
家庭用DVD(デッキ)プレイヤーでパソコンの中のaviのファイルをDVD-Rに焼いて見たいのですが、どうやったら良いのか分かりません。
友達から拡張子を変更しないとダメと言われたので、様々な拡張子に変換できるツールを探して、インストールまでやったのですが…どの拡張子に変更したら良いのか分かりません…。
そこで…どの拡張子にすれば、PC上のaviファイルをDVD-Rに焼いてDVD(デッキ)プレイヤーで見られるのか教えてください。
音声の拡張子と、映像の拡張子のどちらも教えて頂ければ幸いです。
何か補足が必要でしたら要求してください。
お暇な時にご回答お願いします。お待ちしてます。m(_ _)m
No.2ベストアンサー
- 回答日時:
まず、質問者さんは大変な誤解をしています。
拡張子を変更してaviがDVDになるはずありません。
そもそも拡張子の認識を間違っているようです。
拡張子はファイルの種類をあらわす認識票みたいなもので、これを変えることは比較的自由です。そもそも、拡張子はエクスプローラーで普通に変更できます。
ですが、ファイル本体の内容は変更されません。ですから、拡張子を変えても何も換わりません。
OSから見ると、主に関連付けというところに関係します。aviの拡張子だとデフォルトでWMPが立ち上がります。
ですが、aviをxlsに変えることも出来ます。この場合、OSでは勝手にEXCELを立ち上げますが、ファイル本体は動画なので当然エラーです。
ですから、拡張子は全く関係ありません。
この場合、ファイル本体の内容を把握する必要があります。
まず、パソコンで再生できないとDVDにすら出来ません。コーデックがパソコンに入ってないからです。
パソコンで再生できて初めて次の段階に進みます。
なお、aviをDVDに変換してDVDプレイヤーで見るにはNo.1の方のやり方が一般的です。
でも、その前にお手元のaviの素性を調べることをお奨めします。
ちなみに友人が言っていた「拡張子を変える」というのは、No.1の方のやり方を実施することだと思います。
これを行うと、動画ファイルは拡張子がvobになります。
だからって、拡張子をそのままvobにしてもだめですよ。
No.3
- 回答日時:
既出のお二方に補足いたします。
1)まずANo.1さんご指摘のオーサリングソフトですが、あなたのPCにインストールされているものが見つかったら、そのソフト名とバージョンを補足情報として教えてください。
2)そのオーサリングソフトが元のaviファイルをリソースとして取り込めるならばそこからオーサリングをスタートしてください。
3)そのオーサリングソフトがaviファイルを直接取り込めない場合は、mpeg2にいったん変換すればたいてい取り込めるはずです。
ただし、私の経験上、aviファイルというのはなかなか厄介で、一見オーサリングが無事終了したように見えてもDVD-VIDEOになったものを再生すると音声トラックが形成されていないケースがたまにあります。
なお、avi→mpeg2変換には、Super Cというフリーウェアをお勧めします。ダウンロードページは次のとおりです。
SUPER C v2006 build 19:
http://cowscorpion.com/MultimediaTools/SUPER.html
友達に再び詳しく説明を求めたところ、みかねてやってやるという結果になりました。お騒がせして申し訳ありません。
このソフトは使えそうですね!ありがとうございました。
No.1
- 回答日時:
一般的なDVDプレーヤーではDVD-VIDEO形式で処理(オーサリング)したDVD-VIDEOしか再生はできません、
一部のプレーヤーではMPEGやAVIファイルを直接再生可能な物もありますが、
基本的にDVD-VIDEOにするためにはMPEGエンコードしDVD-VIDEOにオーサリングさせます、
DVD書き込み可能なDVDドライブ搭載のPCならDVD-VIDEO作成可能なソフトが付属してるはずなので、
ソフトを確認しマニュアルなどを見て下さい、
Windows Media Playerで再生可能なファイルであれば、
たいていの場合DVD-VIDEOにできます。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
このQ&Aを見た人はこんなQ&Aも見ています
-
先着1,000名様に1,000円分もらえる!
教えて!gooから感謝をこめて電子書籍1,000円分プレゼント
-
mp4をDVDに直接焼いてDVDプレーヤーで見れますか?
その他(パソコン・スマホ・電化製品)
-
dvdプレーヤーで再生する為の拡張子
ブルーレイ・プレーヤー・レコーダー
-
一般的なDVDプレーヤーで再生可能なファイル形式
一眼レフカメラ
-
4
PCで焼いたDVDをDVDプレーヤーで観る方法
USBメモリー・SDカード・フラッシュメモリー
-
5
mp4で保存している動画をテレビでも見れるようにDVDにやきたいのですがどうすればできますか?
テレビ
-
6
VOBという拡張子のDVDがみれない。
ビデオカメラ
-
7
PCで書き込んだ動画のDVDがレコーダーで再生不可
USBメモリー・SDカード・フラッシュメモリー
-
8
パソコンで焼いたDVD-Rをテレビで見れるようにするにはどうしたらいい
画像編集・動画編集・音楽編集
-
9
DVDやBDプレーヤーで再生可能なファイル
ブルーレイ・プレーヤー・レコーダー
-
10
パナソニックディーガBRW1010で再生できる動画ファイル形式は?
ブルーレイ・プレーヤー・レコーダー
-
11
助けて下さい!!videopadをDVD-Rに焼いてプレーヤーで観れるようにしたいです!
USBメモリー・SDカード・フラッシュメモリー
-
12
ISOイメージファイルは家庭用DVDプレーヤーなどで再生できるか?
ドライブ・ストレージ
-
13
PCで作成したDVDのテレビ再生方法
その他(パソコン・スマホ・電化製品)
-
14
PCで焼いたCDがCDプレイヤーで再生できない!!
その他(コンピューター・テクノロジー)
-
15
DVDに焼くとき一番画質がいい拡張子
その他(パソコン・スマホ・電化製品)
-
16
拡張子VROのDVDを見ようとして、WINDOWS10に、ストアからVLCというソフトを入れたんです
その他(パソコン・周辺機器)
-
17
Macで動画を焼いたDVDはTVで見れますか?
Mac OS
-
18
MPGファイルを家庭のDVDプレイヤーで観られる様にしたい
USBメモリー・SDカード・フラッシュメモリー
-
19
mov形式のファイルを、家庭用DVDプレーヤで観たい
フリーソフト
-
20
vobファイルを dvd rw に焼いてdvd player で再生するには?
フリーソフト
関連するQ&A
- 1 ブルーレイ再生用DVDプレイヤーと普通のDVDプレイヤーと電気代はどっちが安いですか?
- 2 wmv形式のスライドショーを家庭用DVDプレイヤーで再生
- 3 家庭用DVDプレイヤーで見れるがパソコンでみれない
- 4 録画したDVDが、DVD再生のみプレイヤーでは再生されません!
- 5 パソコンで記録したDVDが家庭用DVDプレーヤーで再生できない
- 6 PCに保存したDVDデータをDVDに焼いてDVDプレイヤーで再生
- 7 パソコンで再生できるのにDVDプレイヤーで再生できないのはなぜ?
- 8 Divx等再生可能な車載用DVDプレイヤーについて
- 9 【急募】 VHS録再+DVD再生+JPEG再生 一体型デッキ
- 10 家庭用DVDレコーダでの再生について
おすすめ情報
このQ&Aを見た人がよく見るQ&A
人気Q&Aランキング
-
4
自分のPCで焼いたCD-Rの...
-
5
動画のファイルから、音声のみ...
-
6
音楽cdのデータ形式を調べる方...
-
7
動画ファイルを連続再生したい
-
8
「RAW」ってどう読むの?
-
9
asxの拡張子
-
10
m2vとmpgの違いは
-
11
mp4ファイルから字幕だけ消した...
-
12
DVDやBDプレーヤーで再生可能な...
-
13
リンク先のMPEGファイルを再生...
-
14
外付HDDに入れたVIDEO_TSファイ...
-
15
「Quick Time Alternative」っ...
-
16
ExcelでハイパーリンクでMP3フ...
-
17
Quick Time Playerでaviファイ...
-
18
MP3のファイルサイズから時間を...
-
19
ビデオレコーディング規格のVRO...
-
20
AVIファイルを再生するとパソコ...
おすすめ情報