ&Aを探す
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
linuxのインストール
-
Core 2 Duo の古いパソコンに最...
-
インストールできないですどう...
-
Linux のシェルスクリプトの強...
-
ubuntu(linux)のシャットダウン...
-
LinuxでWine使うとどのくらいWi...
-
VirtualBox 6.1 → 7.1 でUbuntu...
-
ubuntu が起動しない。
-
「/var/log」内のログの削除の...
-
bashでシングルクォート内の変...
-
ubuntuで デイスク/deb/loopと...
-
Ububtuでファイル共有できない...
-
ssl_error_logのエラー内容(AH...
-
ubuntuのターミナルで書いたコ...
-
zorin OS
-
Linuxのパーティション番号の変...
-
Ubuntu でinvalid filenameとな...
-
テキストファイルをページ番号...
-
ssh接続しようとしたらエラーメ...
-
他のLinuxでも動くa.outの作り方
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
FTPでアップロードした画像のUR...
-
HP上に置くボタンの手に入れ方
-
教えてgooに画像がアップロード...
-
ウィキペディアに画像をアップ...
-
初心者です ワードプレスのfuka...
-
ブログを投稿したことを 「UP」...
-
動くJPEGについて
-
ブログに画像を選択して、アッ...
-
gooブログにPDFをアップロー...
-
ネットでアップロードを間違っ...
-
レンタルBBS
-
1KB-10KBかつ長辺が10000pix以...
-
JUGEMで画像のアップが出来なく...
-
L字みたいな記号の表示
-
テーブルセル余白(例えば左側...
-
iPhoneで HTMLファイルを閲覧
-
ピクチャーボックスの大きさに...
-
jQuery BoxerというLightBoxに...
-
レスポンシブWeb 右側の表示が...
-
縦ボーダーの長さ変更方法
おすすめ情報