dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

ブルーレイレコーダーですが
数年間使っててテレビ番組もかなり録画してる状態なんです

外付けハードディスクは取り付け取り外しできて見れるんでしょうけど

ブルーレイレコーダーの場合、壊れて使えなくなった場合、内蔵されてるレコーダー部分は取り外しできて、
何かにつなげ、テレビで今まで録画した番組を見ることは出来るんですか?

ブルーレイレコーダーが壊れたらそれでもう今まで録画した番組は見れなくなるんですか?

  • 画像を添付する (ファイルサイズ:10MB以内、ファイル形式:JPG/GIF/PNG)
  • 今の自分の気分スタンプを選ぼう!
あと4000文字

A 回答 (8件)

外付けハードディスクも、基本的には録画した機器でしか見れませんよ。


別の機器に繋いでも著作権保護に引っかかって見れないです。
もし、それが出来てしまうと、クローンハードディスクを作ればコピーし放題になってしまう。
    • good
    • 0

なにか勘違いをされているようです


>外付けハードディスクは取り付け取り外しできて見れるんでしょうけど
無条件で、できるわけではありません
SeeQVault対応の外付けHDDとSeeQVaultのテレビでないと観れません

>ブルーレイレコーダーが壊れたらそれでもう今まで録画した番組は見れなくなるんですか?
修理に出してもHDD交換で、中のデータはありません
落雷などの過電圧による故障もあるので、残しておきたい番組はBD、DVDなどの別の媒体に残しておく必要があります

故障する前の場合は
SONY
Panasonic
SHARP
お引越しダビング
で、ご検索ください
    • good
    • 0

はい、壊れたら観られなくなります


その為、保存しておきたい番組はブルーレイまたは外付けハードディスク、またはパソコンへダビングしておく必要があります

注意してほしいのは通常の外付けハードディスクの場合はダビングしても、本体が壊れたら買い替えても視聴不可になります。
取り外し不可ということです。

取り外ししても視聴可能にするには、SeeQVault対応のブルーレイレコーダー+SeeQVault対応の外付けハードディスクが必要です

昔は各社対応していましたが、
現在はソニーかパナソニックしか対応していないです、少なくとも今年と去年発売したものでは東芝とシャープは非対応になっていますので、
もし外付けHDDにダビングしておく場合はどちらかのメーカーからお選びください

ただし4K放送はSeeQVaultに対応していませんので、ダビングすると通常のBS相当に画質は落ちます
4K放送を最高画質でバックアップするには4Kブルーレイディスクへのダビングになります

外付けハードディスク自体が壊れた場合は不可ですが、
ブルーレイレコーダーと外付けハードディスクが同時に故障することはほぼないので、安心でしょう

SeeQVault対応HDD
https://biccamera.rakuten.co.jp/item/49571801514 …

参考になれば
    • good
    • 1

シーキューボルトフォーマットでの記録なら、同じメーカー間の対応機器で「またげ」ます。


標準フォーマットだと、そのレコーダーでしか使えないのが基準。
    • good
    • 0

BDレコーダーは著作権対策のために内蔵ハードディスクにはIDが付与されていて、そのBDレコーダー本体のみでしか録再出来ない仕組みになっています。


ですから、レコーダー本体が故障したからといって、内臓HDDを他の本体に接続したとしても、録画データーを再生する事は出来ません。
保存を確実にしたいのでしたら、DVDかBDメディアに保存しておくしか対応方法は有りません。
    • good
    • 0

はい、アウトです。


私も1,000近い番組を捨てました。
    • good
    • 0

ブルーレイレコーダーのデータを自力で取り出すことは、非常に困難を極めます。



データが必要な場合はデータ復旧業者に依頼することが一番確かです。
    • good
    • 0

お引越しダビング機能があるレコーダーどうしであれば、有線LAN接続を行って、録画番組を別のブルーレイレコーダに移せるそうです。


でも、その機能が無いブルーレイレコーダを使っているなら、できません。

そのレコーダが壊れたあとも視聴したいなら壊れる前に、円盤というかBD-RとかBD-REにダビングしておくことになりますね。
    • good
    • 0

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!