dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

出来上がった音声ファイル(拡張子wav)を、HP(HTML)に置いて
クリックで再生をしたいのですが、手順を教えてください。
OSはWindowsXPです。想天坊

A 回答 (4件)

未だに其処での再生が叶いませんのでしょうか?

    • good
    • 0

下のタグの例です。



参考URL:http://music.geocities.jp/cpkww221/MUSIC.html
    • good
    • 0

音楽制御パネルを使って鳴らす(注1.2)


<embed src="音楽ファイルのURL" volume="音の大きさ" width="パネルの横の長さ" height="パネルの縦の長さ" loop="繰り返し回数" autostart="自動演奏の有無">
バックグランドで音楽を鳴らす(注1)
<bgsound src="音楽ファイルのURL" loop="繰り返し回数" volume="音の大きさ">

(注1)loop="infinite" で無限に繰り返しです。
(注2)autostart="自動演奏の有無"は 0で無し、1で自動演奏で     す。
これでどうでしょうか。
    • good
    • 0

音声ファイルをそのままupして、(

http://www.○○○.wav)
リンクをそのファイルのURLにすれば再生できると思います。
<a href="http://www.○○○.wav">リンクの文</a>
(見る人が再生できる環境であれば)
wavならまず無問題で再生できると思います。

この回答への補足

有難うございます。
http://www.​○○○.wav  音声ファイルはNo.06-Track001_ ・・・
という具合ですが、○○○のところが No.06・・・から始まるのですね?  リンク <a href="​http://www.​○○○.wav"> もやってみましたが、どちらも「ぺーじが表示できません」と言ってきますね。もちファイルはUPしていますが。

補足日時:2006/12/14 20:13
    • good
    • 0

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!