dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

aviやwavの拡張子の動画をムービーメーカーで開こうとしたら、「このプロジェクトファイルを開く事ができません。ムービーメーカーと互換性がないか、破損している可能性があります。別のプロジェクトファイルを選択してください」と出ました。
その後調べたらまずコーデックを調べて、それから必要なソフトをダウンロードしたらいいと分かりました。
早速真空波動研をDLして見てみたら、
aviは
640×480 24Bit 無圧縮 20.00fps 7740f 147604.01kb/s PCM 44.10kHz 16Bit 2ch 1411.20kb/s [RIFF(AVI2.0)] 00:06:27.000(387.000sec)/7,208,724,480Bytes

wavは
PCM 44.10kHz 16Bit 2ch 1411.20kb/s [RIFF(WAVE)]00:06:27.000(387.000sec)/68,266,844Bytes
と出ました。
動画の方は説明書を見て無圧縮と分かったのですが、wav(音声)の方のコーデックは分かりません。
また、どのソフトをDLしたらムービーメーカーで使えるのかも分かりません。
知ってる方教えてください。
画像が荒い+これで分かるかどうか分かりませんが、左側動画、右側音声を写した画像を添付します。

「コーデックの変換について・続」の質問画像

A 回答 (3件)

No2です。



先の質問をみました。OSはWin7でムービーメーカーは2012ですね。MM2012はなぜかエラーが多いです。

http://answers.microsoft.com/ja-jp/windows/forum …

ほかにも、苦情がたくさんあります。

私もWin7でLiveムービーメーカーを2012に変更しましたら、16:9の動画をDVDメーカーで焼くと4:3に縦が縮んでしまうのです。

それで、次のサイトから「Vista用のLiveムービーメーカー2011」へ戻しました。Vista用となっていますが、大丈夫です。

http://windows.microsoft.com/ja-JP/windows/get-m …

2012をいったんアンインストールして、2011と入れ替えてみたらいかがでしょうか?

Win7のムービーメーカーも元はLiveムービーメーカー2011でしたので、大丈夫ですよ。

それから私のWin7のLiveムービーメーカーは次のサイトの「m2ts」動画ファイルは初めから扱えました。

中にはコーデックがなくて、扱えないこともあるようですので、先に紹介しましたコーデックを頭に入れておいてください。

http://tod.cocolog-nifty.com/diary/2010/03/mtsm2 …
    • good
    • 0

OSはWin7でしょうかVistaでしょうか。



コーデックのインストールでしたらこちらをインストールしてみてください。

http://www.download.hr/download-k-lite-codec-pac …

画面少し下に薄青色文字で「↓ Download K-Lite Codec Pack Basic 」とあるところをクリックしてください。

次のサイトも参考にしてください。

http://freesoft.tvbok.com/movie_encode/about_cod …

なおこのコーデックは不要になれば、コントロールパネルからアンインストールができます。
    • good
    • 0

無圧縮ということは容量2GB超えていますか?


AVIは2GB超えると認識されなかったと思います。間違っていたらすみません。
確認方法:Windows Media Playerで再生できますか?

まずAVIを圧縮してみましょう。
・ハイビジョン(1280x720 1920x1080)→ AVI / H.264
・その他→AVI / MPEG4 V2 など
    • good
    • 0

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!