
No.4ベストアンサー
- 回答日時:
IXYで作成した動画はMotionJPEG形式ですから
すでに圧縮されています。
でこれをさらにまたLHZ・ZIP形式等で圧縮することは
可能ですが、あまりサイズは小さくなりません。
圧縮ソフトをお持ちなら、手持ちの静止画のbmpとjpg
各々で圧縮率の違いを実感してみてください。
jpgはほとんど圧縮されないはずです。
MotionJPEGも同じようなものです。
*********************
IXYで作成した動画はMotionJPEG形式で拡張子がavi
なんでしょうね。通常aviファイルはMedia playerに
関連付けされているのでMedia playerのアイコン
になっているのだと思います。
**********************
さてでは知人にどのようなかたちで配布するのが
望ましいのかといえば、
これは各々の通信環境(速度等)に拠りますが、
メールで送信するよりは1ファイル5MBの制限はありますが
yahooのブリーフケース等を使用するのが
良いのではないでしょうか?
参考URL:http://edit.yahoo.co.jp/config/login?.src=bc&.fU …
No.3
- 回答日時:
おそらくMediaPlayerになるというのは、
ファイルが(mpegかaviか分からないけど)MediaPlayerファイルになる、
って事ですよね?
それはあなたのPCの設定が、動画ファイルをWindowsMediaPlayerで開く事になっているからです。
例えばそれをMacユーザーに送ると、通常QuickTimeファイルとして認識されます。
その程度のことでして、別にファイル形式が変化してる訳ではありませんので、
(拡張子に変化ないですよね?)
気にせず送りましょう。向こうは向こうで勝手に認識します。
しかしやはり動画をメールに添付するのはいただけないですね。
一概には言えませんが、1分1MBくらいのエンコードが限界でしょう。
エンコードの際のテクニックはいろいろありますが、
それはある程度の知識を要しますので、
これを機会に学ばれるのも良いかと思われます。
個人的にはどこかのサーバーにアップして落としてもらうのが妥当かと。
あるいはCD-Rに焼いてあげたほうが。
No.2
- 回答日時:
ご質問が少し曖昧ですね。
デジカメで動画を送ろうとした、というのは
デジカメでとった動画をメールで送ろうとしたという風に解釈すればいいのですか。
それと、メールで送ろうとするとMediaPlayerになる、というのは私には的確な解釈ができませんので置いておきます。
メールで送ることと仮定して話を進めます。
下の方が分割して送るといってますが、多分デジカメでとった動画は(お使いのデジカメがどのような圧縮をしているかわかりませんが)圧縮率が悪いですからどちらにしても一度再圧縮した方がいいですね。お使いのOSが何かわかりませんが確かWinMeにはMovieMakerというアプリケーションが標準でついていたと思いますのでそれを使えばそこそこの画質で(メールで送るには充分)かなりサイズを抑えられます。(多分そんなに膨大な動画ではないでしょうから分割する必要もないでしょう。)
それと、圧縮方式はいろいろありますが、解説するのは大変なのでもし必要があったらまた質問してくださいね。
No.1
- 回答日時:
動画をメールで送るというのは、高速なインターネット環境であっても、まず止めた方が良いです。
やり方によっては相手のメールボックスがパンクしかねません。メールボックスは10メガとか容量制限がありますので、それを超えると受信できなくなったりします。
動画は圧ソフトで縮してもさほど小さくなりません。
むしろファイル分割して送った方が良いと思います。
下記のソフトは相手がソフトを持っていなくても分割したファイルを自己復元してくれる優れものですので(フリー)お試し下さい。
参考URL:http://www.forest.impress.co.jp/library/jydivide …
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
似たような質問が見つかりました
- その他(パソコン・スマホ・電化製品) 圧縮ファイル解像について 7 2023/07/31 08:42
- その他(コンピューター・テクノロジー) どうすればExpressZip圧縮ソフトで再びpdfを圧縮、閲覧できますか? 4 2022/06/11 14:47
- 画像編集・動画編集・音楽編集 連続質問です 動画ファイルの圧縮時のビットレートというのについて教えてください 2 2023/08/06 11:50
- Android(アンドロイド) Android端末でApple Music等は使えますか? 3 2023/04/24 14:28
- 一眼レフカメラ カメラに詳しい方ご教示願いします。 SONYの高級コンデジRXシリーズと、パナソニックLUMIXやO 6 2023/04/05 21:57
- iPhone(アイフォーン) iPhone 低解像度モードをオフにして iMessage で画像あるいは動画ファイルを送る場合、 2 2022/06/22 17:32
- その他(コンピューター・テクノロジー) 歌手希望です、ところで動画の容量やばいです泣 2 2022/07/08 21:00
- 防犯カメラ・監視カメラ・小型カメラ MP4の再生 3 2022/05/03 18:10
- その他(ブラウザ) どうか、至急おねがいします! 2 2022/07/08 21:59
- X(旧Twitter) pcでのツイッターの動画の高画質保存 3 2022/05/12 15:08
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
動画ファイルの再生
-
ビデオの圧縮
-
メディアファイルが開けない。...
-
「RAW」ってどう読むの?
-
HPに載せる場合、midiとMP3なら...
-
SHARPのデジタルオーディオついて
-
Premireのmpegをホームページに...
-
ストリーミング再生
-
退避ファイルの復元方法
-
Mac Airでの.wmaファイル
-
VAIO WIN XP SonicStage音楽再...
-
イメージファイルと普通のファ...
-
自分のPCで焼いたCD-Rの...
-
Windows Media Player10
-
mp4ファイルから字幕だけ消した...
-
アップロードした動画の再生が...
-
MTSファイルが、ビエラ(TV)で...
-
mpegからwmvへ変換した動画がMa...
-
SDHCメモリーカードについて 車...
-
gigabeat
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
ボイスレコーダーに録音した音...
-
動画のファイルから、音声のみ...
-
自分のPCで焼いたCD-Rの...
-
「RAW」ってどう読むの?
-
動画ファイルを連続再生したい
-
MP3のファイルサイズから時間を...
-
ExcelでハイパーリンクでMP3フ...
-
mp4ファイルをカーナビで再生し...
-
ramとrmmの違いについて
-
Yahoo!メッセンジャー メール...
-
MP3再生中にプレーヤがハングア...
-
.aviのエンコードについて
-
aviファイルはDVDプレイヤーで...
-
著作権保護技術のないmp3プレイ...
-
動画再生も可能なファイル管理...
-
IFOファイルをDVDに書き込んで...
-
Win'95のメディアプレーヤーで...
-
MPEG2の種類を教えて下さい。
-
iPod shuffle で mp3を再生(フ...
-
PC無しでISOファイルを再生
おすすめ情報