重要なお知らせ

「教えて! goo」は2025年9月17日(水)をもちまして、サービスを終了いたします。詳細はこちら>

電子書籍の厳選無料作品が豊富!

28歳会社員男です。

彼女いない歴=年齢です。
女性は話すのが基本的に好きですよね。
そして話を聞いてくれる男が好きってよく聞きます。
僕はこの話を聞いて欲しいと言われる関係になったことがないのですが、
どういう男性になら話を聞いて欲しいと思うんですか?

僕は会話が苦手なので相手がよく話す方のほうが楽です。
ネットで知り合った女性との話題に困っているのですが、
なかなか話してくれなくて困ってます。話題を振っても広げる力が僕にはありません・・

A 回答 (7件)

No2です。



>話を聞くより話す立場になった方がいいんでしょうか?
>僕は言われてるような男になれそうにないです

個人的な感覚ですが、聞く:話すの割合は6.5:3.5が
最適だと思います。いくら女性が話し好きと言っても、
バランスが悪いのは居心地が良くないだろうからです。
それに共感されるのは嬉しいでしょうが、それだけだと
全く刺激の無い「相手のいる独り言」に近い状態になって
しまいます。

とまあ、前回の回答からここまで一気にチャレンジするのは
難しいと思いますが、総括すると「相手(相手の話)に興味を
持ちましょう!」ってのが、最終的なアドバイスになります。
興味を持てば、自然とリアクションは大きくなりますし、
聞きたい事(質問)も自然と浮かんできます。こうなると、
相手も気分良く話す事が出来るようになり、相手の気分が良いと
こちらの気分も良くなるという相乗効果で、最初は興味のない
話だったのに、凄く盛り上がる様になります。

質問者様が気にしているのは、何も政治や経済の話をする女性
との会話の時の事ではないでしょう。と言う事はつまり、内容的には
難しくも無い日常的な話が多いと思います。女性が話し始めたら、
最初の数分だけ「つまらない・興味無い」と心で否定せずに、真剣に
聞いてみると良いと思いますよ。頑張って下さい。
    • good
    • 1
この回答へのお礼

回答ありがとうございます。

もちろん、聞くだけではなく僕も少しは話します。
けど話し方が悪いのかユーモアがないのか反応がいまいちなことが多いです。
咄嗟に話しかけられた時や目が合った時に何を話していいか分からず、
ドモってしまったり慌ててしまうときがあったり、目を逸らせてしまうこともあります。
これじゃ印象悪いのは分かってるんですが、ホント言葉が出てきません。

基本的に他人にあまり興味が沸きません。
他人に興味を持つ状態ってどういうのを言うんでしょう?
日常的な話しの方が僕は苦手・・他愛もない雑談が最も苦手です。
何かテーマがあれば話せたりはしますが・・

真剣に聞くほど話してくれるような女性がいないんです。
話してくれるようになるには、
こちらからある程度積極的に話しかけて相手の壁を取っ払う必要があるんでしょうが、
冒頭の通り僕の話しが面白くないのか、全く仲が進展しません。
むしろ、余計遠ざかっていっているような気がします。
反応が冷たいのが続くと段々怖くなってきて避けてしまう傾向にあります。
悪循環なのは分かってるんですが、なかなか抜け出せません・・

お礼日時:2012/12/19 20:02

NO3の者です。

再び。

>リアクションがいいって例えばどういうことなんでしょうか?

簡単に言うと…
例えば私が、「今日こんなびっくりしたことがあった!」っていう話をするとします。
その話を聞いたら、相手にもびっくりしてほしいんです^^;
そういうリアクションを期待してしまうんですよね。
(もちろん、私の話がつまらなかった場合は相手に申し訳ないですけど)

つまりこれも「共感」につながりますよね。
自分が興奮してるのに、相手が「へえ~…」って薄いリアクションとると、
さびしくないですか?

>話しの続きを促すのは苦手かもしれません。
>あんまり同じ話題で深く聞くのも嫌がられるかなと・・

これは、相手の表情とか口調とか、いろんなものを観察すればいいことです。
飽きてそうだったり、あまり話したくなさそうだったら、さっと話題を切り替えちゃえばいい。
空気を読むってことです。それがコミュニケーションってやつです。
    • good
    • 1
この回答へのお礼

回答ありがとうございます。

リアクションは多分僕は薄いですね。
へーとか、あー、そうなんですか、とか言ってること多いですね。
逆に僕はこういうリアクション取られること多いですね。
よほど僕の話がつまらないのかもしれません・・

僕が話しても会社での対女性では大抵、相手は笑顔ではないですね。
他の人と話してるときは笑顔だったりするので、嫌われてるのかもですが。
ネットでの女性は電話で話し始めた程度なので相手の表情などが分かりません。
空気を読むって一番苦手です。
人の心など絶対に分からないし読みようがないと思いますが・・

お礼日時:2012/12/18 21:46

追加



あと、女性ってこうですよね。とか、決めつけというか、そういう言い方も女性は嫌いです。
あなたって、こうだよね、っていわれると、あなたに私の何がわかるの?っておもわれます。
あなた自身が持っている、女性はこうだという考えを、捨ててみて考えたらいいのではないかと思います。
話が好きな女性もいれば、そうでもない女性もいます。
女性と接するのが苦手と言う割には、女性に対するきめつけのようなものがあなたの中にあるのではないでしょうか?
そうではなくて、あなたはこういうところが、いいところだね、あなたのこういうところが、他とは違うねっていわれるほうが、うれしいものだとおもいます。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

確かに話しが好きだろうという点は決め付けてたかもしれません。
現に職場の女性は休憩時間になろうものなら、しゃべりまくってますしね・・
それ以外は特に決め付けてるようなことはないと思います。

女性を褒めれるほど内面を知ったことがないのでよく分かりませんが、
内面を知っていいなと思えたら褒めたいと思います。

お礼日時:2012/12/17 20:51

こんにちは



話を聞いてもらうのがすきな女性であっても、ただ、だまって相槌を打って欲しいわけではないんですよねえ。
話を聞いていて、それにそった返事があったり、気分の良くなるような返答がないと、楽しくありません。
話を聞くほうが楽、っていうのは、じゃあ、話を聞いてもらった女性は、いい気持ちになったでしょうか?
らくだから、聞き役とかっていうのは少し違うと思います。
やっぱり、聞き役も、話す役も、ワンサイドだと、楽しくもありません。
それから、むっつりした印象があると、話しにくいもんだと思います。
これは異性であるとか、同性であるとか関係ないんじゃないかなあっておもいます。
それから、最近は情報についても、慎重な考えがありますから、相手が何を考えているかわからなかったり、自分のことを話さないのに、自分からどんどん離してくれる女性っていないんじゃないかなあ。
相手の話を聞きたければ、まずは、自分のことを話して、相手に安心感を与えることだとおもいます。
安心して、話しやすい、話しても大丈夫そうだと思えないと、自分の話ってしないとおもいますよ。

話題に困ったら、天気の話、食べ物の話じゃないですか?
好きになるかどうかは別として、その場で気まずい沈黙があるのが、女性は嫌だし逃げたいなって思います。何を考えてるかわからないというのは、結局何をされるかわからないって言う風に思われるのです。
結局は、相手を不愉快にさせないような、雑談がどの程度できるかということが女性の警戒心を解く鍵になるんじゃないでしょうか?
それに、ネットで知り合ってる人って、ちょっと関わって嫌だったら、さよならじゃないでしょうか?
やはり、第一印象が良いことが大事なんじゃないでしょうか?
最初から相手に求めすぎても、無理だと思います。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

回答ありがとうございます。

聞くほうが楽という表現はよくなかったかもしれません。
話すより聞くほうが向いてるかなと思っているといった感じです。
もちろん相手10:僕0の割合で話すわけではないです。
相手8:僕2か7:3くらいかなと思います。
自分のことを話しはしますが、やはり話が面白くないのか反応はいまいちですね。
いつ切られるか怖いです。

天気の話し、食事の話しを振っても僕の話し方が悪いんでしょうが続きません;
また、気まずい沈黙がない関係の定義が分かりません。
僕は大抵の場合、沈黙が起こった人との時間は気まずいです。
だからといって黙っている時間が一切なくずっと話し続けるのは疲れますが;

一応、ネットで知り合った方とは8ヶ月ほどになります。
電話で話し始めたのは最近ですが、まだ続いてるので第一印象はクリアできたかな?と思います。
後は僕の容姿を見て引かれないか?が怖いところです。

お礼日時:2012/12/17 20:48

>どういう男性になら話を聞いて欲しいと思うんですか?



自分の話に対して興味を持ってくれて、
適度に相槌を打ってくれて、
リアクションがいい人に話を聞いてほしいです。

聞き上手な人って、相槌を打つのがうまいんだと思うんです。
関心を持って話を聞く姿勢とか、適度に話の続きを促してくれたりとか。

あと、特に女性は「共感」を好むってよく言いますよね。
女性の相談や愚痴は、ただひたすら聞いてあげて、大変だねーと言ってあげれば満足するかと。
そこで正論とかアドバイスは、いらないんですよね^^;わがままかもしれないけど、ただ聞いてほしいだけなんですね。
    • good
    • 1
この回答へのお礼

回答ありがとうございます。

相槌は打ってるつもりですがリアクションがいいかは分かりません。
リアクションがいいって例えばどういうことなんでしょうか?

話しの続きを促すのは苦手かもしれません。
あんまり同じ話題で深く聞くのも嫌がられるかなと・・

共感はしてるつもりですが伝わってるかは微妙です。
話をしてくれてる時はしっかり聞くことは心がけたいと思います。

お礼日時:2012/12/17 20:35

男意見ですので、参考までに。



>どういう男性になら話を聞いて欲しいと思うんですか?

基本的な感覚(常識?)が一致していて、年齢相応か
それ以上の知識や経験があり、女性の考えに同調・共感
する事をベースにしつつも適度に自分の意見を言える。
自分の意見が絶対正しいという決めつけはしない姿勢を
見せつつも、その意見に十分な説得力を持たせる為の
根拠も併せ持つ。また、話が堅苦しくならない様に所々
ジョークを交える余裕とユーモアがある。仮に興味がない
分野の話でも耳を傾け、要所要所で的確な質問する。
その時には女性の知識を褒め、素直に「凄いね」と言える。

こんな男性には話を聞いて欲しいと思うと思いますよ。
    • good
    • 1
この回答へのお礼

回答ありがとうございます。

あなたの言われている男性、相当レベルが高いように感じました。
あなた自身のことでしょうか?
話を聞くより話す立場になった方がいいんでしょうか?
僕は言われてるような男になれそうにないです。

お礼日時:2012/12/17 20:31

話すのを聞くのが上手い人って話すのも上手いんですよね


会話が苦手な方で聞き上手になるのは難しいですよ
    • good
    • 0
この回答へのお礼

回答ありがとうございます。

話すのが苦手な人は聞き上手になれってよく聞きますが、
矛盾した言葉だったというわけですか。
話すのが苦手なら聞くのも苦手ってことですね。
何か、絶望感を感じました・・

お礼日時:2012/12/17 20:29

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!