アプリ版:「スタンプのみでお礼する」機能のリリースについて

http://www.asahi.com/politics/update/1016/TKY201 …
先日ノーベル賞受賞者に洗濯機を贈る提案をして、
半ばゴリ押しで実行に移した
世界的先進国の文部科学大臣・田中真紀子氏。

http://oshiete.goo.ne.jp/qa/7758766.html
これに関して当方は先月こんな質問をしました。
(皆様からは様々な感想を頂戴いたしました。)

と思いきや、そのほとぼりも冷めぬうちに・・・。

http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20121107-00000 …
今度はこんなことをほざいています。

いまや田中真紀子が何を言っても、
世間の人は冷ややかな目で見るだけで、
誰も驚かないのでしょうか?

上記の一連の大学認可騒動の結末(オチ)を見て、
あたなはどう思いましたか?

やはり「ああ、またか。」という思いでしょうか?
それとも新鮮味を感じましたか?

A 回答 (2件)

一応まとめた方がいいですよ



田中真紀子が突然の発言
発端)大学は多すぎ、3つの大学認可しないと発言
  →文部科学相の大学認可の審査会を通さず独自の判断で発言した事が問題
  →自民を始め関係大学部署から行政のあり方の文句
田中)文句をうけて方向転換して認可へと修正

 でここで問題点として
1.なぜ学校認可の審査用関係部署があるのに田中は独自に判断したのか?
2.田中は結局認めたのだから、撤回はそもそも間違い、自民が悪いと発言
3.又、自分の本当の意思をくみ取れない文部科学省の役人が悪いと発言
4.認可の段階で建物が出来ているのはおかしい。誰かが情報流してるよ発言
   しかし大学設置基準では申請前に施設を有する必要ある

 

こんなアホを認可して支持する人間の気持ちがわからん。。
    • good
    • 0

男女差別をする訳ではありませんが、女性は特に直近の物事だけを見る傾向が強いので、後々どうなるかとかの想像力が乏しいといわれています。

今回、確かに文科省の認可の方法そのものが形骸化していて、申請より前に校舎の建設が進められているなど、まず認可ありきの構図が見えたことは彼女の功績だといえますが、マスコミはどこもそこに注目すらしませんでした。支持率が10%代に落ちて、何とか挽回しようとやった策でしょうが、あまりにも目の前だけしか見ていない発言です。AO入試だと既に決まっている学校もありますし、一般入試も間もなく進路を決定して願書を出す時期にきています。この時期に認可云々の話をしても結局被害を受けるのは受験生でしょう。やるならもっと前に問題提起をして、システムそのものを改革すべきですし、学校助成金ビジネスも問題です。
    • good
    • 0

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!