
緊急事態宣言解除後、もしくは来年6月ころ稚内へ行く用があり、ついでにオホーツクラインをドライブしてみたいと思います。稚内駅近辺でレンタカーを借り、朝8時頃出発の予定で、宗谷岬経由でサロマ湖まで1日で走れるでしょうか?
そんなにクルマを飛ばす方ではありません。途中道の駅で休憩を入れつつ、16時頃にはサロマ湖の宿に入りたいと思っています。北の道ナビでは約290km、5時間少々とでますが、実際の走行感覚はどんなものかわかりません。なお、レンタカーの返却は女満別空港です。
どなたか教えてください。
No.5ベストアンサー
- 回答日時:
別に普通に走れます。
。。稚内市内に泊まり、ホテルで朝食をとって出発し、宗谷岬や枝幸町の千畳岩やサロマ湖の竜宮街道、能取湖のサンゴ草の群生などをみながら移動し網走に宿泊したことがあります。計画的に動けば1日でそれくらいは行けると。(^^;
なお、移動ルートと距離、ルート上の道路の制限速度を加味した所要時間はGoogleマップのルート検索機能を使うと簡単にわかります。
ちなみに北海道の空いている道は制限速度+20Kmくらいで流れていたりします。
その場合、郊外から市街地へ入り制限速度の標識が出始めた辺りで速度違反取り締まりをしていることがありますのでご注意下さい。
オホーツク海沿岸ですと例えば網走の市街地へ入る辺りとか。。。
参考まで。
ご回答ありがとうございます。
取り締まりの件などは助かります。皆さんの回答を見ていると、行けるということがわかりました。
途中の観光スポットもぜひ行きたいと思います。
本当に有難うございました。
No.4
- 回答日時:
何度も北海道は車で回ってます。
ほぼ、一周している経験があります。定速60kmで走っても、休憩付で楽につきます。
むしろ、事故に注意です。
どこにお住まいか判りませんが、郊外の北海道の道路は首都高並に走る車が多いですよ。取締をしたらかなりの車が捕まりそうです。
急接近の車が来たら、避ける余裕も必要です。
それに北海道の人は雪には強い人が多いですが、逆に雨の運転には弱い人が多い気がします。梅雨のない6月なら大丈夫でしょうが。
他車に合わせる事無く、安全運転で北海道北端の風景を楽しんで下さい。
実践的なご回答ありがとうございました。
住まいは千葉で、首都高もしょっちゅう利用しますので、イメージしやすいご説明助かりました。
安全第一で行ってきます。
No.3
- 回答日時:
北海道は、とくにそのエリアなら、100km先程度は「1時間ちょっとで着いちゃうね」という感じ。
ほかの方も書いていますが、常時80km/hくらいで走れます。
300kmなら多く見て4時間。
8時出発ならまったく問題なく観光して現地入りできます。
ただし、上記は運転に慣れているという前提です。
運転に慣れていなくて、あくまで安全運転で走りたいというならやっぱり5時間くらい見ておいた方がいいかもしれません。
早速のご回答ありがとうございました。
ご回答大変参考になりました。
40年以上運転していますので、一応初心者ではないつもりです。
海外では1日600kmは普通に走っていました。フリーウェイですが。
「多く見て4時間」なら安心です。周りのペースに合わせて走ってみたいと思います。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
このQ&Aを見た人はこんなQ&Aも見ています
おすすめ情報
このQ&Aを見た人がよく見るQ&A
人気Q&Aランキング
-
4
帯広から網走までのバスってあ...
-
5
旭川から網走へ車で行く最短ル...
-
6
能取湖のサンゴ草は満潮時には...
-
7
サロマ湖までの時間を教えて下...
-
8
道東観光4泊5日効率の良いコー...
-
9
層雲峡・黒岳観光と旭岳観光 ...
-
10
摩周湖から知床のオススメルー...
-
11
阿寒湖から知床までのドライブ
-
12
北海道旭川から摩周湖へ車で移...
-
13
網走から知床・知床から川湯ま...
-
14
北海道旅行、実際に旅してみて...
-
15
夏休み道東(知床・釧路湿原他)...
-
16
阿寒湖、摩周湖、知床、無理の...
-
17
札幌から知床までの最短距離
-
18
稚内から網走まで車で2日間
-
19
知床
-
20
道東・知床4泊5日レンタカー...
おすすめ情報
公式facebook
公式twitter