
こんにちは
研究室内のパソコンで共有設定をしたいのですがパスワード保護を有効にした状態で共有できません。
環境として
あるパソコン(1)を共有し、パソコン(2)とパソコン(3)から見ようとしています。
パソコン(1)、パソコン(2)ではID:ABC、パスワード123と同一ID及びパスワードを設定しています。
パソコン(3)ではID:DEF、パスワード456と(1)、(2)と別のID及びパスワードを設定しています。
基本的に全てwin7(一部vista、XPあり)から接続します。共有したいPCは全部win7です。
ネットワークはホームもしくは社内に設定されています。
上記環境下で
ネットワークと共有センター>共有の詳細設定 にて
・ファイルとプリンターの共有
・パブリックフォルダの共有
・パスワード保護の共有を有効
に設定するとID及びパスが同一の(2)から(1)はパスワード要求もなく接続されます。
しかしID及びパスが異なる(3)から(1)に接続しようとすると
『\\abc(パソ名もしくはIPアドレス) にアクセスできません。このネットワーク リソースを使用するアクセス許可がない可能性があります。アクセス許可があるかどうかこのサーバーの管理者に問い合わせてください。
ログオン失敗:要求された種類のログオンは、このコンピューターではユーザーに許可されていません。』
と表示され接続できません。
理想はユーザーアカウント制御ウィンドウが立ち上がり、(1)のID及びパソを入力すれば(3)からもアクセスできることです。
パソコン(1)では共有したいフォルダの『特定のユーザーと共有』にEveryoneを設定しています。
アクセス拒否からguestやeveryoneは削除済みです。
お詳しい方いらっしゃいましたらよろしくお願い致します。
A 回答 (3件)
- 最新から表示
- 回答順に表示
No.2
- 回答日時:
No.1の補足です。
> パスワード保護無効ではOK、保護有効ではNO
状況はわかりましたが,保護有効だからアクセスに失敗するという理由はないです。
保護有効の場合は「常にパスワードを要求する」ということでセキュリティを高めるだけの設定です。
この説明は,参照サイトの下段にも書いてあるマイクロソフトの下記ページの
「共有オプションの設定を行う」という部分の(11)の「POINT!」の通りです。
---初心者でもわかる! ホーム ネットワークでファイル共有: ステップ 2 – Windows 7
http://support.microsoft.com/kb/2485633/ja
たびたびのご回答ありがとうございます。
私もその解釈でよいと考えていました。
しかし実際に保護を無効では全てのPCからアクセス可能、保護を有効にすると同ID/パスのパソコンを除き『~にアクセスできません』になってしまうのでこちらとしても対処がわからない状態です。
また不思議なのはパソコン(1)とほぼ同パーツで構成されているwin7のパソコン(パソコン(4)とします)があるのですが、そちらは同じ設定でパスワード保護を有効にした状態で共有ができております(パソコン(2)からはID/パス不要でログイン、パソコン(3)からはユーザーアカウント制御ウィンドウによるID/パス入力後ログインができている)。
No.1
- 回答日時:
大切なことが書いてないのですが,Windowsネットワークに参加するにはパスワードを入力してPCログオンすることが前提です。
したがってどのPCのどのユーザーもそうしているものとします。
ユーザーが一人のPCの場合でもパスワード省略などしていないものとします。
---
そもそも異なるPCに同じID,同じパスワードを設定しておくなどということは現実的,実用的ではありません。
たまたまPC1とPC2のように同じID,同じパスワードを設定している場合は,同じユーザーがアクセスしているとみなされ,パスワード確認を要求されないというだけのことです。
---
PC3からPC1へのアクセスではユーザーID,パスワードをPC1が要求するのが普通です。
今回のように「\\abc(パソ名もしくはIPアドレス) にアクセスできません。」という場合はネットワークアクセスに失敗しています。
つまりPC3が,そもそもWindowsネットワークに参加していないとみなされています。
PC3ログオン時に問題が有ることが推測されます。
ネットワークに参加している状態であればPC1で「パスワード保護の共有を有効」にしているので,PC1からパスワードの入力要求があります。
ネットワークアクセスに失敗している場合は,次の段階のNTFSアクセス(共有フォルダへのアクセス)には進めません。
---
ネットワークアクセスに成功すれば,つぎはNTFSアクセス(共有フォルダ)のチェックが行なわれます。
今回の場合は「特定のユーザーと共有」だけではなくて「共有フォルダ」の「セキュリティ」タブの「グループ名またはユーザー名」に「Everyone」が存在し,適切なアクセス許可が設定してあることが必要です。
---
単に「共有できない」と考えるのではなくて,次のように分けて考えるといいでしょう。
(1)ネットワークアクセスはOKか。(ネットワーク設定やログオンに問題はないか)
(2)NTFSアクセスはOKか。(フォルダのアクセス許可,セキュリティ設定に問題はないか)
---
以上です。
参考までにWindowsネットワークでの共有のチェックポイントを参照してみてください。
---Win7ファイル共有 (Win8も同じである)
http://ftlabo.sakura.ne.jp/win/share-files-print …
ご回答ありがとうございます。
参考URLの方拝見しましたがそちらではパスワード保護の共有を無効にする、となっております。
無効にした場合は確かに共有できることは確認しております。ただし同フロアで繋がっている他の研究室からも共有できてしまっているためパスワードを設定したいのです。
(1)ネットワークアクセスはOKか。>パスワード保護無効ではOK、保護有効ではNO
(2)NTFSアクセスはOKか。>Everyoneのアクセスを許可しています。セキュリティの問題は潰していないのでそちらを後ほど確認します。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
似たような質問が見つかりました
- その他(OS) Windows11のファイル共有 1 2022/12/08 10:42
- Windows 10 外部ドライブにマウントできない問題について 9 2022/03/22 18:08
- Chrome(クローム) 入力フォームの履歴を消したい 2 2023/06/29 13:02
- ネットワーク 家庭内LANの2台のPC間で「ネットワーク資格情報の入力」で引っかかってフォルダが共有できない 1 2022/12/11 23:37
- Google Drive グーグルドライブの共有の設定がうまくできません 1 2022/11/28 00:44
- Visual Basic(VBA) VBAでの共有パスにつきまして 1 2023/03/04 17:24
- Windows 10 Microsoft Windowsアカウントについて 2 2022/10/27 11:42
- Windows 10 windowsセキュリティーでパスワードエラー 1 2022/06/14 19:49
- Google Drive googleドライブ 共有フォルダ 表示 されない 2 2023/07/06 10:37
- その他(ブラウザ) このページは動作していません HTTP ERROR 401 2 2022/11/28 12:11
関連するカテゴリからQ&Aを探す
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
win11からwin10が全く見られない
-
共有フォルダにパスワードをつ...
-
ファイルとプリンターの共有 ...
-
2台のパソコンを有線でつない...
-
「共有」って、何ですか?
-
ネットワーク 共有 電源を切...
-
PrintScreenを押して直接印刷し...
-
1シートを数十部印刷した際に印...
-
PDF-Xchanger viewerの印刷につ...
-
パソコンの画面を印刷するとA4...
-
プリンタがずっと印刷中の表示...
-
PDFの2in1設定を元に戻すには
-
acrobat 印刷、勝手に上下分割...
-
A3で作ったデータをA4のPDFにし...
-
印刷すると1枚白紙が余分に出...
-
パソコンからL判で印刷する方法
-
エクセルでA6サイズを印刷したい
-
ExcelでA4サイズの用紙に合わせ...
-
2ページ並べて作ったAcrobat P...
-
Excel2016 印刷タイトルを設定...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
win11からwin10が全く見られない
-
共有で「アクセス許可がありま...
-
異なるワークグループに入る方法
-
片方のPCからだけファイル共有...
-
ネットワーク 共有 電源を切...
-
windows98で共有フォルダがつく...
-
再起動のたび外付けHDDの共有が...
-
外付けハードディスクを複数の...
-
2台のパソコンを有線でつない...
-
SHAREDDOCSの設定削除
-
ホームネットワークウィザード...
-
win7のメディアストリーミング...
-
共有が使えません。
-
ファイルとプリンターの共有 ...
-
いつの間にかホームグループに...
-
パソコン 2台のLAN接続につい...
-
相手のパソコンが表示されない
-
パソコン同士を無線LANでつなぐ...
-
ドライブが勝手に共有になって...
-
ファイルの共有がわかりません。
おすすめ情報