dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

お盆に急遽北海道旅行に行こうと決め、まだ行ったことのない道東にしましたが、飛行機の関係上、宿泊は以下のようにしました。
1日目 千歳(10:30着)->白金温泉
2日目 白金温泉->川湯温泉
3日目 川湯温泉->阿寒湖
4日目 阿寒湖->釧路(19:25発)
交通手段はレンタカーです。宿泊を先に決め、現在本やこのサイトなどで観光先を決めているのですが、どこもかしこも行きたくなり収拾がつかなくなってきました(^^;
そこで次の質問をさせて頂きます。
1.「私ならこのルートを行く!」、「ここは絶対外したらダメ!」などありましたら教えて下さい。
2.特に2日目は、旭川方面から廻るか、十勝方面から廻るかで悩んでます。所要時間、見所、食所などで価値観が変わると思いますが(私はどっちも捨てがたい)、ご意見を聞かせて下さい。
3.1の質問とかぶるのかもしれませんが、川湯、阿寒湖と道東で2泊するのですが、網走、知床、阿寒、摩周、屈斜路、釧路湿原と主要なところは廻れる物でしょうか?(結局どこもかしこも行けるのか?)
質問が曖昧で回答しにくい所もありますが、アドバイス等よろしくお願いします。

A 回答 (4件)

個人的な感覚では・・・・


新千歳空港~R234~追分~道道・R274~夕張~R452~道道135~富良野~上富良野~吹上げ温泉~白金温泉
白金温泉~美瑛~当麻~愛別~R39~層雲峡~石北峠~温根湯~美幌~美幌峠~摩周湖~川湯温泉
川湯温泉~清里~斜里~ウトロ~知床峠~羅臼~標津~中標津~虹別~弟子屈~阿寒湖温泉
阿寒湖温泉・阿寒湖観光~オンネトー~弟子屈~多和平~標茶~細岡展望台~釧路湿原道路~釧路市湿原展望台~釧路空港
こんな感じなら、ドライブ中心の周り方が出来そうだと思います。
何箇所かは見てまわれますが、細かく見てまわろうと思うと、日程が足りなくなると思いますので、希望の場所・無理な場所を見極めて行動したほうが良いでしょう。


注意点をいくつか・・・

新千歳空港のレンタカー乗り場は、送迎車で少し離れた営業所まで移動するので、飛行機を降りてから実際に走り出すまで、30分以上掛かると思いますし、時期的に見てひょっとすると1時間くらい掛かってしまうかも知れません。

ちなみに、知床五湖はヒグマ出没のために、一湖のまでの規制が出ていました。確認してみてください。
http://www.shiretoko.or.jp/
同様にカムイワッカの滝方面も23日まで交通規制で一般車進入禁止になります。

ガソリンスタンドは、国道と言えども50km以上見つからないこともあります。
また都市部を除くと、夕方早く閉まり、朝遅く開き、日曜日はお休み・・・・な所もありますので、給油のタイミングに注意してください。
1日走り回って残り少ないような時は、宿に入る前に給油しておいて方が、翌日動きやすいかもしれません。

スタンドと同様に、コンビニもなかなか見つからないことがあります。
最近は、全国展開している大手のコンビニも増えましたし、セイコーマート(北海道に多く展開しているコンビニ)は、大抵の所にありますが、今回のコースはそういうお店の少ないような所も含まれると思いますので、休憩等のタイミングも注意したほうが良いでしょう。

北海道の道はとても走りやすく、つい速度が上がりがちになりますが、あくまでも一般道なので安全運転で行きましょう。
今年の道警はかなり張り切っているらしいです。

都市部を除くと、回りの流れに乗って走っていると、概ね50km/h位の平均移動速度になると思いますので、行動計画の目安にしてください。

釧路空港のお土産物やさんは、新千歳空港に比べると、ずっと規模が小さくなります。
お土産物を選ぶ際に、空港だけでとなると選択肢が狭まるかもしれません。
途中で何か気に入ったものがあったら、その場で購入したほうが良いかもしれません。
また同様に、レストラン等もお盆時は混雑するかもしれません。
釧路空港の場合、"空弁"もレストランの担当になるので、忙しい時に確実に手に入るか微妙です。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

すごい!こんな詳細なプラン、注意点を教えて頂きありがとうございます。
>希望の場所・無理な場所を見極めて~
そうですね。基本的に教えて頂いたプランで考え、その中で取捨選択していこうと思います。どうもありがとうございました。(^^)/~~~

お礼日時:2004/08/06 10:52

他にも良い回答があるようなので、2・3日目限定でアドバイスします。


2日目:私だったら層雲峡経由でひたすら知床を目指します。
白金を出来れば8時頃出発 途中流星・銀河の滝だけ観光して知床へ直行すれば 13時頃にはウトロに着けるハズ、
観光船・カムイワッカは無理としても 自然センター・オシンコシン・フレペの滝・五湖・知床峠などは観光出来ます、
中標津の開陽台に寄りながら川湯着は19時近くなるかな・・・。
3日目:屈斜路湖・釧路湿原でのんびり
前の日がハードだったので 歩いたりカヌー漕いだりスローな観光をしてみては?

3.の質問の網走以外全て廻る案です、 もし知床を3日目にしても 2・3日目とも忙しいだけだなぁ。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

このようなギリギリの回答をお待ちしてました。(^^;
私も3,4日目はなるべくのんびりしたいと思っていたので、2日目までにどれくらい無理が出来るのかなと思っていました。このアドバイスが限界と考え案作りを進めてみます。ありがとうございました。(^^)/~~~

お礼日時:2004/08/06 11:17

3.1の質問とかぶるのかもしれませんが、川湯、阿寒湖と道東で2泊するのですが、網走、知床、阿寒、摩周、屈斜路、釧路湿原と主要なところは廻れる物でしょうか?(結局どこもかしこも行けるのか?)



ど~も、こんにちは。
道東在住のものです。(^_^)
ご質問の件ですが、まずは、車での所要時間を記載します

網走~知床(五湖。カムイワッカ方面)
約1時間
知床~阿寒(湖畔)
約2時間(経路は斜里から弟子屈にぬけて阿寒横断道路経由)
摩周と屈斜路は非常に近いので、両方堪能できますね。

釧路湿原は弟子屈から鶴居経由で約1時間です。

つぎに、見所ですがご当地に住んでいるので、あまり自然のありがたみを感じません。(^^;)
しいていうなら、砂湯(砂をほるとあったかい水がでてきます)
阿寒湖畔(遊覧船でマリモ見物)とカムイワッカの滝(滝自体が温泉)でしょうか・・・。

有意義に旅行できることを願っております。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

在住者からのアドバイスは心強いです。
以外と時間がかからないようですね。
>有意義に旅行できることを願っております。
ありがとうございます。アドバイスを元に頑張ります(^o^)

お礼日時:2004/08/06 10:36

昨年の9月に道東を旅しました。


参考になればいいのですが・・・

1&3・・・
釧路湿原・・・展望台から見るのかノロッコ号に乗るのかによって見える景色が違いますよ。出来るだけたくさん回りたいのでしたら、展望台から見るほうがいいのですが、電車で回ると湿原の中の遊歩道を歩くことが出来たりして満喫できます。ノロッコ号にはJR釧路駅から乗れるのですが、一日に発着する本数が限られているためお盆期間だと混雑するかもしれないですね。

川湯温泉・・・硫黄山には行ってみて下さい!
匂いはきついですが、自然が作り出す造形に感動します。

オンネトー・・・十勝と阿寒湖の中間くらいにオンネトーという湖があります。地下から湧き出る温水の加減で湖面が7色に変化するというとても綺麗な湖です。山の中ですが、途中までの道は地図に載っている以上に整備されていて行きやすかったです。

ラワン蕗・・・オンネトーよりも十勝よりの場所にラワン蕗の群生地があります。8月ならちょうど大きくなっている頃だと思います。人の背よりも高い蕗が群生しています。

阿寒湖・・・わかさぎの天ぷら、ぜひご賞味ください。

釧路・・・和商市場の勝手丼はお勧めします。
     とりあえず1周回ってから購入店を決めてください。勢い込んで手前のお店で買うことはないですよ。
     あと、鮭番屋は美味しかったです。(URL参照)
     甘味処には春採湖というところに六花亭のカフェがあります。

なお、阿寒湖⇒知床はちょっと遠いと思います。知床観光をされるのなら1泊する方が無難です。(半島の先には車で乗り入れ出来ないので)
あとは頑張って回れると思いますよ。

参考URL:http://www7.0038.net/~kjkmune/821.html
    • good
    • 0
この回答へのお礼

早速の御返事、多くの見所を教えて頂きありがとうございます。
>阿寒湖・・・わかさぎの天ぷら、ぜひご賞味ください。
馬鹿な質問かもしれませんが、夏でも食べれるんですか?冬の魚だと思っていましたので・・・
>なお、阿寒湖⇒知床はちょっと遠いと思います。
そうですよね・・・。一番行きたい所ではあるんですが、五湖も入れないようですし、またの機会にした方がいいのかな・・。
貴重なご意見ありがとうございました。

お礼日時:2004/08/06 10:27

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!