dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

木工 初心者です。電動糸鋸とボール盤のみありで直径4cm幅7cmの丸棒を4分割上手にいかない!丸棒から均一幅で切り分けるのには電動丸鋸が?電動糸鋸で正円に切り出すには?自在錐やホールソーの方が楽?木工旋盤が必要?どれでもバリやささくれがでますか?部材が小さい丸棒は作業が危険?安全でラクなら2万円位の機械購入なら予算算出OK?現実的には大きさの違ったタイヤできれば中心穴は片側のもで仕上げたいです。方法、道具、機械等アドバイスをお願いいたします。

A 回答 (1件)

木工tipsあれこれ


こちらで検索すると丸棒のカット方法があります

電動/手動,糸鋸,丸鋸,どのような物でカットしても
バリやささくれは出ると思います
サンダー掛けないと滑らかにならないと思いますよ

あと,直径の小さい丸棒は3本を両端を輪ゴムで束ねて
カットすると固定されて危険が減ります
    • good
    • 1
この回答へのお礼

木工チップスあれこれ こんな素晴らしいblogページを教えていただきありがとうございます。このページでしばらく学ばせていただきます。タイヤが出来ないと孫のトラックが出来なかったので助かります。10cm位の正円盤はルーターで制作されているようでしたが、もっと簡単な方法もありますか?初心者の私は危険回避や効率の良さを考えた治具(自分に合った補助具?)を考えないで、何でもストレートにやろうとしてることに気づきました!

お礼日時:2013/01/15 17:29

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!