
No.3ベストアンサー
- 回答日時:
こんにちは。
わたしが、MPEGを結合するときは、やり方がいくつかあります。
一番手っ取り早いのは、コマンドプロンプトで
C:\Temp>copy /b Movie1.mpg + Movie2.mpg Movie1to2.mpg
とします。
※C:\Temp の下に Movie1.mpg と Movie2.mpg が入っている場合です。
※Moive1to2.mpg 名前は、何でもいいです。
※但し、レートが違う場合は、失敗します。
あとは、結合ソフト「UniteMovie」を使ってます。
http://www.forest.impress.co.jp/article/2002/03/ …
※但し、レートが違う場合は、失敗するときがあります。
この2つがダメとなると、動画編集ソフトを使わないとだめかも。
まあ、上の2つがダメなときは、連続再生が出来るソフトを使います。
http://www.vector.co.jp/vpack/filearea/win/art/m …
↑ここにいくつかあります。最近「A Player」が人気みたですね。
または、↓ここの「連続君3号」
http://www.geocities.co.jp/Playtown-Denei/1808/p …
では。
No.6
- 回答日時:
連続再生したい、結合はしなくてもよい、のであれば次の方法はどうでしょう?。
(WindowsXP上、Windows Media Player ver.8.0で確認しました。ver.6.4だとできないようです)
そのファイルが同じフォルダ内にあるとして、
1 連続再生したいmpegファイルを再生したい順番に並べる(ファイル名が連番になってるとラク)
2 そのファイルを選択反転
3 はじめに再生したいファイルの上で、右クリック → 再生
すると一時的にリスト化され、指定した順番で連続再生ができます。
ハズしてたらゴメンなさい。
No.5
- 回答日時:
Windows Media Playerであれば、
動画ファイルの入ったフォルダを開いておき、
「Movie1」をダブルクリックで再生し、
再生が始まったら、右側のファイル名が書かれた欄に
動画ファイルの入ったフォルダ「Movie2」を
ドッラグする普通(?)のやり方ではダメですか?
No.4
- 回答日時:
メモ帳で、以下のファイルを作ります。
movie1.mpg
movie2.mpg
以下略・・・
ファイル名を書いたファイルを拡張子 m3uとして保存します。
(例)list.m3u
出来上がったファイルを開けば連続再生できるはずです。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
このQ&Aを見た人はこんなQ&Aも見ています
-
先着1,000名様に1,000円分もらえる!
教えて!gooから感謝をこめて電子書籍1,000円分プレゼント
-
フォルダ内の動画ファイルを自動連続再生
その他(パソコン・スマホ・電化製品)
-
ふたつの動画ファイルを連続再生させるには?
その他(コンピューター・テクノロジー)
-
「PowerDVD」 自動でリピート再生 店舗で流したい。設定がわかりません。
ブルーレイ・プレーヤー・レコーダー
-
4
MPEG4をPCでオートリピートさせたい!!
その他(ソフトウェア)
-
5
VLC Media Playerでの連続再生
画像編集・動画編集・音楽編集
-
6
CyberLinkのPowerDVD10が再生終了後、自動で初めに戻って再生はじめる
その他(ソフトウェア)
-
7
デモDVDをリピート再生したい
USBメモリー・SDカード・フラッシュメモリー
-
8
VLC Player, ループ再生の設定
フリーソフト
-
9
windows10の「映画&テレビ」のGUIが、あり得ないほどに不便で、わざとかよ?といったような件
画像編集・動画編集・音楽編集
-
10
MP3ファイルを続けて再生するソフトって・・・
フリーソフト
-
11
Shell関数で起動したメディアプレーヤーを終了したい。
Visual Basic(VBA)
-
12
バッチファイルでメディアプレイヤーが再生できません・・・
ビデオカメラ
-
13
VBAによる動画再生
Excel(エクセル)
-
14
ウインドウズメディアプレーヤーは複数の動画を一緒に再生させることは出来
Windows 7
-
15
Windows Media Playerで全画面
画像編集・動画編集・音楽編集
-
16
RealPlayerで複数の動画を連続再生したいが
画像編集・動画編集・音楽編集
-
17
Windows Media Playerで全曲再生
Windows 8
-
18
Windows Media Player10でフル画面表示のバー非表示(?)
フリーソフト
-
19
ウィンドウズ メディアプレイヤーの自動再生
Windows Vista・XP
-
20
DVDからHDDにコピーした映像データを連続で再生させる方法について
その他(パソコン・周辺機器)
関連するQ&A
- 1 結合したmpegファイルが正常に再生されません。
- 2 キャプチャしたmpegファイルをDVD-Video形式で焼いてメディアプレーヤーで再生すると無音
- 3 MPEG2動画再生時の縦横比について
- 4 MOVファイルの変換:続きを!>mpegへの変換>ストリーミング再生
- 5 MPEG編集ソフトでMPEGが正常に再生されない
- 6 MPEG1形式ファイルが再生できません!
- 7 MPEG1-LayerIII動画(?)を再生する方法
- 8 Mpeg4v3の動画ファイルが見られない
- 9 リンク先のMPEGファイルを再生させるHTMLの書き方
- 10 DVDのVOBファイルとmpeg2ファイルは何が違うのでしょうか?
おすすめ情報
このQ&Aを見た人がよく見るQ&A
人気Q&Aランキング
-
4
IFOファイルをDVDに書き込んで...
-
5
動画のファイルから、音声のみ...
-
6
DVDやBDプレーヤーで再生可能な...
-
7
VCDのDAT→MP3
-
8
自分のPCで焼いたCD-Rの...
-
9
音楽cdのデータ形式を調べる方...
-
10
動画ファイルを連続再生したい
-
11
拡張子をmp3に書き換えて…
-
12
aviファイルにも複数種類がある...
-
13
DVDの音だけが出ない
-
14
動画ファイル”m2t”形式から”wmv...
-
15
MP3とMP4の違いって何で...
-
16
MTSファイルが、ビエラ(TV)で...
-
17
「Quick Time Alternative」っ...
-
18
H.264+Vorbis.mkv.aviって何ですか
-
19
一般CDプレイヤーで聞けるCD-R...
-
20
DVD作成時にチャプターをつける...
おすすめ情報