アプリ版:「スタンプのみでお礼する」機能のリリースについて

カメラに詳しい方ご教示願いします。
 SONYの高級コンデジRXシリーズと、パナソニックLUMIXやOLYMPUS等のマイクロフォーサーズセンサーのカメラでは、どちらが良いと思われますか?
 使用用途は旅行、子供達の運動会等です。
 昔は2万円程度のコンデジ使った事もありますが、スマホが良くなりすぎたためにデジカメの性能進化にはこれまで全くのスルー状態でした。
 昔のデジカメは半押しオートフォーカス(0.5秒程度?)してからシャッター押し込んで更に0.5秒程度?のラグが酷く、現在のスマホカメラ程度のクオリティだったのを覚えていますが、現在の高級コンデジとはいかがな物ですか?
 やはりシャッターチャンスも絵も綺麗なのは安物でも最新のエントリーミラーレス一眼カメラの圧勝ですか?
 よろしくお願いします。
 最強のカメラは求めていません。
 熱っしやすく冷めやすいタイプなので、軽くて手頃かつオススメなモデルがあればお願いします。
 ちなみにビデオカメラ並にブレずに動画が撮れるようなデジカメも存在するのでしょうか?

A 回答 (6件)

高級コンデジ、特にRX100M7は、像面位相差AF採用など、AF速度は一眼カメラの上級機並みです。

昔のコンデジで、シャッター切ってから撮り終わるまでに時間が掛かったのは、電子シャッターのスキャン速度が遅かった性でしょうから、これもメカシャッター搭載であれば1/250秒ならこの時間で間違いなく終了するので、違和感というかじれったさは感じないでしょう。

恐らく画質で差を感じるのは、望遠だと思います。RX100M7は、高級コンデジとしてはズーム倍率が高い方ですが、運動会だと物足りない焦点距離です。イメージで言うと、APS-Cに18-140mmくらいの望遠ズームを着けた感じですね。250mmとか300mmでも物足りず、400mmとか600mmまでの望遠ズームを買い足す方も居られますので、ここが一番のネックだと思います。それ以外は、レンズの明るさに助けられる部分があるので、暗いシーンで不利になることも少ないです。動画も、業務用ビデオカメラを手がけるメーカーなので、結構良いと思いますよ(私は動画を撮りませんので、世間の評判と自分自身の勝手なイメージです)。

動画だと、あとはPanasonicですかね。TX2Dなど、望遠がRX100M7よりも効きますし、用途的にはこちらの方が満足度は高そうに思います。コントラスト方式ですが、PanasonicのAFは結構速いです。運動会で問題になることはありません。10年以上前のコンデジでも、トラッキングを使えばマラソンランナーのように規則的に近づいてくるような被写体は、結構追いかけられましたので、、、

ミラーレスでも良いですが、より趣味性が強くなってきます。ご自身で是非使いたいと言う強い思いが無いと、大きく重いからと使わなくなる確率が高くなってしまいます。撮影までの動作が遅い、スマホの方が便利となって使わなくなったコンデジと、同じ末路が待っている気がしてなりません。この辺りは、ご自身の心の問題ですので、今一度ご自身に問いかけて頂く必用があるかと思います。
    • good
    • 0

パナのレンズもレンズ内手振れ補正はあります。


G9の場合、本体側にもあり同時作用させられます。
正直、体育館のインドアスポーツなら別ですが、子供の学芸会や日中の運動会ならそこまでカメラの差は出ませんから。
α6400をあげたのは予算的な一例です。
予算上限が書かれてなかったので、このくらいみてれば写真、動画で不満はすぐに出ることはないかと。
あと、α6400の16-50は電動ズームモデル。動画のアクセントにはなります。
Gシリーズが気になるのであればGシリーズから選んでも良いと思います
    • good
    • 0

あと、もうひとつ。


このスレではないけど学芸会なんかの場合なら、室内撮り、ノンストロボからセンサーが大きい方が有利。
初めて買うならなんでも良いんだけど、それでも万単位の買い物。
なるべくなら使い勝手の良いものが良い。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

読ませていただきました。
友達がキスMを持ってるので見た事あるのですが、とても綺麗に写ってますし、十分だな!とも思ったのですが、マウント違いによる今後の発展や種類が揃う可能性のある、社外レンズ等の問題もあったとは!
 やはり質問してみて良かったです。
 回答者様は神ですね!
 そうなのです!
 子供がダンスを習っているのですが、先日室内ホールを貸し切って発表会かありまして、HDビデオカメラで動画を撮影したのですが、これまた最近のテレビ画面が大きく(65インチ)薄暗い中ではノイズが酷くとても残念な動画しか残せませんでした。
 ここで気になったのが、レンズのセンサーサイズでした。
 ビデオカメラでも薄暗い撮影が得意な物もあるのかな?とも考えたのですが、この際センサーサイズの大きな一眼カメラで動画撮影したらほうが綺麗に残せるのではないか?と考えたのです。
 動画撮影は三脚を使います。
 一度の連続撮影は10分程度です。
 この場合、動画に強いと言われるパナソニックのGシリーズを買ってみるのも有りですか?
 私も色々と趣味がありますが、最初は入門編からスタートするのですが、毎度満足できずにステップアップしてしまう傾向にありまして、今回は最初からまぁまぁ良い物を買ってみるつもりです。
 ただし、旅行等でも手軽に持ち歩けたら良いのですが‥
 ちなみにパナソニックの標準レンズにも手ぶれ補正は導入されているのでしょうか?

お礼日時:2023/04/06 06:39

>候補としてはa6400もあるのですが、KITレンズに手ぶれ補正が内蔵されているのですね?


 とても気になっている所を教えていただき助かります。
 キャノンでは、キスm2よりもR50のほうがオススメなポイントはありますか?
 よろしくお願いします。

勘違いしてる人がいますが、レンズ内補正の場合は「本体に手ブレがあろうがオフ」になる機種がほとんどです。
つまり本体にあろうが関係なくなります。

SONYの場合、本体に手ブレ補正がある機種とない機種がありますが、レンズ型番の最後尾に OSS が付いてるモデルには レンズ内手ブレ補正 が入ってます。電子補正はZV-1などです。

ちなみに手ブレ補正は本体のサイズではなく部品のサイズでもないんですよ。
イメージサークルの差です。どちらというとマウント径+センサーサイズ。
ここは勘違いしないほうが良いです。

>キャノンでは、キスm2よりもR50のほうがオススメなポイントはありますか?
 よろしくお願いします。

KissM2 は Canon の Mマウント と言う R50のRFマウントとは違うんですよね。レンズをガチャっと接続する部分のサイズが違います。

質問者さんが安く、扱いやすく、ならKissM2でも良いでしょう。
ただし、Mマウントはそもそも選択できるレンズが少ないです。
ですから「キットレンズだけしかつかわない。」次回買うならまるごと買い替える なら別にMマウントでも構いません。

まだ発売されたばかりで価格面ではちょっとコスパは悪いR50ですが、CanonのKissのミラーレスは正直この R50が正当後継機だと思います。

あと、CanonはRFマウントを開示しました。今月から。
これにより、今までサードパーティという純正外のメーカーから比較的安価なレンズも出ることから例え飽きても後年やっぱりまた始めよう ならレンズなどを資産として活かせるかと。ここが有利です。Mマウントのレンズはそもそも種類も少なく、これから発売されることもあまり期待しないほうが良いので。

あと、メーカーにあまり固執しないほうが良いかな~と自分は思います。
メーカーは技術においては必ず取捨選択を強いられます。
どちらを優先するか ってことですが。

ちなみに自分的にSONYは動画の場合一番の問題は(Canonも)熱処理問題です。パナはこの辺は優秀です。


https://dc.watch.impress.co.jp/docs/news/1467959 …
面倒なのでリンク先を参照で。

像面位相差AFを初搭載 の部分。

望遠、動体 なら像面位相差が有利です。パナが認めてますから。
特に撮り直しできない動画でAF逃げたら使い物になりません。

電源の問題も一日中お子さんが運動会にでてないでしょうからモバイルバッテリーでも充電可能。

大事なのは自分の撮影環境ではなく質問者さんの撮影環境。
自分のベストが他人のベストにはなりません。
あと予算も大事。
    • good
    • 0

私はソニー、LUMIX、オリンパス、フジ、キヤノンと色々カメラを使って来ました。


まず、動画撮影に強くて、手振れ優秀、動画性能が高いのはLUMIXのカメラです。
特にG9PRO、GH5II、GH6辺りは写真も動画もどちらも強いですし
ブレも強いです。
4K60P 10bit撮影が出来ますからね。

ソニーのRXは、1型センサーなのでマイクロフォーサーズよりセンサーが小さいから画質は悪くなるし、暗所性能も低くなります。
マイクロフォーサーズも暗所性能はそれほど強くはないけどね。
オリンパスはAF性能が悪いのでお勧めしません。
ソニーはAFに関しては凄く優秀だけど、手振れ補正がまったくダメなので
かなりブレます。

結局ですね、カメラの手振れ補正が優秀なカメラってのは
どうしてもカメラの本体が大きくなるわけです。
手振れ補正の部品自体が大きいので、カメラを小さくできないわけです。
なのでソニーのカメラは小さいじゃないですか
その代わり、手振れ補正は悪いんですよ。
デジタル補正しかできないから。

LUMIXのカメラは手振れ補正はとても優秀だけど、カメラが凄く大きいです。
ここはどうしても小さくできない部分だからです。
なので、手振れ補正が優秀なカメラが欲しいのなら、大きさは妥協してくださいって事です。
小さいカメラじゃないと嫌だ!
というのであれば、手振れ補正はあきらめてください。
ソニーのRXのカメラにジンバルを取り付けたら、手振れ補正は凄くよくなります。
ただし、ジンバルを使う分、重さが少し重たくなりますし
ジンバル費用もかかります。

わたしの一番のお勧めは、LUMIXのG9PROです。
このカメラが販売されて5年くらい経ちますけど
今だ人気で新品で買う人がいるくらいです。
それはなぜか?というと今でもバージョンアップされて進化したカメラだからです。
カメラで撮影してもヨシ。
動画撮影してもヨシ。
万能カメラ。
4K60P撮影できるので、ミラーレスで4k60P撮影できるカメラって
ハイエンドのミラーレス(30万円以上)のカメラくらいしかないので
LUMIXさんのカメラは、高性能で値段が安いので
LUMIXのカメラはコスパ最強って言われてるメーカーです。
そんな私が使ってるカメラはLUMIXのGH5IIです。
G9PROは、カメラは大きいけど、重たいレンズを取り付けなければ
そんなに重くはなりません。
RX100のカメラ買っても、ジンバル付けたら重量は800g超えるので
大きいミラーレスのカメラと重量は変わらなくなりますからね。

LUMIXのカメラ買えば、4K動画が綺麗に撮れるので感動すること間違いなしです。
ソニーのカメラよりも長時間撮影出来ますからね。
ソニーのカメラは小さいからバッテリーも小さいので
動画撮影だと40分くらいしか使えません。

LUMIXG9PRO+12-60F2.8-F4 パナライカのレンズキットがお勧め。

https://www.mapcamera.com/item/4549980016718
    • good
    • 0

正直用途が違うと思いますよ。



コンデジは以前に比べて安価な部類はスマホに淘汰されてなくなりました。
そこでRXシリーズなどは1型センサーを用いてさらにレンズの種類をラインナップにおいた「コンパクト性」を重視したタイプです。

それに比べると マイクロフォーサーズ規格もコンパクト性は高いものの「レンズ交換タイプ」になっていてこの部分ではコンパクト性は犠牲になります。
ただしRX100M7などはあのコンパクトなコンデジに24mmの広角から200mmまでの焦点距離を収めてしまってますから当然それなりには無理があります。

そもそもの用途(製品コンセプト)が違いますからコンデジとレンズ交換式のミラーレスを比べるのは無理があると思います。

熱しやすく・・と言ってますがそこから察するのであれば
①コンデジを購入(RXなどの一型)・・・絵面的に1型センサーであればスマホとは違いますが、撮影条件によってはあまり代わり映えしなく感じるかもしれません。となってしまうと気分上でスマホとわざわざ一緒に持ち歩いてまで使うかどうか。

②マイクロフォーサーズ・・・スマホにくらべればこちらが上。コンパクト性も悪くなくレンズも比較的コンパクトで安価。LUMIXなら動画にも強い。
ただし、携帯性は上記のコンデジよりは悪くなります。同様に面倒に感じる可能性があるかもしれません。

> 熱っしやすく冷めやすいタイプなので、軽くて手頃かつオススメなモデルがあればお願いします。
 ちなみにビデオカメラ並にブレずに動画が撮れるようなデジカメも存在するのでしょうか?

手ブレの補正はあります。
ただし、ビデオカメラのようなホールディングではありませんし、扱い自体はビデオカメラ(ハンディタイプ)よりも難しくなります。
まず、電動ズームレンズでもない限りズーミングは全て手動でおこなわなければなりません。
こういった違いはありますが動画そのものの基本機能は今のミラーレスはほぼあります。

一応のオススメなら

α6400 または Canon R50

α6400そのものには本体側に手ブレ補正はないもののキットレンズであればレンズ側に手ブレ補正はついてます。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

なるほどです。 
 候補としてはa6400もあるのですが、KITレンズに手ぶれ補正が内蔵されているのですね?
 とても気になっている所を教えていただき助かります。
 キャノンでは、キスm2よりもR50のほうがオススメなポイントはありますか?
 よろしくお願いします。

お礼日時:2023/04/05 23:10

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!