dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

今年の8月13日よりお盆休みに釧路に旅行しようと考えています。お盆休みで混んでいると思うので、釧路湿原と阿寒湖・摩周湖・屈斜路湖ぐらいで、のんびり3泊4日の家族旅行を計画したいのですが、何かいい知恵ありましたら、教えてください。交通手段も!(当方の地域には、釧路直通の飛行機がありません)

A 回答 (8件)

お子様の年齢により、興味も違ってくるかと思いますが。


釧路湿原はやはり展望台からの観光と、木道散策路を歩くこと。これは大人向きかもしれません。しかし、塘路湖から細岡展望台下近くまでのカヌー下りは家族で楽しめます。素面すれすれの水鳥の目線。(カヌー業者が到達地点まで車を廻送して待っていてくれます)
 摩周湖から川湯に出るところの近くにある渡辺牧場で、乗馬を楽しめば目線がぐーんと馬の高さまで上がります。勿論釧路湿原の北東部にも乗馬で湿原散策できるところがありますが。
 阿寒はお子様でも楽しめますし、川湯温泉では硫黄山をわずかに登って、蒸気の吹き出す噴出口も興味を持つかもしれません。
 阿寒湖は釧路市の一部になります。(合併により)ここに行く途中に鶴公園があります。
 混まないと言っても、やはり夏休みとお盆が重なり観光地に通じる道路は結構混みます。
 大事なことは、この時期まだ釧路地方は濃霧に包まれることが多いと言うことです。
 西の北斗展望台や細岡の展望台に行ったりきたりするよりは、釧路空港から時計回りに湿原を一周して、釧路市内に出たほうがかえってロスが無いように思えますが。

 http://kankou.city.kushiro.hokkaido.jp/links/

参考URL:http://homepage.mac.com/pocarisweat/shitsugen/
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ありがとうございます。とても参考になりました。カヌーは家族五人なのですが、2-3台に分乗してなのでしょうか?乗馬や硫黄山は子供が喜びそうです。添付していただいたホームページも参考にして楽しい計画を立ててみたいと思います。

お礼日時:2009/02/12 20:46

>あと、和商市場のいろいろ乗っけられる丼はおいしいですか?


うーん・・・魚なんて赤身も白身も醤油つけて食べればみんな一緒、とかいう人ならいいんじゃないでしょうか・・・
スーパーのパック詰め海鮮丼のほうが安いぶん遙かにマシだと思います(個人的に自分は二度と食べたくないです)
たぶん、ジャスコで刺身買った方が安くて美味しくて不快な思いはしない、といいたい方は多いんじゃないかな
    • good
    • 0

>阿寒湖周辺に温泉には泊まりたいです。


>家族ずれなので設備重視でお勧めを教えていただければと思います。
設備重視なら温泉は完全かけ流しじゃなきゃ嫌とかで無い限り
鶴雅グループが無難だと思います
阿寒湖畔だけで3箇所宿があって予算や好みで選べます
お子様連れだと鶴雅本館がいいかと。
(鄙の座は中学生以上じゃないとたぶん駄目だったので)
なお、部屋は湖側指定をおすすめします。景色が絶望的に違うので。

>ガイドブックを見ると炉端焼きは何箇所かありますけど
>お勧めがありましたら教えてください。
ガイドブックのところならどこでも大丈夫かと思いますが
もしツアーとかが来る様な大規模なところよりは
あまり大きくないところのほうがいいかもですね

>あと、和商市場のいろいろ乗っけられる丼はおいしいですか?
うーん、難しい質問ですね。
安くおいしく食べるにはここが一番無難だと思います。
魚によほどこだわる人じゃなければ十分おいしいと思います。
店の数はかなりあるし声かけは猛烈なんで意思を強く持って
いい店・いい品物選んでください。家族でやると楽しいと思います。

釧路市自体は感動を呼ぶようなスポットはほとんど無いと思います
和商は釧路駅すぐ近くですが釧路駅前やその大通りの
人の少なさに衝撃を受けるかもしれないですね

参考URL:http://www.tsuruga.com/
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ありがとうございます。とても参考になりました。年間で取れる長期休暇がお盆と年末ぐらいなので、家族で楽しみたいと思います。

お礼日時:2009/02/12 20:42

>レンタカーで回ることを考えていました。


レンタカー移動、かつ長距離可能ならスケジュールは組みやすいかと思います。回答番号4さんの言うように移動手段が確定しないとなかなかスケジュールは組めないので。
まあ道東は都市部をのぞけば時速40から50キロ計算で移動スケジュールが組めますのでまあ組みやすいといえば組みやすいんですが。
飛行機+レンタカー利用が一番最速だと思います釧路空港行きは羽田・千歳両方とも便数は足りているのでそちらの地元の空港からとの乗り換えやすさで選択するといいと思います。

ちなみに釧路湿原は一般がノーアポで入ることが出来るような地域はほとんど無くカヌーで川下りとか特別なイベントでもしない限り1日使い切るのは困難を極めます。
展望台は何箇所かにありますが西側と東側の大きな展望台の行き来も2時間かかりません
たしか夏季ならカヌーとノロッコ号のセットのプランとかあったような気がしますが1日使いきらないような気がします。
阿寒湖と屈斜路湖と摩周湖・硫黄山などはその地域に前日入りして朝から回れば一日で十分楽しめます。

ちなみに寄り道なしの車利用の目安所要時間
釧路市街-阿寒湖畔 1時間半
釧路市街-屈斜路湖・摩周湖 1時間半
釧路市街-釧路湿原展望台(鶴居村側)30分
釧路市街-細岡展望台(標茶側)30分
★摩周湖第3展望台-屈斜路湖砂湯 30分~1時間
阿寒湖-摩周湖 1時間
★マークは運がかなり悪いとほんの少しだけ渋滞します
湿原の両展望台から屈斜路湖方面へは1時間強あればつきます。

宿ですが予算もどんな宿が希望かもわからないので
とりあえず阿寒の鶴雅グループの宿を勧めておきます。
屈斜路方面は結構古い宿が多いので設備重視の方にはおすすめしにくいです。それと屈斜路地域の温泉は泉質が硫黄成分の強いところなので体質によってはご注意を。
安く泊まっておいしいものを食べたい場合は釧路市内のホテルに食事なしで泊まって炉辺焼きでも食べに行くのもいいかと。
食事どころですがガイドブックにあるところで十分だと思いますが、
ここら辺も嗜好と予算がわからないとなんともいえないですね。

あと温泉に興味がある場合は鄙びたほうが好きか設備重視か泉質重視か教えていただければいくつかお勧め出します。

この回答への補足

ありがとうございます。釧路湿原はやはり展望台見学が主なのですね。
阿寒湖周辺に温泉には泊まりたいです。家族ずれなので設備重視でお勧めを教えていただければと思います。
あと、釧路ではホテルの泊まり炉端焼きに行きたいです。ガイドブックを見ると炉端焼きは何箇所かありますけどお勧めがありましたら教えてください。
あと、和商市場のいろいろ乗っけられる丼はおいしいですか?

補足日時:2009/02/12 14:01
    • good
    • 0

まずはガイドブックを買って来て、モデルコースを見てください。



…と言いたいところですが、「るるぶ」や「まっぷる」の今年版はまだ発行されていないかもしれません。すぐ買うなら単行本タイプのガイドブック、買わないならとりあえず図書館へ。
「釧路湿原に家族で触れること」とか「阿寒湖なども堪能」はガイドブックを見れば載っています。載っていないガイドブックは役立たずですので買ってはいけません(そんなものがあるとも思えませんが)。

私個人は地図で確認しないと理解できないタチなので、道路地図や時刻表は言うまでもなく、ガイドブックさえ見ずに旅行を考える方々のプランニング能力と勇気には、ただただオドロキです。

No.3さんも書かれていますが、ツアー利用の可否、車利用の可否(全く利用できない/かなり運転できる/あまり運転できない・したくない)は重要です。
また「家族旅行」とあると「ご両親と小中学生程度のお子さん」程度をイメージしますが、乳幼児や高齢者が含まれる場合は若干アドバイスが変わります。幼児がいる家族に中学生以上限定のアクティビティをおすすめしても無意味です。

出発地が東北とのことで(また東北も広いですが…)、場所によっては1日目と4日目は移動に費やされ、正味1泊2日程度になってしまうかもしれません(直行便で朝から夜まで使える羽田発着と同じ効率で回れるとは限りません)。
交通手段の見当をつける前に4日分いっぱいいっぱいの行程を夢想しないよう、くれぐれもご注意ください。
    • good
    • 0

釧路に住んでいた経験のあるものです。


まず釧路湿原と阿寒湖・摩周湖・屈斜路湖は距離が近く道路もあまり混雑しないので
ざっと見るだけなら車であれば丸1日で全部回ることが出来ます。
ただし公共交通機関は非常に不便ですのでツアーで無い場合は観光周遊バスなどの利用をおすすめします。
1時間に1本すら無いので旅行の大半がバスや汽車(電車ではない)の時間待ちになります。(しかも現地でのタクシー利用併用がほぼ必須)
東北から道東への移動手段は決定的手段(安い・速い)はありませんから、
自家用車・飛行機乗り継ぎ・JR乗り継ぎ・深夜バス・レンタカー長距離利用、またはそれらの組み合わせになります。
今回の目的地は見るだけなら車で1泊2日あれば十分なところですから
網走・知床方面へ1泊選択して足を伸ばすか、十勝方面での1泊も考えるといいかもしれません。
なお、混雑する可能性のあるものは公共交通機関と宿泊宿のみになります。
道路や店での混雑はごく一部に限られると思います。
宿泊についてはこれらの地域は温泉旅館やペンションなども多いので予算や嗜好に応じて自由に選べるかと思います。
この地域は温泉が多くいろんな温泉を楽しめる地域でもあります。

なお、しつこく車利用を進めましたがはっきり言うと車移動でないと
正直お勧めできない地域です。
あと、どんなことをしたいのかどんな嗜好があるか教えてもらえば
より詳細な情報を提供することが可能です

この回答への補足

ありがとうございます。私としてはレンタカーで回ることを考えていました。行きは札幌乗換か、羽田に行って直通、釧路空港でレンタカーを借りて、釧路湿原を車で1日、ノロッコ電車で1日、あと阿寒湖などを1日、その後釧路空港から帰るというものを描いています。釧路・阿寒湖・屈斜路湖周辺のお勧めの宿・スポット・食事処を教えてください。
ちなみに家族5人は夫婦と中学生2名(男)・小学高学年1名(男)で車の移動は慣れて酔うことはありません。

補足日時:2009/02/10 13:57
    • good
    • 0

> お盆休みで混んでいると思うので



いえ、たいした混んでません。
北海道の田舎は、お盆休みでもたいした混まないんです。
    • good
    • 0

旅行先は目的を決めてから選定してください。

お住まいの地域もわかりません。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

すみません、目的は釧路湿原に家族で触れることです。それに阿寒湖なども堪能できればと思っています。当方は東北です。

お礼日時:2009/02/10 08:24

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!