

PC無しでDVDからコピーしたISOイメージファイルを再生出来る機器がありますが、対応形式にISOって記載されてないんですよね。BD-ISOなら書いてあるのはあるんですが。
http://item.rakuten.co.jp/reall-shop/a0928-3a/?s …
http://store.shopping.yahoo.co.jp/saponintaiga/2 …
こういう機器です。
でも、MPEG1、2が対応しているということはISOファイルも再生できるんじゃないんですか?とおもうんですが。
ISOファイル再生出来ますか?大体4GBくらいです。
また、出来ない場合は可能な商品を教えて下さい
No.4ベストアンサー
- 回答日時:
>バッファロー
>http://buffalo.jp/product/multimedia/media-playe …
>この製品を比較するとどちらが良いと思いますか?
BuffaloのLT-V200の方でも良いと思います。
基本的な仕様で比べるなら似たり寄ったりですから、
人気ランキングでも2位、3位と並んでいますし、
http://kakaku.ascii.jp/prg/cate/1155030/
http://www.coneco.net/PriceList/1131023446/
私がASUSの方が良いと思う点は、Buffaloよりも1年新しい製品だという事、
ファンレス,eSATAでHDDを直結できる事、
対応しているインターネットサイトが多いのが大きな理由でしょうか。
http://www.tekwind.co.jp/products/ASU/entry_1081 …
No.3
- 回答日時:
ここのサイトでメディアプレイヤーの紹介がされていて下の一覧表ではISO対応かも記載されています。
このサイトの中では ASUS O!Play Mini Plus が一番良さそうに思いました。
http://akiba-pc.watch.impress.co.jp/docs/sp/2013 …
http://kakaku.com/item/K0000617421/
http://www.asus.com/jp/Multimedia/OPlay_Mini_Plus/
ネットワーク機能とか USB,SDメモリーカード,eSATA対応とか。
あくまでも私の都合での話なので、コスト優先でもっと安いのを選ばれるのは個人の自由ですけど。
この回答への補足
回答ありがとうございます。
その商品か、
バッファロー
http://buffalo.jp/product/multimedia/media-playe …
この製品を比較するとどちらが良いと思いますか?
バッファローの方は高くて止めたんですがASUS O!Play Mini Plusの方も同じような値段ですね。
だからどちらが良いか迷ってます。
No.2
- 回答日時:
うーん何処にISOファイルを持っているのかな?
USBメモリに持っているのならたぶん大丈夫だけれど、スマホ内とかじゃないよね?
どの道ファイルの移動でPC使うから無いとしんどいよ。
上のやつならたぶん大丈夫。
うちのはノバックのnv-mg130とか言う3000円で買ったやつだわ。
ハズレが多いからお勧めはしない。と言うかもう買えないかも。
この手の安い製品は連続使用すると発熱でぶっ壊れるから、もう少しお金掛けたほうが良いかも。
http://buffalo.jp/product/multimedia/media-playe …
この辺の奴はPCいるけどね。無いと無理だわ。
今のXP機ならゴミのような値段で売ってるんじゃない?
No.1
- 回答日時:
ISOファィルは、圧縮ファイルのようなもので動画ファイルではないので、対応したプレイヤーしか無理だと思いますよ。
圧縮ファイルの中のファイルを再生させるはずですから。お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
このQ&Aを見た人はこんなQ&Aも見ています
-
PCの電源が突然落ち再起動する
BTOパソコン
-
動画再生でほぼ再起動してしまう。かなり困ってます。
CPU・メモリ・マザーボード
-
グラボの2枚差しについて
ビデオカード・サウンドカード
-
-
4
ノートPCの不具合を解消したい
中古パソコン
-
5
CrystalDiskInfoの見方
中古パソコン
-
6
パソコンでテレビを見ると30分~1時間程で急に電源が落ちます。
BTOパソコン
-
7
PCの中を開けたら重くなってしまった。
中古パソコン
-
8
CPU100%とTeam Viewerとは関係あるのか
CPU・メモリ・マザーボード
-
9
Intel Core i5-2450Mを使っています。 Intel Core i7-7700HQに変
ノートパソコン
-
10
facerigの推奨動作環境を満たしているか?
ビデオカード・サウンドカード
-
11
グリス拭き取りに消毒用エタノールは使えますか?
CPU・メモリ・マザーボード
-
12
★PCの買い替えについての質問です。
CPU・メモリ・マザーボード
-
13
PCが良くフリーズします
CPU・メモリ・マザーボード
-
14
デスクトップ・パソコンの静音化について、ご助言を求む(吸音材・防音材50mm厚)
中古パソコン
-
15
ノートパソコンから異音がする 先程からノートパソコンからカラカラ、カタカタのような音がします。 東芝
ノートパソコン
-
16
【自作PC】BIOSが起動しない・画面が映らない
デスクトップパソコン
-
17
やっぱりノートよりデスクトップがいいですか?
デスクトップパソコン
-
18
PS3のセーブデータが消えた場合、復元方法はありますか?
据え置き型ゲーム機
-
19
CPU温度の熱暴走!何が原因でしょうか?
CPU・メモリ・マザーボード
-
20
ネットワークでXPのPCのみネットに接続しない方法
ルーター・ネットワーク機器
おすすめ情報
このQ&Aを見た人がよく見るQ&A
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
CDを焼いたけれどオーディオプ...
-
伸びたゴムベルトを切って短く...
-
MDってまだ使ってますか?
-
入院時の持ち物についてです。 ...
-
Windows10でwindows8やwindows7...
-
ウォークマンAndroid auto 使え...
-
CDが再生できない。
-
カセットプレーヤーのゴムベル...
-
オリンパス製ICレコーダー、Voi...
-
パソコンのHDMI出力をオーデオ...
-
パソコンにiTunesからCD取り込...
-
M4A音声データ 再生速度を1.5倍...
-
こんにちは。 ウォークマンを2...
-
少し曲がってるんですが問題な...
-
カセットテープからCDにダビン...
-
iTunesで音楽を再生すると音が...
-
ウォークマンはどっちがいい?
-
ウォークマン NW-A20シリーズ ...
-
先ほどのレコード針の質問の中...
-
FANZAで買った動画をDMMで見よ...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
ボイスレコーダーに録音した音...
-
動画のファイルから、音声のみ...
-
asxの拡張子
-
自分のPCで焼いたCD-Rの...
-
「RAW」ってどう読むの?
-
音楽cdのデータ形式を調べる方...
-
mp4ファイルをカーナビで再生し...
-
wavファイルをオーディオCDに...
-
家庭用DVDプレイヤーで再生でき...
-
動画ファイルを連続再生したい
-
音楽CDの作り方
-
MTSファイルが、ビエラ(TV)で...
-
MP3のファイルサイズから時間を...
-
ISOファイルを再生できるネット...
-
H.264の拡張子について
-
ビデオレコーディング規格のVRO...
-
smi avi ファイルが開けない
-
AVIファイルをCD-Rに焼き、DVD...
-
リンク先のMPEGファイルを再生...
-
YEMENREN ICレコーダー 8GB
おすすめ情報