
A 回答 (6件)
- 最新から表示
- 回答順に表示
No.6
- 回答日時:
もしも路線バスで良いのでしたら、例として、
帯広駅バスターミナル(7:47) → 陸別(10:37) 十勝バス 帯広・陸別線 2,200円
陸別(10:54) → 北見(12:34) 北見バス 訓子府・置戸・勝山・陸別線 1,510円
北見(13:10) → 美幌(13:53) 北見バス 美幌・津別線 860円
美幌駅前(15:20) → 網走バスターミナル(16:14) 網走バス 美幌線 880円
という方法があります。
実用的ではないと思いますが。
No.5
- 回答日時:
陸別と北見で乗り換えですね。
陸別での接続は悪くなさそうです。
http://www.rikubetsu.jp/aurora-house/access.html
冬ということで、バスの遅れが心配ですが、こういったバスは遅れた場合に待ってくれることが多いので、
予め問い合わせておくとよいと思います。
No.4
- 回答日時:
冬期間運行する「ひがし北海道エクスプレスバス」を見ていた可能性があります
今年の運行では残念ながら帯広から網走方面へ向かうバスは設定されていませんが
確認できた範囲ではかつて
十勝川温泉発で網走経由層雲峡に行くバスが設定されていました
十勝川温泉-網走で5000円ではありましたが
なおNO.2さんの案だと
帯広~陸別 十勝バス 2200円
陸別~北見 北見バス 1510円
北見~網走 JR 1040円(普通列車使用)
陸別での接続がはっきりしませんがたとえば
帯広駅バスターミナル7時47分発 十勝バス
陸別10時37分着
陸別10時54分発 北見バス
北見12時34分着
北見13時45分発 JR
網走14時51分着
とか
帯広駅バスターミナル9時50分に出て
上記と同様の乗り継ぎで
網走16時10分着などがあります
詳しくは十勝バスの【17】帯広・陸別線
北見バスの訓子府・置戸・勝山・陸別線を参考にしてください
No.3
- 回答日時:
先の方が書いているとおり、路線バスとJRを乗り継ぐしかないでしょう。
前に調べたというのは勘違いではないでしょうか。
車だと帯広から網走まで200kmありますから、1,500円というのはないと思います。
No.1
- 回答日時:
いわゆる都市間高速バスのことでしょうか。
前にしらべた時はあったそうですがいつ頃の話でしょう。
都市間バスでこのラインを走っているものはないように思えますが。
乗り継ぎにしても釧路から北見直通はありますが網走は通りませんし、網走からは札幌直通便だけが出ていますが、これも旭川経由ですから多分走っていないと思いますね。
都市間バスはみんな札幌めがけて運行というものがほとんどのようですから。
JRで帯広から釧路に出て、釧網線で行くしかないかと思いますが。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
遠軽から網走までのドライブル...
-
稚内からサロマ湖へ1日でドラ...
-
釧路湿原JR塘路駅付近の駐車場
-
釧路から旭川への所要時間(車...
-
網走から知床・知床から川湯ま...
-
6月に釧路に行きます。釧路でノ...
-
北海道旅行を計画しています。...
-
釧路空港周辺のお勧めテイクア...
-
お盆に新婚旅行で4泊5日で北海...
-
苫小牧~帯広の道路状況は?
-
北海道旅行10日間、無謀でし...
-
霧多布湿原と釧路湿原どっちに...
-
阿寒湖から羅臼へ。
-
車で北海道
-
道東ドライブのプランチェック...
-
女満別→羽田 飛行機からオホー...
-
GW 北海道道東の旅行について
-
道東レンタカー初心者運転
-
北海道4泊5日 一泊は根室でモ...
-
層雲峡には病院がありますか?
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
旭川から知床ウトロまで
-
稚内からサロマ湖へ1日でドラ...
-
東芝テレビ21AS18の地域コード
-
函館から車で北見まで
-
遠軽から網走までのドライブル...
-
8月下旬に旭岳とサロマ湖周辺...
-
8月下旬 3泊4日 レンタカーで...
-
サロマ湖までの時間を教えて下...
-
千歳から知床(ウトロ)までの時間
-
旭川から網走へ車で行く最短ル...
-
「サロマ湖」のホタテor海産物...
-
釧路湿原JR塘路駅付近の駐車場
-
関西から網走までのアクセス
-
摩周湖と屈斜路湖どっち?
-
釧路から旭川への所要時間(車...
-
摩周湖から知床のオススメルー...
-
網走から知床・知床から川湯ま...
-
北海道旭川から摩周湖へ車で移...
-
阿寒湖から網走までの距離と所...
-
層雲峡・黒岳観光と旭岳観光 ...
おすすめ情報