
No.10ベストアンサー
- 回答日時:
No.3です。
なるほど、ご自身でしたか。
>他人が至らないと思う心。そして、それを許しつつも自らはこうあるべきだと思う心。
これを「心象」といいます。
多くの人は、これを主体とし自身だと思っています。
この心象を客体とし、無である(純粋な理性・主体)自身で客体の自身を見つめなおし
これまでの思いを現象として表す時(言動など)に、主体の思うがままに表現して下さい。
その主体が思ったことが「心証」と言います。
それで理想の高さの鼻になるでしょう。
哲学カテらしい回答ができて、ちょっと嬉しかったです♪
ご回答ありがとうございます。
なるほど、「心象」と「心証」ですか。
自分なりに解釈してみますと、「他人を至らないと思う心」が心象で、「それ(他人の至らなさ)を許しつつも自らはこうあるべきだと思う心」が心証ということになります。
「他人を至らない」と思う鼻の長さ自体は変えることは出来ないが、「それを許しつつも自らはこうあるべき」と思う臭い理性を矯正することで理想の鼻になるということでしょうか。
だとすると、どうも私には理性を矯正するための理念が不足しているようです。
それに、理想の鼻を追い求めている自分(理想主義的な自分)に反論もできなくなって・・あ、なるほど、理想主義的な理性を否定するような理念を持てばいいのか・・ってな感じで正しいかは分かりませんが色々ヒントになりました。
ありがとうございました。

No.11
- 回答日時:
~~~~~~
この臭くて、高い鼻をどうやってへし折るか?
~~~~~~
抽象数学をやれば、すぐに、この程度の《臭くて高い鼻》はへし折られます。
大概の人は、《オレってこんなにバカだったのか》と、プライドは木っ端微塵に粉砕されます。自分に失望し、幻滅しますよ。
まず、《位相・トポロジー》の勉強をお薦めします。
必要な数学的な知識は、集合の包含関係や、集合間の簡単な演算だけ。その前提知識も、教科書や参考書の冒頭に解説、説明されています。しかも、微分・積分、○○関数といった小難しい数学的な知識は不必要。学校で数学ができたとか出来なかった、習ったことがないという言い訳は一切通用しません。むしろ、これまで習ってきた数学的知識は邪魔で、その理解を妨げますので。
「位相」の本を買うのにはお金が必要ですので、「位相」で検索してください。
「位相」について書かれた教科書・参考書(pdfファイル)がいくつか存在し、それを無料でダウンロードし、「位相」について学ぶことが出来ま~す。
「数学はちょっと……」は駄目です。
それは甘えであり、言い訳です。
先に書きましたとおり、前提となる数学的な知識は、ほとんどありませんから。中学・高校などで習ってきた数学的な知識、常識は、むしろ邪魔なくらいですから。何ら先入観を持っていない人の方が、位相を理解しやすいのですから。
「数学はちょっと」という言い訳は、駄目です。
それは、単に自分が傷つくことを恐れているだけです。
あるいは、こう換言してもいいでしょう、
「自分の臭くて高い鼻を折りたい」と口では言っておきながら、実は、「折る気はまったくない」。
そして、
質問者は、理想主義者でも何でもない。
単に、理想主義という言葉を、「自分が傷つかない」ための口実、言い訳に使っているだけに過ぎない!!
似非(えせ)理想主義者!!
偽善者!!!
で、少しは《臭くて高い鼻》を折ることが出来ましたでしょうか?
でも、質問者が大学の数学専攻で、「位相・トポロジーなんて楽勝さ」だったらどうしよう(笑い)。
☆☆☆☆☆☆
「他人は至らない」。。。。。。
これはどんな意味なのだろうか?
「他人は私(質問者)にはおよばない」という意味なのでしょうかね。
だとすると、これは
「私以外の人は、私におよばない」と変形が可能。
あるいは、
「私以外のすべての人は、私におよばない」。
論理記号で書けば、
∀x(「xは私ではない」 ⇒ 「xは私におよばない」)ですね。
これは、命題として、正しいのだろうか?
質問者の能力を、わたくし・眠り猫は存じ上げないので、この命題の真偽については何とも申し上げられませんが、
もし、この前提となる命題が間違っていたら、
質問者の今回の質問は、「おバカの世迷い言、戯言」ですわね~。
事実誤認も甚だしい、ということになります。
で、もし、この命題が正しいのならば、質問者は《超人》ということになり、
「それを許しつつも自らはこうあるべきだと思う」は、超人が当然、味わうべき《孤独》ということになりますね。
質問者は《超越者》だから、そう思うのはしょうがない。そして、同時に、この《孤独》は自身で超克されなければならない。
《この臭くて、高い鼻をどうやってへし折るか》は、質問者自身以外には解決できないでしょうね。
誰も、質問者にはおよばないのですから。
質問者以外の人間は、質問者から見れば、どうしようもなく《おバカ》な人間ということになりますので。
No.8
- 回答日時:
鼻専用と言うのはありませんでした。
使用されても責任は負いかねますのでご承知下さいませ。
参考URL:http://esports.co.jp/shop/g/g4969402412186/?utm_ …
No.7
- 回答日時:
鼻は臭くて高いが、舌足らず。
書き手が労を惜しまず文章を練って、推敲し、読み手の読解時間を節約するのは礼。
書き手が労を惜しみ、遂行せず、読み手に読解時間を使わせるのは無礼。
No.6
- 回答日時:
「受容」とか、「尊重」とか。
「お役に立てれば、幸いだ」
そういうことかな。
ご回答ありがとうございます。
そうですね。自分もそれは心掛けているのですが、
例えば、私に反論する人を見て、その人が「受容」であったり「尊重」というものが足りていない、つまり、「至らない」のではないかと、思ってしまう時があります。
そして、その人を頭の中で「許し」、「私だけはこうあるべきだ」と自分を納得させる。
この一連の作業がいかにも分別臭く、自分の鼻が高いようでイライラします。
ありがとうございました。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
似たような質問が見つかりました
- 流行・カルチャー 上祐史浩氏らが激論 なぜ今陰謀論が飛び交う?「他力本願で楽な道」「自尊心を満たす心理」 1 2022/05/25 23:25
- 哲学 思想・良心(内心)の自由に関する次の記述のうち,誤っているものを一つ選びなさい。 ①日本のように,信 2 2022/12/17 21:09
- 教育・文化 麻生太郎「義務教育は幼稚園と小学校で十分」に賛否「みぞゆう」蒸し返しで「説得力まるでない 4 2022/11/07 20:51
- 教育・文化 日本の教育制度が根本的に間違っているから高学歴になればなるほど頭でっかちで心無い連中がう 10 2023/04/03 12:43
- 哲学 哲学とは何か 1 2023/01/09 21:26
- 教育・文化 日本の教育制度の実態・正体は、次のような内容で良いでしょうか。 2 2022/05/27 18:26
- 教育・文化 日本の教育制度の実態・正体は、次のような内容で良いでしょうか。 2 2022/05/30 18:44
- 教育・文化 日本の教育制度は資本主義の元腐りきった国家権力や腐った大企業などに都合の良い国畜社畜イエ 5 2023/01/18 09:37
- 教育・文化 現在の世界や日本の教育制度は世の為人の為に善行を行う真っ当な人類国民を育てる真っ当な教育 3 2022/08/30 12:48
- 政治 日本は「河野談話」によって鬼の首を取られましたか? 4 2022/12/16 12:32
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
レバーノーズって良い?悪い?
-
自分の目線が相手の鼻だと身長...
-
誰だ
-
男性が鼻(元?下?)を擦る心...
-
よく好きになった人から鼻をつ...
-
泣いたあとの鼻づまりってどう...
-
タバコの煙を鼻から吸うと鼻に...
-
猫が甘えると鼻が濡れてくるの...
-
鼻に付くと言われます。 私は親...
-
鼻が大きい女です。 どうしたら...
-
鼻幅4cmって大きいですか?
-
意味について
-
鼻が大きいってどう言う意味で...
-
自分のにおいのことで悩んでま...
-
「崖鼻」の漢字の意味をおしえ...
-
適切な二字熟語を教えて下さい
-
『 鼻糞 』 の正式名称
-
JINSで薄型加工をしてメガネを...
-
鼻がかんそうして 皮がむけたの...
-
レストランとかで、ずっと鼻す...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
よく好きになった人から鼻をつ...
-
自分の目線が相手の鼻だと身長...
-
猫の鼻の辺りが黒くなります・・
-
自分のにおいのことで悩んでま...
-
鼻を舐められる。
-
女性の脱ぎたてパンティのクロ...
-
鼻高いほうですか? 小さい頃鼻...
-
サービス業、人前で鼻をかむこと
-
芥川龍之介の鼻についての質問...
-
鼻幅4cmって大きいですか?
-
『 鼻糞 』 の正式名称
-
女性の鼻かみ
-
男性が鼻(元?下?)を擦る心...
-
鼻幅4cmジャストくらいなんです...
-
大好きな主人に見られてしまった
-
レバーノーズって良い?悪い?
-
犬がたまに鼻にゴミとかティッ...
-
この鼻って高い方ですかね?低い...
-
鼻がかんそうして 皮がむけたの...
-
適切な二字熟語を教えて下さい
おすすめ情報