
私はマクドナルドのフライドポテトが大好きです
しかし ポテトのLサイズが290円というぼったくりな値段にちょっとムカつきます。
本当かどうかは分かりませんが、調べてみるとポテトの原価は30円だと分かりました
安くて美味しいはずのポテトを10倍近い値段で売るなんて とても許せません。
みんなも、あまり気持ち良くお金を払っていない、不況の世の中でこれじゃダメだと考え
私はマックよりも旨くて安くて量のあるフライドポテト屋を始めようと思いました
まず初めに親戚の兄と一緒にジャガイモの仕入れ先を探しました。
案外これは2日程度で見つけだしました、うんと大量に仕入れれば、200グラムで原価25円の
フライドポテトを作る事が可能です。
さらにジャガイモを高速でフライドポテトにカットする機械も購入しました
初めはマックほどの美味しさを作ることができませんでしたが、だんだんとこなれてきて
マックのバイト経験のある友人の助けも借りて、塩加減も揚げ具合も
マック同じぐらい(あるいはそれ以上)のポテトを作る事ができました
それだけではありません、全国のマクドナルドの来店数を調べ、その中の上位10件の中で
どの店舗が一番フライドポテトが売れているかを10日間張り込みで調べ、見つけることが
出来たのです。
私はその店舗の近くで『ポテトタベマセンカ』という名前で店を初め
200グラム50円で販売しようと思っています、計算をした結果、140個売れれば初めて利益が
出せます。
どうでしょう、私はいずれ「ポテトと言えばポテトタベマセンカが常識」と言われるぐらいの
世界一のポテト専門店を実現する可能性が高いのではないかと思います
不況で食べ物が値上がりして不満を抱えた世の中で
この商売はうまくいくと思いませんか?
No.12ベストアンサー
- 回答日時:
まじめに回答いたします。
家賃 水道光熱費 初期費用(設備投資)これらの回収がネックとなりかなり厳しいように思われます。考え方・目の付けどころは悪くはないです。マックを調べて出店計画を考えるという点についてはある意味理にかなっていると思います。(ただしあまりに露骨に喧嘩をしかけると利益無視の対抗策を取られる可能性が大きいので注意が必要)
ここからは個人的な考えなので参考程度にしてください
<立地について>
実際に弁当チェーン等が大手コンビニの売り上げの高い店舗の近くに出店する例は多々みられるので大手のチェーンの店舗は出店時に綿密な調査を行い数値化して採算の見込める立地に出店するというのが普通です。
<商品について>
圧倒的に安いは大きなセールスポイントになりますが、やはり利益が出にくいもろ刃の剣です。ただしこれからの新規出店を考えると『圧倒的』なものがなくては他店との競争に勝てないのも事実と思われますので、ポテトだけでなくその他の商品が必要に思われます。(ご存知だと思われますが、その他の原価の安い商品としてコーヒー、若者向けなら紅茶 ← 種類をある程度そろえる等して工夫が必要 サンドイッチ・ホットドッグ等のパン類 ← これもかぶっていますが 等があげられると思います。
<人について>
1人で店を出す予定のようですが1人はお勧めできません。色んな点で融通が利きませんので、色々な試算を行い2人でも採算が採れるような計画が立てられる且つパートナーがいるのがよりベストであると考えます。
御商売の成功をお祈り致しております

No.21
- 回答日時:
>この商売はうまくいくと思いませんか?
大成功間違いなしです。
明日からでも早々に全国制覇に向けて
行動を開始してください。
こんなところで、ナイスアイデアを開陳して
しまった以上、行動が遅れれば
アイデアをぱくられることになり、
一日の遅れが事業の失敗につながる例は
枚挙にいとまがありません。
No.20
- 回答日時:
こんにちは。
私もマックポテト好きです。質問者様が研究して作ったポテト、美味しそうですね(^.^)
あの、私は商売には全くの素人なのですが、ちょっと思いついたことを・・・。
マックの近くでポテト売っても、あまり効果がない気がします。
大量持ち帰り客ならマックでバーガー10個買って、質問者様のお店でポテト買うこともあるかもしれませんが、他の客はだいたいみんな面倒なのでセット注文しちゃうと思います。
また、「こちらでお召し上がり」のお客は、マックの店内で雑談するためにポテトを買うので、
わざわざバーガーとドリンクだけ店内で食べ、帰りに別の店でポテト買うようなことはしないかと。
マックポテト期間値下げで行列ができたのも、
一応「マック」というブランド名があるから、
意外と高かったマックポテトが安くなったことに、レア感があったからだと思います。
私は田舎の中学生だったので、近所にマックはありませんでした。
部活帰りの買い食いと言ったらコンビニか、スーパーの屋台の焼き鳥かたい焼きでした。
そこの焼き鳥屋、よく売れしてました。
学校帰りの中高生、買い物の主婦。
また、一人暮らしの大学生が多い地区だと、顧客になるかもしれません。
(家飲みのおつまみになります)
「今日はハンバーグだから、付け合せにフライドポテト買おうかしら?」という奥さんもいるかも。
初めから店舗を借りて場所を限定せず、屋台営業ってどうでしょう。
営業許可など難しいかもしれませんし、スーパーと契約もしないといけないのでしょうが、
売り上げの割合を収める形になるのでしょうかね。
都会の店舗家賃より安い気もしないでもない。
揚げる機械があるなら、後は発電機(?)みたいなのを仕入れ、
移動できる屋台セットを用意し、車移動できるようにする。
屋台用のトラックのようなものを仕入れる。
週単位で色々な場所を周るのも、顧客の幅が広がりそうです。
買いに来るのは近所の人が多いので、飽きられるのを避ける対策です。
マックやファーストフードが少ない地域、揚げたてフライドポテトが手軽に手に入らない地域に需要があると思うんですよ。
近所でマックに対抗して底値で売るより、
需要の多そうな地域で、税込み99円で売る。
不況な世の中ですが、あまり安すぎると大丈夫かしら?って思う客もいるかも。
コンビニのポテトに負けないように、味のバリエーションもあるといいかもしれません。
この方が現実的な商売のような気がします。
店舗改装費もかからず、副業程度から始められるのでは?
素人が長々とすみません。
勝手に想像を膨らませてしまいました・・・。
これは大変参考になります
ここまで考えていただけるなんて嬉しいかぎりです
あなたのアドバイス けして無駄にしません!
ありがとうございます
No.19
- 回答日時:
可能性は無い
マクドナルドが売れてるのはメインのハンバーガーのサイドメニューとしてのポテトだからです。
ポテトだけではお腹が膨れませんし油分が多いのでダイエットしてる女性から敬遠されるので数が売れません。
お腹いっぱいになるだけの量をポテトで食べるのは、しんどいですから数が出ません。
No.17
- 回答日時:
ネタにしか見えませんがとりあえず。
1日12時間営業で時間あたり60人、平均2食としてやっと採算ライン超えの1440食。
そんなに来るかを検討するまでもなく、一人で揚げながらレジを打ち、年中無休の休憩すらなしで続けられる客数じゃないですよ。
あと、仕込みや清掃にも毎日数時間かかるし、銀行に行ったり帳簿付けたり、仕入れにも行かなきゃならない。
繁盛するかはひとまず置いといて、少なくとも、一人でやるのが絶対に無理なのだけは間違いないです。
No.16
- 回答日時:
「●●という商売はうまくいくと思いませんか?」という類の質問を他にも見かけたことがありますが、今回と同一の方の書き込みかどうかはわかりませんけれど
そういうことは「絶対にうまくいく」と思うならばこんなところでネタばらししてはダメです。
何故なら、本当にそれが商売になるのであれば、もっと資産も企画力もある人が、質問者さんの企画の穴を埋めて商売にしてしまうからです。
それで特許や商標などを相手に先に取られたら、いくら「自分が先に提案した」と言っても勝てません。
ですから、本当に確信を持っているのであれば秘密裏に実行に移すべき。勿体ないです。
No.15
- 回答日時:
家賃や人件費は入れてないと書いてありますが、あなたの住んでいる地域が何処かにもよるけど部屋を借りるのにも家賃だけでなく敷金、礼金、保証金がいると思います。
店舗に改造するだけでも100万円では全然足りません。全部合わせるとかなりの金額になると思います。マクドナルドは利便性の良い所に店舗を出していると思うので、その近くだと家賃だけでもかなりの金額になると思います。特に一階は高いですよ。貸店舗も住居の家賃よりかなり高いと思います。あと退去(解約時)には部屋を現状回復する必要がある場合もあると思うので契約時に確認した方がいいと思います。先ずはそれをリサーチした方がいいと思いますよ。保健所にも食品衛生管理者?とか資格や登録も必要です。あと私的にはポテトだけを買いにはいきません。わたしもポテトは大好きですが、ポテトだけではお腹も満たされません。ポテトは大好きですが、あくまでも付属品です。多分何度も買いには行きません。店内でポテトだけ食べるのも物足りません。持ち帰りは冷めると美味しくないのでそれもなしです。やはり私的にはもう少しメニューがある方がいいです。始めるならもう少し具体的に調べた方が良いと思います。No.14
- 回答日時:
値下げ競争ではなにも生まれませんよ。
それに体力のあるメジャーなところには長期値下げ合戦になれば不利です。
相手はあなたが潰れるまでやりますよ。
仮に美味しくて安いポテトが出来たにしても、ポテトはサイドメニューであり付け合せにしか過ぎません。
ハンバーガーがあるからポテトも売れるしポテトがあるから飲み物も売れるという相乗効果で売れるんです。
ポテトだけを買うために質問者さまの店に足を運ぶかどうか・・・・・
私なら惣菜屋さんかお弁当屋さん・スーパーとコラボしてその店でポテト出す方が現実的と思います。
すでにそこには客がいるんですから。ほんとに美味しくて安いなら出してくれる店は多いと思いますよ。
ちなみに釣れますか?というのは自作自演ですか?という意味です。
No.13
- 回答日時:
正直ここで質問しても、大半の意見は否定的になると思いますよ。
なぜなら人は、自身が経験したことの無い未知の事に対してとかく否定したり反対する傾向にあるからです。
ただ原価の中に、仮設(移動)又は常設店舗にせよ経費・家賃と人件費は組み込んでおいて下さい。
私個人としては、あえてマックと同じ土俵に立つのではなく、富裕層狙いの国産有機皮付きポテトの販売をしてくれたらと思うのですが。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
関連するカテゴリからQ&Aを探す
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
バッグをポテトを思いっきり触...
-
マックのケチャップ
-
マクドナルドのモバイルオーダ...
-
初めてのバイトがマクドナルド...
-
マクドナルドのモバイルオーダ...
-
マクドナルドってなんであんな...
-
営業時間中なのにマックのモバ...
-
朝ご飯5日間、カップ麺かマクド...
-
マクドナルド商品名略語、教え...
-
マクドナルドで必ず2個以上ハ...
-
マックデリバリーを頼んでポテ...
-
マクドナルドのアプリで、受取...
-
マクドナルド勤務経験者の方お...
-
マックなう このハンバーガーマ...
-
夜ご飯にマックはダメですかね
-
マックで注文したら注文した商...
-
ローソン?マクドナルド? ロー...
-
nanacoカードなしでヨークベニ...
-
マクドナルドの対応に怒り!
-
コンビニでパスタとか買うと温...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
緊張してかく汗がマクドナルド...
-
ハンバーガーショップ オレン...
-
セブンイレブンの質問です。現...
-
マックのシャカシャカポテトって
-
マックのケチャップ
-
ポテトは、好きですか
-
私のフライドポテト屋は成功す...
-
マクドナルド ポテト
-
最近 マクドナルド 出てくる...
-
バッグをポテトを思いっきり触...
-
味が付いてるポテト
-
私が悪いのでしょうか。下らな...
-
統計検定の問題に関して質問で...
-
どっちのポテトがお得ですか?
-
ローソンの従業員の方、もしく...
-
ポテチを使ったアレンジレシピ...
-
マクドナルドのチーズバーガー...
-
マクドナルドのモバイルオーダ...
-
マクドナルドのモバイルオーダ...
-
マクドナルドってなんであんな...
おすすめ情報