
パソコンでDVD作成をしたところ、映像と音声がカクカクしてしまいます。
■症状
aviutlを使い、写真を並べてスライドショーを作成してます。(BGM付き)
各写真にはフェードインアウト(シーンチェンジ)を設定しており、
フェードインの時に映像と音声がカクカクとします。
環境は下記のようになります。
WindowsXP Pro SP3
メモリ:2GB
CPU:Core2Duo 3GHz
作成ソフト:aviutl
DVD書き込みソフト:DVD Flick
※Nero 7 Essentialsも試してみました。
■作業内容
aviutlでaviファイルを作成
画面サイズ:640×480
フレームレート変更:24 <- 30fps
インターレースの解除:自動24fps
ビデオ圧縮:DivX 6.9.2 Codec
オーディオ圧縮:Lame MP3 48kHz 256kb/s
出力したaviファイルをDVD FlickでDVDを作成
■DVD Flick
ビデオ設定⇒ターゲットフォーマット:NTSC
※DVD FlickでISOファイルを作成し、「Nero 7 Essentials」でDVD作成してみても症状は同じでした。
■その他試してみたこと
aviutlで出力したaviファイルの再生:正常
作成したDVDをDVD Shrinkで取り出し再生:正常
DVDプレイヤーで再生:出来るもの出来ないものがあった
※panasonicのレコーダーは正常でしたが、ノーブランドのDVDプレイヤーはカクカクしました。
ちなみにスライドショーではなく、ビデオカメラで撮影したものを
aviutlに取り込み⇒aviファイル出力⇒DVD FlickでDVD作成
この場合はどのプレイヤーでも正常に再生ができました。
助けてください(><
どのプレイヤーでもちゃんと再生できるスライドショーを作成したいのです。。
A 回答 (1件)
- 最新から表示
- 回答順に表示
No.1
- 回答日時:
写真を並べてスライドショーを作成するのになぜインターレースを解除したり、フレームレートを変更したりするのでしょうか。
自動フィールドシフトを使うとVFRになる可能性もあり、それをDVD FlickでDVD-Video形式に変換したからカクカクになったのだと思います。
AviUtlで画像を読み込んでスライドショーを作成しているのなら、最初から29.97fpsで読み込み、「フレームレートの変更」も「インターレースの解除」も無しにしてみてはいかがでしょうか。
この回答への補足
回答ありがとうございます!
最初に30fpsで作ったところ、3秒ほどフリーズが発生しました。
そこで24fpsにしたところ若干改善されたという流れです。
帰ったら29.97fpsで作り直してみます。
昨日試したもので動作に違いがありました。
使用機種:パナソニック ディーガ DVDレコーダー
フレームレート:24fps
ビデオ圧縮
DivX カクカク
Xvid 正常
Mpeg 正常
※プレステ3で再生したところ全て正常でした。
※ノーブランドのプレイヤーは全てカクカクでした。
うーん・・・
無事解決できましたので御報告します。
原因はDVD Flickでした。
これをDVD Stylerに変えてみたところ問題なく再生できるようになりました。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
このQ&Aを見た人はこんなQ&Aも見ています
おすすめ情報
このQ&Aを見た人がよく見るQ&A
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
Androidタブレットに動画ファイ...
-
VROファイルの編集可能なソフト...
-
MPEG4-V2 に対応したコーデック...
-
PowerPointにあるgif動画をgif...
-
PDFにGIFを動いた状態で貼り付...
-
Ableton live lite でヘッドフ...
-
地デジで録画したものを最終的...
-
Azpainter2、apdファイル復旧...
-
【.ISO、.mp4 などの結合、変換】
-
エクセルにauto cadのデータを...
-
avi 映像は見れるのに音が出ない。
-
動画を一枚一枚の画像に分解す...
-
ウインドウズメディアプレーヤ...
-
動画編集、動画に関して質問です。
-
Audacityでの加工は音質が劣化...
-
文献管理ソフトEndNote:Excel...
-
aviutlで緑の線
-
jwwでjwcは開けませんか
-
iPhoneからガラケーに写真や動...
-
2010年発売のテレビ 三菱リア...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
DVD再生でカクカクする
-
Webカメラで撮った動画のファイ...
-
MPEG4-V2 に対応したコーデック...
-
VOB形式のファイルを編集したん...
-
DVD Flickで作ったDVDファイル...
-
Androidタブレットに動画ファイ...
-
【DVD Flick】一部映像が乱れる
-
mp4形式の動画のアスペクト比を...
-
真空波動研を落としてみたものの
-
ram形式のムービーファイルを結...
-
VROファイルの編集可能なソフト...
-
aviファイルを見るためのビデオ...
-
TMPGEnc 4.0 XPress(体験版)...
-
AviUtlでエンコードするとき、...
-
DVD Flickでエラー表示
-
TMPGencのエラー
-
動画ファイルを送信して、相手...
-
「DVD Shrink 3.2」は[mp4]は対...
-
RMファイルを変換できるフリー...
-
VirtualDubModでエラーが出てし...
おすすめ情報