dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

老夫婦ですが、下旬から7月始めにかけてJR大人の休日パスで道東へ行きます。初日は遅くなるので北見駅前に泊まり2日目からレンタカーで回ろうと思います。2日目からの宿泊はサロマ湖畔と温根湯温泉です。北海道らしい雄大なメルヘン街道や原生花園などで写真を撮りたい、網走近郊の施設も見たい、女房には美味しいものも食べさせたいなどと、初めての場所でもありなかなか行程が決まりません。釧網線も15:30の列車くらいしか出会いそうにないし効率よい行程がわかりません。帰りは北見10:00頃の列車でと思っています。どうか見どころ・食べどころなど教えていただけると助かります。

A 回答 (2件)

こんにちわ。



ざくっと考えてみました。予定は色々悩むところですが、移動距離もそれほど長いわけでは無いので、あまり深く考えられなくてもいいかなと思っています。

2日目は、北見を出発して国道39号線を通り、メルヘンの丘を目指します。車で1時間弱といったところだと思いますので、9時頃にホテルを出発できれば、10時頃には到着できると思いますよ。ゆっくり見るといっても30分程度でいいと思いますので、次に博物館網走監獄に向かいます(所要時間は30分弱)。こちらでは昼食込みで3時間~4時間程度は時間を取った方がいいかと思います。もし、時間に余裕があった場合は、そのまま天都山にあがりオホーツク流氷館の見学ならびに展望台からの長めを楽しむといいかと思います。
おそらく、これで16時頃になるのでは無いかなと思いますので、網走湖・能取湖を経由して、サロマ湖に向かい宿泊でしょうか。

3日目は、10:00発のサロマ湖観光船の1周コースに乗船されるといいと思います。
http://www.ss-saroma.com/
所要時間が1時間程度ですので、ここから浜小清水に向かって進みます(1時間半程度)。

浜小清水までの間にある食堂やレストランで昼食されるといいと思います。
北浜駅に併設の喫茶「停車場」(http://www.h3.dion.ne.jp/~kitahama/teisyaba_menu …)は、駅舎にある食事処として有名ですね。
海鮮物が良ければ、鱒浦駅を超えたあたりに、網走海鮮市場さんなどの海産物店併設の食堂(http://www.e-okhotsk.com/abashiri)でもいいかもしれません。

原生花園や浜小清水で散歩(1時間半ぐらいかな?)、14:30ぐらいを目処に、浜小清水を出発すると、温根沼温泉に16:30頃に到着できるかなと考えました。ただ、この予定だと、釧網本線の列車に出会うことが無いですね。

では、どうしようと思ったのですが、この際、初日を北見に宿泊されるのではなく、網走まで足を延ばされたらどうでしょうか?
到着は20時半頃になりますが、ビジネスホテルであれば特に問題無いと思います。また、網走と北見は同じエリアに属するはずですので、大手レンタカー会社の場合、乗り捨て料金無料で、ワンウェイサービスを受けることが可能です。

2日目の朝、網走駅前のレンタカーを借りて、原生花園へ出発します。網走駅から原生花園まで30分程度ですので、8:30頃に出発すればいいかと思います。
ドライブ中に快速しれとこ号と出会えると思いますよ(原生花園8:52発→網走9:18着)。もし、写真をとりたい場合は、もう30分早めるといいかも知れませんが、朝早すぎますかね?ちなみに、レンタカーの貸出はだいたい8時からのところが多く、長くても10分程度で貸出てもらえるとおもいます。

ゆっくりと浜小清水のフレトイ展望台、涛沸湖、原生花園をみて、10:52に原生花園駅にやってくる快速しれとこを見送って、網走監獄に向かいます。おそらく、12時前に到着できると思いますから、先の予定と同じく、網走監獄をみて時間があれば、オホーツク流氷館。16時頃にサロマ湖へ向けて出発します。

3日目は、サロマ湖観光船に乗船し、11時頃にサロマ湖を出発し、メルヘンの丘に向かいます。海産物が良ければオホーツク産直市場(http://okhotsk-ichiba.com/)あたりで食事されるのもいいでしょうし、他にも色々お店があると思いますから、好みのお店を探されるのがいいと思いますよ。メルヘンの丘を見たあと、一路北見へ向かいます。温根湯温泉までは1時間半かからないと思いますので、途中、北見フラワーパラダイス(http://kitamikanko.jp/kanko/shizen/shizen03.html)に立ち寄られてもいいかも知れません。

翌朝は、9時前に温根湯温泉を出発して、10時前に北見駅前のレンタカー会社さんで返却すればいいかと。あとに提案した方が、ちょっと余裕があっていいかも知れませんね。オホーツク流氷館をみたいって場合は、北見フラワーパラダイスをやめて、サロマ湖を出発してオホーツク流氷館に向かわれてから、メルヘンの丘に行くというのもいいかも知れませんね。

長文失礼しました。
思い出深い、道東旅行になることを願っております。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

早速のご案内ありがとうございました。初日は網走泊と思ったのですが、遠方から参りますので(たぶん最終23時過ぎ着)北見にしました。どうしても欲張ってしまいますが、ポイントをお教えいただきましたので再検討させていただきます。ご親切にありがとうございました。

お礼日時:2016/06/24 14:39

自分が行って良かった場所。


山の水族館(ドクターフィッシュとイトウの餌付け)、網走監獄(ガイドツアー必須)、流氷館(本物の流氷に触れる)。
行って結構残念だったところ。
小清水原生花園(相当歩く)。
行けなくて残念だったところ。
網走で寿司屋。回転寿司で結構美味しそうなところあり(かに源)。

ポイントのみですみません。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

体験からの具体的ご案内ありがとうございました。旅行中に早速参考にさせていただきます。

お礼日時:2016/06/25 10:12

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!