dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

原価14円と言われているマックポテトですが、他のハンバーガーなどは値引きしているのになぜポテトだけは値引きしないのでしょうか?やはり、もうけはポテトとジュースから出ているのでしょうか?

A 回答 (5件)

どこの企業、お店でもサイドメニューが存在して、儲けの原動力になっています。


単品メニューに思わがちな吉野家の牛丼店でさえも、
生たまご、味噌汁、サラダ、etc 10品ぐらいが、値引きしないで販売されており
安値競争で営業不振の中、今現在持ちこたえてる理由です。
マクドナルドは業績は右肩あがりですが、ポテトは稼ぎ柱ではないでしょうか。
    • good
    • 0

今も2/18~3/31 ポテトM150円のクーポン発行してますが?


(定価240or250円)
    • good
    • 0

マクドナルドのクーポンで安くなる時がありますよ~。


ポテトのMが150円になったりします。
ポテトはカロリーが高いし、ジュースなどとセットで買うと高いので、期間限定で200円になったビッグマックだけを買います。
    • good
    • 0

 100マックを出したときに、ついでにジュースなども買ってくれたら利益が出るのだけども、買って頂けなくて、お茶などをコンビニや自宅から持ってきて飲む人が多かったので、結果的には失敗という話を聞いたことが有ります。


 原価だけで計算してはいけませんよ。そこに人件費や光熱費などがかかってきますからね。
    • good
    • 0

その通りです。

ポテトを要らないなら単品での組み合わせに。
    • good
    • 0

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!