dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

来月12月、海を見ながらのんびりと列車に乗り、新潟の駅近くのホテルで1泊する予定です。
新潟に着くのが午後6時頃で、翌日の午後3時に出発します。

その間、新潟市内でお土産と観光ができればと思っており、「ピアBandai」 「ばかうけ展望室」 「本町市場」には寄りたいのですが、出発する時間までに(徒歩またはバス)間に合いますか?

それ以外でおススメの場所やお土産(できれば駅近く)などありましたら、教えてください。

また雪が積もっていると思うのですが、12月の新潟は寒いですか?
吹雪いてますか?
道路は雪でぐちゃぐちゃですか?

天気なども教えてくださると助かります。
宜しくお願いします。

A 回答 (4件)

NO.1で回答した者です。


バスは天候に関係なく運行されいます。
12月ですので、雨又は雪が降る確立が高いので、徒歩での移動は、裾が汚れてしまいますので
ちょとね!

道路は雪はありません。歩道は雪があるかも知れません。
そんなに寒くありません。


循環バスは、ドカベン号(ドカベンのラッピングバス)と犬夜叉号(犬夜叉のラッピング)ガ有りますが
どの時間帯で運行されているかは、行って見ないと分かりません。(どちらも1台しかありません)

人情横丁のラーメン屋は、あっさりラーメンの店とカレーラーメンの店2種類店舗です。
朝8時より営業しています。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

引き続き回答と情報を有難うございます。

バスが運行されているので安心しました。
荷物になるのですが、傘は持っていた方がいいですね。

ラーメンの情報も有難うございます。

お礼日時:2012/11/23 18:21

NO.2より補足です。


みかづき(10時開店)のあるレインボータワーの展望台は営業をやめていました。でもまだタワーは建っているようです。
お天気さえ悪くなければ(雪が降ったり凍っていたりすると歩きにくい)、駅から本町までは余裕で歩ける距離です。
駅から「ピアBandai」はちょっと距離があります。
でも、その先の朱鷺メッセ(ばかうけ展望台)のビルが目標となるので歩けない距離ではないと思いますが往復はきついです(笑
200円位だったと思うので、無理せずにバスを利用するのも良いかと思います。
時間的には十分まわって楽しめると思います。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

補足有難うございます。

レインボータワーの営業は残念ですが、散歩がてら外見を楽しもうと思います。
ライトアップとかされていたら楽しそうですね。

ばかうけ展望台とピアBandaiは素直にバスを使おうと思います。

お礼日時:2012/11/23 18:16

新潟を選んでくれてありがとうございます。


時々TVでも紹介されたことがありますが「みかづきの『イタリアン』」を是非食べて帰ってください。
場所は新潟駅前(万代口)からまっすぐ信濃川方向へ歩いて15分位のところに万代シティという商業施設があります。
目印はレインボータワーという名前から想像できる色使いの展望タワーがあるところです。
1階がバスターミナルや飲食店。
スタバもあります。そのスタバの脇の階段をあがったところに「みかづき」があります。
やきそばにミートソースがかかっていると表現するにはちょっと奥深さのある味と食感です。
子どものころから慣れ親しんでいるので、大人になってもたまに食べたくなる味です(テイクアウトもできます)。
そこから万代橋(進行方向の橋の右側を歩いて景色を楽しんでください)を渡りさらにゆっくり15分ほど歩くと本町市場の通りへ行けます(本町市場は左側です、橋を渡り終えたら横断歩道を渡ってください)。
駅前のバスターミナルからバスも出ています。
「ばかうけ展望台」のある ときメッセ行きのバスもあります。
お天気の様子は何とも言えません。
12月初旬に雪が降ることもあります。
ただ豪雪を伝えるニュースのように、雪かきが必要なほど降ることはないと思われますが、どうなるでしょう。

橋の上を歩いて渡るのはかなり風が冷たいと予想されます。
首回り、手袋など暖かくしてお越しください。
お土産は、駅の中に沢山のお店があるので困ることはないと思います。
到着されてチェックインされてから見て回る時間が有ると思います。
翌日はコインロッカーも駅に有りますので荷物を預けて身軽に観光できます。
良いお天気に恵まれますように(^_^)
    • good
    • 0
この回答へのお礼

回答と情報を有難うございます。

万代シティと本町市場の行き方の詳しい情報も有難うございます。
徒歩の時間と雪の状態などが分かり、助かります。

天気が良ければ、橋の上からの景色も見たいので歩いて本町市場まで行こうと思います。


焼きそばのミートソースは気になりますね(笑)
時間があれば食べていこうかと思います。

それと、服装なども心配して頂き有難うございます。

お礼日時:2012/11/23 18:10

「ピアBandai」 「ばかうけ展望室」は万代島にありますが、天気がよければ、バスで、佐渡汽船乗り場行きバスで、ときメッセで降りて、ばかうけ展望室を見学して、徒歩でピアBandaiに移動可能です。


 天気が悪いと、徒歩の移動は? 
 ピアBandaiでは、回転寿司弁慶で、佐渡産のねたを使用した寿司を堪能できます。
 天気及び雪は、なんともいえません。 
 ブーツ(ヒールのないもの)が基本です。
 本庁市場に寄ったら、人情横丁によってみてください。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

回答と情報を有難うございます。

天気がよければということですが、新潟のバスは天気によって運行しないのですか?
それとも、その佐渡汽船乗り場行きバスだけが天気に左右されるってことなんでしょうか?

バス移動では、一日乗車券がある観光循環バス(まんがの絵がデザインされてる)が気になっており、そのバスに乗り観光ができればと考えています。

ちょうど、その観光循環バスの運行ルート上に私が行きたい場所の停留所があります。
1時間に1本らしく時間的に厳しいのかなと思い考えているところです。

天気に関しての情報を得られなくて残念ですが、天気が晴れることを祈るばかりです。

お礼日時:2012/11/20 21:16

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!