
A 回答 (6件)
- 最新から表示
- 回答順に表示
No.6
- 回答日時:
最短距離ではないと思いますが、一番わかりやすくて走りやすいルートは国道38号線で富良野まで、富良野から国道237号線で旭川でしょう。
実測値による所要時間が掲載されている道路時刻表によれば、約298km・6時間21分となってます。北海道は人によりペースがかなり違いますが、当サイトの趣旨にのっとり合法的な範囲で回答すると、こんなものでしょう。
狩勝峠の展望を楽しんで、富良野か美瑛辺りでちょっとだけ寄り道するぐらいでしょうね。
参考URL:http://www.mlit.go.jp/road/timetable/timetable-h …
No.5
- 回答日時:
こんにちは。
北海道好きです。
>北海道には一度も行ったことがないので
本州の感覚で、
札幌-網走は東京-大阪、札幌-釧路は東京-名古屋の気分で行ってくださいと、ご案内しています。
↓これは38号線を使っていく際の案内で、http://www.hkd.mlit.go.jp/zigyoka/z_doro/timetab …
富良野-旭川は237号線(山あり)か452号線でどうぞ。
途中、山を2個越えます。狩勝峠というちょっと険しい道です。
途中休憩を充分取り、飲み物を持って楽な運転で7時間あれば行けます。
子ぎつねがかわいいですが、エキノコックス(肝臓疾病につながる)に注意してなるべく触らないように。
鹿がいきなり出てくることがありますが(体験あり
)あわてないように。
ステキなご旅行を。
No.4
- 回答日時:
地元が釧路ですが 旭川まで普通に走って途中寄り道や休憩をはさんでも
時間はそんなにかからないと思います。
市内を走る場合信号がありますが 市内から離れては信号も少なく
ただ ネズミ捕りなどに気をつけていけばいい話です。
1日がかりなら途中に色々見たりおいしいものを食べる余裕はありますよ。
No.3
- 回答日時:
釧路から旭川までは300km位の道のりになり、車で走っていくと移動時間だけで5~6時間かかるでしょう。
ルートとしては、釧路から方向上して阿寒湖方面に向かい、そのまま足寄~上士幌~三国峠~層雲峡~上川~旭川、釧路~白糠~本別~足寄~上士幌・・・・、釧路~浦幌~帯広~上士幌・・・、釧路~浦幌~帯広~狩勝峠~富良野~美瑛~旭川、などが考えられます。
阿寒湖経由が一番時間が掛かるのでHないかと思います。
釧路・帯広・旭川の市街地などを除けば、概ね50km/h位の移動速度になると思いますので、その辺りを目安に行動計画を立てて見てはいかがでしょうか。
結局適当に休憩を入れて走ると、ほぼ一日がかりになるのではないでしょうか。
ちなみに上士幌から北上すると、層雲峡方面に抜けるまでガソリンスタンドがありません。
No.2
- 回答日時:
こんにちは。
参考URLにて調べましたところ、
◎距離=約300キロメートル
◎所要時間=約6時間
と出ましたが、これはあくまで「理論値(時速○○kmで走行したら何時間かかるか?というようなもの。信号で停車することや渋滞などは考慮されていない)」なので、実際には7時間以上かかると思って間違いないと思います。
当然途中に休憩を入れられるご予定でしょうから、8時間半ほど見ておけば、ゆとりを持って走ることができるのではないでしょうか?(仮眠を取られるご予定なら、仮眠時間分が加算されます)
ご参考になれば幸いです。
参考URL:http://www2.iyi.ne.jp/~road2/time/new.php
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
このQ&Aを見た人はこんなQ&Aも見ています
関連するカテゴリからQ&Aを探す
このQ&Aを見た人がよく見るQ&A
人気Q&Aランキング
-
4
サロマ湖か釧路湿原か
-
5
6泊7日北海道の旅行プランに...
-
6
稚内からサロマ湖へ1日でドラ...
-
7
阿寒湖から知床までのドライブ
-
8
北海道の旅 どっち? 知床?O...
-
9
北海道旅行6泊7日の行程について
-
10
北海道の道東、夏休み&週末の...
-
11
旭川から知床へ
-
12
網走・知床コースと稚内・利尻...
-
13
知床と屋久島どちらに行ってみ...
-
14
7月に3泊4日で北海道家族旅行...
-
15
北海道旅行 帯広から屈斜路湖
-
16
帯広から網走までのバスってあ...
-
17
夜間の阿寒横断道路走行
-
18
苫小牧から道東観光 車
-
19
3月中旬北海道に初めて旅行しま...
-
20
流氷見学:防寒服レンタルはあ...
おすすめ情報
公式facebook
公式twitter