
画面が真っ白になる箇所があり困っています。ウイルスセキュリティソフトと関係あるでしょうか?
「設定」→「コントロールパネル」に進むと
画面下のバーに「ページが表示されました」とあるにも関わらず、実際にはブラウザのウインドウだけ画面が真っ白です。
Webページも同じになる場合があります。決まったページがなるようです。Windows wpdeteも真っ白表示になりました
表示>エンコード>日本語(自動選択)でも表示されません
・「システムの復元」(2004.1/31が一番状態良かった)で戻そうと試したら、これも同じく真っ白で、操作出来ません。
・Javascript使うページにはクリックしても表示しない事が多いようです
(ドンキホーテのログインページhttp//rpon.jpが先に進めない等)
ウイルスパターンファイルを使ってチェックしましたが異常は有りませんでした
・(これは別件になるかも知れませんが)同じ頃からメディアプレーヤ9をクリックすると
△ 内部アプリケーションエラーが発生しました
と出て起動しません。
プレーヤーを削除して、最新でインストールしましたが結果は同じでした。
こちらの仕様は
99年製IBM thinkpad
ブラウザ=インターネットエクスプローラ(Ver.6?)
ウィンドウズme
ソースネクスト・ウイルスセキュリティ(2004版)
です
2ヶ月の初心者です。説明の足りない箇所がありましたら補足要求おねがいします
No.2ベストアンサー
- 回答日時:
#1以外様の回答ですと
この原因がソースネクスト社のウイルスセキュリテイ
2004にあるかどうか区別していきましょう
以下のチェック項目をみてください
1 Spybotをインストールしていませんか。
干渉がおこりインターネット接続ができません。
これを回避するにはまずSpybotをアンインストールしてください
2 正常にWEB閲覧ができるか確認
3 WEBが正常に閲覧できない場合
コントロールパネルからアプリケーションの追加と削除でIEを修復してみてください
4 ここまででうまく閲覧ができないばあ
ソースネクスト社を一旦アンインストールしてください
5 Windows Updateをしてみてください
この段階でWindows Updateが正常にできていますか
6 出来ていない場合再度IEの修復をしてみてください
出来たらセーフモードでお願いします
7 危険があるのですが他のぺージを閲覧しにいってください (出来るだけ信頼のあるサイトへいってください)
これで閲覧ができていますか?
8 再度ソースネクスト社のセキュリテイソフトを
いれてみましょう
9セキュリテイソフト導入後再現性がありますか?
セキュリテイソフトをアンインストールした段階で
正常に閲覧可能Windows Updateが可能であればソースネクスト社の問題と
考えて良いと思います
Windows Updateのとき セキュリテイソフトが
原因で上手くいかない場合がありますので
一旦無効状態ができるのであれば無効状態にして
再度Windows Updateをしてみてください
このばあいソースネクスト社のHPで同現象がないか
確認してください
無い場合お問い合わせしてください
他に考えられる理由としてはデイスククリーンアップをしてみて
不良クラスタがないかチェックしてみてください
デフラグも宜しければおひまなときしてみてください
現在の状況ですと
*Windows Updateが出来ない
* 画面が真っ白
などですので RAMはどれくらいか知りたいところです
他のセキュリテイソフトを念のため紹介します
30日間無料です
1トレンドマイクロ社
http://www.trendmicro.co.jp/trial/vbagreement.asp
*軽い
*DLにあまり時間はかからない(ADSL環境で10分)
*一回のみアップデ-トができる
*新しいウイルスには対応しておらず こちらのサイトで
検知できないという報告がある
よってすぐ製品版に移行をすることが必須です
体験版をアンインスト‐ルする必要がなくシリアル番号を入力するだけでOK
*MEではword2002など一部のアプリケ‐ションとリアルタイム検索で
異常報告があり 動作がスム‐ズでない報告があります(製品版のかたの声)
2シマンテック社
http://www.symantec.com/region/jp/trial/
*30日間アップデ-トが可能
*動作環境は98/MEでは異常に重い
*体験版から製品版への移行の方法は一度アンインスト‐ルをするのかどうかは
不明
IE関連ですのでスパイウェア除去もご紹介しておきます
(今回とは関係ないと思いますが。)
Ad-aware(スパイウェア除去 無料です)SpywareBlaster(
無料でスパイウェアが予防されるソフトです)
以下をご覧になってDLをお勧めします
http://higaitaisaku.web.infoseek.co.jp/menu5.html
何をやっても正常にIEが正常に動かない場合
IEをアンインストールしてみる方法もあるようです
マイクロソフト社が技術提供をしています
出来たらこれをする前にコントロールパネル追加と
削除で 新しいコンポーネントを追加するにチェックを
いれてからの実行をしたほうが良い感じもします
質問No.754094では大変お世話になりました。
今回は
コントロールパネルが使えない状態になっていた、
頼みの綱だった[システムの復元]プログラムが壊れたこと、
OSのDiscがないこと
でパソコンを譲ってくれた人に相談したら別の中古パソコンと交換になってしまいました
このため返事が大幅に遅れました。
すみませんでした
今度はOSのDiscも付いてるので安心ですが 原因を突き止め損なったのは残念です
No.3
- 回答日時:
#2です
それ以外に考えらえるものを書いてみます
DNSなどの問題が以下URLにあります
http://members.at.infoseek.co.jp/tef_tef/trouble …
どのような環境でインターネットをされているか
わかりませんので以下補足されると識者が
答え易いとおもいます
*回線状況 例 ADSL
*ルータの有無 無線または優先
*他の機種では同環境で同じ現象が発生するかどうか
誰かにPCを借りて貴殿のPCに原因があるかそれとも それとも周辺機器(モデムなど)に原因があるかを
区別する作業をします
他の機種で問題が無い場合最終手段として
OS初期化が妥当です
時間がかかると思いますが頑張ってください
No.1
- 回答日時:
こんにちは!
IEを開いている状態で、ツールバーの「ツール」-「インターネットオプション」の中の「Cookieの削除」と「ファイルの削除」と「履歴のクリア」を実行して下さい。
これらの一時ファイルが一杯になっていると、新規のネット画面が表示されない、又はメンバー登録されているHPにログイン出来ないことがあります。
既に実行済みでしたらごめんなさい。
回答ありがとうございます。身軽なのはいい事ですから、
すでに試していますがせっかくの提案なのでもう一度
>「Cookieの削除」と「ファイルの削除」と「履歴のクリア」
を実行しました。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
似たような質問が見つかりました
- その他(ブラウザ) IE・edgeで日増しに観られるサイトが減ってくる。 1 2022/10/04 22:40
- Chrome(クローム) 最近Win10にてブラウザが左にスッと隠れていく現象に悩まされてます 3 2023/07/22 23:11
- Windows 10 Windows10 の設定?について (長文ですがよろしくお願いします)m(_ _)m 3 2022/05/14 12:22
- その他(OS) Mac OSの操作について 2 2022/06/08 09:19
- Windows 10 windows11が突然起動しなくなりました 3 2022/06/30 17:49
- Windows 10 Windows 10でBIOS画面が表示されなくなった 9 2022/06/26 08:13
- その他(ブラウザ) bingチャットの内容(縦長)をスクリーンショットで保存する方法 3 2023/02/28 02:13
- Windows Me・NT・2000 widows xpのエラーで利用ができなくなりました 3 2022/12/21 13:43
- Windows 10 windows10のクリーンインストールが完了出来ない 2 2022/06/04 13:33
- HTML・CSS トリミングで表示した画像をクリックで元どおりにしたい 3 2022/12/16 18:49
関連するカテゴリからQ&Aを探す
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
Chromeのユーザーを追加すると...
-
勝手にトップページに一旦とば...
-
Firefoxのへんなブックマークフ...
-
IE・edgeで日増しに観られるサ...
-
google chrome が急にCPU沸騰
-
Google Chromeのデータを完全に...
-
speed dial のサムネイルが表示...
-
ブラウザが勝手に閉じてしまう
-
クローム 常に手前に表示?
-
Yahooフリマってどれくらい時間...
-
VBA:Openステートメントで開い...
-
DVDの履歴
-
EdgeでキャッシュデータとCooki...
-
告白してフラれた相手の連絡先...
-
グーで、回答を1000回以上...
-
mp3の埋め込み画像の削除ができ...
-
google chromeのブックマークが...
-
VBAで指定したSheetの削除
-
iPadにiTunes storeで購入した...
-
公序良俗に反する質問って・・
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
Chromeのユーザーを追加すると...
-
勝手にトップページに一旦とば...
-
ブラウザが勝手に閉じてしまう
-
特定のサイトでブラウザがフリ...
-
IE・edgeで日増しに観られるサ...
-
クローム 常に手前に表示?
-
speed dial のサムネイルが表示...
-
chromeで戻るボタンの履歴に沢...
-
ie11の起動時のwebサイト設定に...
-
突然Internet Explorerが使用で...
-
ネット上の画像データがビット...
-
クイックタイムが常駐から消え...
-
google chrome が急にCPU沸騰
-
Sleipnirの設定を保存している...
-
デスクトップにあるFireFoxのシ...
-
IE7→IE6へ戻したい
-
Sleipnirをダウンロードしたら…
-
Firefox の古いバージョンのア...
-
「Opera」が削除できません。
-
ダウンロードしたプログラムの...
おすすめ情報