
初めてなので、長文、言葉足らずなどあるかと思いますが、最後までよろしくお願いします。
PS3とHDMI接続に関する質問を2つさせてください。
(1)昨日PS3を買ったのですが、HDMI接続設定がいまいちわかりませんでした。
最初にHDMIに接続する時、「TVの外部入力をHDMIに切り替えてください」のような表示がされますが、まず、それの意味がわかりません。
説明書を読みながらTVの設定などしてみますが、やはりわかりません。
AVケーブルでは映ります。さらに、何度も設定の初期化もしたりして何度もトライしています。
(2)上記の問題は1時間くらい格闘したら偶然映りました。
しかし、PS3のホーム画面を点けたままTVに切り替え1時間ほど見たあと、いざプレイしようと思うとさっきまで映っていたのに全く映りません。
AVでは映りますが、HDMIが映りません。
いろいろと解決策を調べ、何度も試していますが映りません。
もちろん、TVはHDMI対応ですし、HDMIケーブルを挿している番号をTVでは表示しています。
例えば、HDMI1の番号に差し込んでいるなら、HDMI1をTVでは表示しています。
(1)、(2)の質問の回答を詳しく知りたいです。
なんとしてもHDMIでプレイしたいのです!!
皆さんの御力添え、よろしくお願いします。
No.1ベストアンサー
- 回答日時:
うまくPS3の映像出力が切り替え出来ていないのでは?
https://support.jp.playstation.com/app/answers/d …
こちらを確認して問題がないならHDMIケーブルの不具合(接続端子の接触不良含む)の可能性があります。
PS3の型番。TVの型番など詳細があると回答が得られやすいですよ。
※URLが見られない場合
ソニーPS3の公式Q&Aのページです。
検索で HDMI映らない などで検索すると出てきます。
PS3の型やTVの型の詳細を書いた方がいいなど、アドバイスありがとうございます。
URLからいろいろと調べられたので、解決につながりました!!
丁寧なご説明、ありがとうございました。
No.2
- 回答日時:
HDMIの接続の方で画面が映っても、設定を保存するを選ばなければまたAV出力に戻ってしまいます
最初にAV出力で電源を入れ映った後、「HDMI出力に切り替えますか?」で「はい」を選択
HDMIの方で映ればそこで「設定を保存する」を選択
これでいけるはずです
書きこんでいただいた通りに設定してみるとなんとかできました!!
さらに解像度まで1080iに設定することができたので、更に映像が綺麗になりました!!
これで今日からMGS4をやり込むことができます(笑)
本当にありがとうございます。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
太陽光発電パネル
-
●バッファローのケーブル表示 E...
-
Dell Studio XPS 7100へのHDD増...
-
フェライトコアの正しい取り付...
-
フェライトコアの取付けについて
-
家の外にある、この白い箱は何...
-
ノイズ対策について 鉛、アル...
-
スピーカーケーブルは劣化しま...
-
ケーブルが水に濡れてしまって...
-
USB給電について教えてください。
-
リンクケーブルが機能してない?
-
新しいパソコンへのLANケーブル...
-
スピーカーケーブル
-
AVセレクターって何なんですか?
-
SATA電源ケーブル
-
電柱の通信ケーブル・スパイラ...
-
XLR(キャノン)の2Chから フ...
-
ノートPCのキーボード
-
SATA電源ケーブルの追加
-
ハンドベル
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
太陽光発電パネル
-
東芝のICレコーダー用キット DM...
-
PCからTVへの出力が白黒になっ...
-
液晶テレビをモニタにすると時...
-
日産純正ディスプレイオーディオ
-
DisplayPort(ディスプレイポー...
-
iBookから音声のみ外部機器に出...
-
Dell Studio XPS 7100へのHDD増...
-
●バッファローのケーブル表示 E...
-
USB給電について教えてください。
-
自作パソコンで、マザーボード...
-
フェライトコアの取付けについて
-
フェライトコアの正しい取り付...
-
スピーカーケーブル
-
SATA電源ケーブル
-
SATA電源ケーブルの追加
-
2本の導線をほぐれてしまわない...
-
新しいパソコンへのLANケーブル...
-
ノイズ対策について 鉛、アル...
-
COMON(カモン)というブランド
おすすめ情報