dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

職場では、多少進物を扱っていて、熨斗紙に名前をプリントするのですが5名の連名がうまく配置できません。
熨斗紙のフォーマットがあって、Aさん、Bさん、Cさんまでは難なく並べられますが、DさんをAさんの下にEさんをBさんの下に書くと中央のBさん・Eさんの行が少し下がってしまいます。
入力順を変えて、Aさん・Dさん、Bさん・Eさん、Cさん、と入れると益々乱れてしまいます。

どのようにしたら3行の頭がそろいますか。

wardのバージョンはわかりませんがよろしくお願いいたします。

A 回答 (2件)

ふつーに縦書きで改行でいいですよ


http://www.google.co.jp/imgres?um=1&hl=ja&safe=o …

上下に書くと上下関係になってしまうので、それだと一つの熨斗って事自体がおかしいですから、ありえません
    • good
    • 0
この回答へのお礼

実例をあげていただきありがとうございました。

お礼日時:2012/12/28 12:47

> 職場では、多少進物を扱っていて


その「職場」で相談されましたか?


熨斗紙などで「人の名前の“下”にもう一人の名前を書くのは失礼」と習いませんでしたか?

中心より右側には名前は書かないものです。
  三名までの連名の場合、「代表者を中心に、他の名前はその左側に列記」
  四名以上の連名の場合、「代表者を中心に、その左側に“他(外)一同”と付記し、
                   別紙に全員の名前を書き、中包みに同封」
どこで調べてもこう出てくると思いますよ。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ありがとうございました

お礼日時:2012/12/29 00:55

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!