![](http://oshiete.xgoo.jp/images/v2/pc/qa/question_title.png?a65a0e2)
![](http://oshiete.xgoo.jp/images/v2/common/profile/M/noimageicon_setting_15.png?a65a0e2)
No.3ベストアンサー
- 回答日時:
デマイスマネージャまでいったのならば、あと一息ですよ。
ココ参照。
http://www.atmarkit.co.jp/fpc/xp_feature/idesupp …
XPなら、[デバイス マネージャ]-[IDE ATA/ATAPIコントローラ]-[セカンダリIDEチャネル(※)]-[プロパティ]
※セカンダリにCD-RWドライブを接続している場合
以上でURLの画面が出てきます。
ここでDMA転送を有効にしてみてください。(要再起動)
これで駄目ならファイルのビットレートを落とすとか、CD-Rの外側に焼くように意識さないと解決しないと思います。
ちなみにシャカシャカ音は、読み取りが追いつかずにレンズが飛び飛びで読み込みを行っているから発生しているものです。
結局設定が良く解らなくてと言うか
ここまで設定を変えて大丈夫なものなのか
(今まで正常に見れていた物が 設定変更後も
きちんと見れるのか)不安で設定変更を
諦めました・・すみませんm(__)m
シャカシャカ音の謎が解けただけでもすっきりしました。
今現在このような状態のCD-Rは一枚だし
ハードに動画を残しているので
直接ハードから見ることにしますm(__)m
No.4
- 回答日時:
始めまして。
早速ですが回答させて頂きます。参考になれば幸いです。
まず、この問題は、AVIファイルを作成したときのコーデック、
つまりは、圧縮方式に問題解決の糸口があります。
多分、問題のファイルは、MPEG4やDivXと言ったような、
ストリーミングを前提とした圧縮方式ではない方式で作られた物なのでは無いかと思います。
基本的に、そのようなAVIのデータ形式は、映像のデータを□、音のデータを■とすると、次のようになるはずです。
ファイルの始め□□□□□□□□□□■■■■■■■■■■ファイルの終わり
つまり、映像データが全部記録された後、音のデータが記録されているような状態です。
このような動画ファイルを再生するとき、PCの内部では、
映像部の最初の部分を持ってきて、次に音声部の最初の部分を持ってきて……
と、いった形で読みにいくことになります。
これが、アクセス速度が(CD-ROMドライブなどに比べて)高速なHDDであれば問題ありません。
しかし、CD-ROMドライブは、シーケンシャル(連続的な)読み込みはそこそこの速度が出せても、
ランダム(あっちを読んだり、こっちを読んだりといった方法の)読み込みは、
読み込みのヘッドを激しく動作させる必要があるため、非常に遅くなります。
また、この時に、CD-ROMドライブからは「シャカシャカ」と、音がします。
つまり、この問題を解決するための方法としては
1.CD-ROMドライブをもっと高速な物にする
2.動画をHDDにコピーしてから再生する
3.動画の圧縮方式をMPEG4やDivXなどに変換する
と、なります。
ちなみに、MPEG1や、MPEG2、MPEG4、DivXなどの方式のムービーは、
データの配置が
ファイルの始まり□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■ファイルの終わり
と、このようになっているので、CD-ROMで再生しても「シャカシャカ」音がしないのです。
ファイルの圧縮方式はなんでしょうか?
問題のAVIファイルを右クリックし、「プロパティ」を選択し、
出てきたウインドウの「概要タブ」にあるビデオ圧縮の項目を見れば圧縮方式が解ります。
このとき、「詳細設定」ボタンが表示されていた場合は、それを押して下さい。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
似たような質問が見つかりました
- その他(パソコン・周辺機器) プルーレイ再生不可のPCで空ブルーレイは焼けますか? SONYのVAIO プルーレイ再生不可PCを使 8 2022/04/25 13:08
- スピーカー・コンポ・ステレオ デュプリケーターでコピーした特定の音楽CD-Rが古い音楽プレイヤーで再生出来ない 9 2023/04/28 17:38
- ブルーレイ・プレーヤー・レコーダー 結婚式で流すオープニングムービーを業者からmp4のデータで貰いそれをCD-Rに焼きました。 式場から 5 2022/08/24 21:56
- Windows 7 Windows7の外付けhddについて SONYのVAIO Lシリーズ Windows7のPCに 動 5 2022/06/18 22:02
- 浮気・不倫(結婚) PCにあるMP4動画を無料ソフトでDVDに焼く方法を教えてください 4 2023/04/19 01:36
- その他(パソコン・周辺機器) 録画した番組の修復 3 2022/07/16 15:45
- USBメモリー・SDカード・フラッシュメモリー Joshinでmaxell music cd-r 80のひろびろ美白レーベル5枚入が810円で、ma 1 2023/04/05 08:09
- iPod・ウォークマン・音楽プレーヤー パソコンでしか再生できませんが、 8 2023/02/28 12:49
- スピーカー・コンポ・ステレオ CD-Rについて教えていただけませんか!? 9 2022/12/12 23:04
- 画像編集・動画編集・音楽編集 動画をディスク作成すると画像が乱れる。 4 2022/06/24 07:49
このQ&Aを見た人はこんなQ&Aも見ています
-
初めて見た映画を教えてください!
初めて見た映画を覚えていますか?
-
歳とったな〜〜と思ったことは?
歳とったな〜〜〜、老いたな〜〜と思った具体的な瞬間はありますか?
-
最強の防寒、あったか術を教えてください!
とっても寒がりなのですが、冬に皆さんがされている最強の防寒、あったか術が知りたいです!
-
人生でいちばんスベッた瞬間
誰しも、笑いをとろうとして失敗した経験があると思います。
-
14歳の自分に衝撃の事実を告げてください
タイムマシンで14歳の自分のところに現れた未来のあなた。 衝撃的な事実を告げて自分に驚かせるとしたら何を告げますか?
-
動画をDVDに書き込んだが、家庭用のプレーヤーで再生するとカクカクしている
ビデオカメラ
-
DVD再生でカクカクする
画像編集・動画編集・音楽編集
-
DVDに焼いた動画がこま飛びする
その他(パソコン・周辺機器)
-
-
4
CD-R に映像を焼く作業
その他(パソコン・周辺機器)
-
5
焼いたDVD、プレーヤーで見ると途中でフリーズ(?)してしまいます。。
USBメモリー・SDカード・フラッシュメモリー
おすすめ情報
- ・漫画をレンタルでお得に読める!
- ・一番好きなみそ汁の具材は?
- ・泣きながら食べたご飯の思い出
- ・「これはヤバかったな」という遅刻エピソード
- ・初めて自分の家と他人の家が違う、と意識した時
- ・いちばん失敗した人決定戦
- ・思い出すきっかけは 音楽?におい?景色?
- ・あなたなりのストレス発散方法を教えてください!
- ・もし10億円当たったら何に使いますか?
- ・何回やってもうまくいかないことは?
- ・今年はじめたいことは?
- ・あなたの人生で一番ピンチに陥った瞬間は?
- ・初めて見た映画を教えてください!
- ・今の日本に期待することはなんですか?
- ・集中するためにやっていること
- ・テレビやラジオに出たことがある人、いますか?
- ・【お題】斜め上を行くスキー場にありがちなこと
- ・人生でいちばんスベッた瞬間
- ・コーピングについて教えてください
- ・あなたの「プチ贅沢」はなんですか?
- ・コンビニでおにぎりを買うときのスタメンはどの具?
- ・おすすめの美術館・博物館、教えてください!
- ・【お題】大変な警告
- ・洋服何着持ってますか?
- ・みんなの【マイ・ベスト積読2024】を教えてください。
- ・「これいらなくない?」という慣習、教えてください
- ・今から楽しみな予定はありますか?
- ・AIツールの活用方法を教えて
- ・最強の防寒、あったか術を教えてください!
- ・歳とったな〜〜と思ったことは?
- ・モテ期を経験した方いらっしゃいますか?
- ・好きな人を振り向かせるためにしたこと
- ・スマホに会話を聞かれているな!?と思ったことありますか?
- ・それもChatGPT!?と驚いた使用方法を教えてください
- ・見学に行くとしたら【天国】と【地獄】どっち?
- ・これまでで一番「情けなかったとき」はいつですか?
- ・この人頭いいなと思ったエピソード
- ・あなたの「必」の書き順を教えてください
- ・14歳の自分に衝撃の事実を告げてください
- ・人生最悪の忘れ物
- ・あなたの習慣について教えてください!!
このQ&Aを見た人がよく見るQ&A
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
動画のファイルから、音声のみ...
-
ボイスレコーダーに録音した音...
-
自分のPCで焼いたCD-Rの...
-
MP3のファイルサイズから時間を...
-
itunes 音楽再生時の音飛び
-
mp4ファイルから字幕だけ消した...
-
拡張子wplのファイルをi-Podで...
-
RealPlayerで常にエラーがでる
-
動画ファイル容量に対し、再生...
-
AVIファイルをCD-Rに焼き、DVD...
-
ExcelでハイパーリンクでMP3フ...
-
mp4ファイルをカーナビで再生し...
-
MTSファイルが、ビエラ(TV)で...
-
音楽cdのデータ形式を調べる方...
-
「RAW」ってどう読むの?
-
音楽ファイル cda(拡張子)...
-
Jet Audioのプレイリスト
-
DVDに音楽のみを長時間録音する...
-
iTunesのアートワークが登録で...
-
MP3Gainを使用すると音割れする
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
ボイスレコーダーに録音した音...
-
動画のファイルから、音声のみ...
-
「RAW」ってどう読むの?
-
自分のPCで焼いたCD-Rの...
-
MP3のファイルサイズから時間を...
-
音楽cdのデータ形式を調べる方...
-
mp4ファイルをカーナビで再生し...
-
IFOファイルをDVDに書き込んで...
-
MTSファイルが、ビエラ(TV)で...
-
音楽ファイル cda(拡張子)...
-
「サポートしていないファイル...
-
itunes 音楽再生時の音飛び
-
m2vとmpgの違いは
-
DAPでフォルダーツリー型で音楽...
-
wavファイルをオーディオCDに...
-
DVDやBDプレーヤーで再生可能な...
-
動画ファイルを連続再生したい
-
動画再生も可能なファイル管理...
-
動画ファイル容量に対し、再生...
-
家庭用DVDプレイヤーで再生でき...
おすすめ情報