dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

メタセコイアで作成したデータファイルの左下に鍵マークが表示されてしまいます。
どうすればこの鍵マークは消えるでしょうか?

メタセコで作成したデータをBlenderで読みこみたいのですが、鍵マークがついているせいかBlenderで認識してくれません。
元々入っていた他のmqoファイルはスクリプトを使って読み込むことが出来ました。
鍵マークがついているものだけ読めない(というかファイル名の表示すらされない)ので、外せば解決するかと思ったのですが…。
共有化の解除など、調べて色々やってみましたが変わりませんでした。
他に方法がありましたら教えてください。
PCはWin7で、メタセコは無料版のものを使用しています。

A 回答 (2件)

メタセコイアで作成したデータファイルの左下に鍵マークが表示されてしまいます。


どうすればこの鍵マークは消えるでしょうか?

メタセコで作成したデータをBlenderで読みこみたいのですが、鍵マークがついているせいかBlenderで認識してくれません。

このファイルホルダーにロックナンバーを付加していれば、ファイル名は表示をされません。
鍵マークを解除するには、PCのID番号とロックナンバーを付加した時のID番号が欠かせません。
必ずメディアに保存をするか、メモ帳に保存をする事と書き出しがあったと思います。
メック状態の解除の方法などのソフトを紹介する方がいますけど、ID番号はアナタだけしかしらないものだから、自分自身で解消をしなければなりません。
IDナンバーは、30桁です。
    • good
    • 0

フォルダの共有を解除してください。


それでも鍵マーク表示されるなら
Windows 7 でフォルダーの共有化を解除しても鍵のアイコンが表示される
http://pasofaq.jp/windows/mycomputer/sharefolder …
    • good
    • 1

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!