
個人で雑貨ブランドをやっています。
先日知り合いの雑貨ブランドの方に、一緒に百貨店の祭事を合同でやろうとお誘いを受けました。
私自身は5年程前に、地方の百貨店から声がかかり祭事販売をした経験があるので、その話をしたところ
「じゃあ百貨店の口座を持ってるんだね」と言われました。
しかし口座の意味がわからず、その方いわく持っていないと祭事販売はできないそうです。
家に帰って過去の書類を調べたところ、以前百貨店へ提出した書類の中に「(1号口座)取引申込書」という、自分のお店の名前や住所、持っている自分の銀行口座などが書かれた申請書がありました。
ネットで調べたら百貨店の口座を持つこと自体が結構大変な事のようで、私はこの書類と印鑑証明だけで作れてしまっていたの?と疑問です。特別な審査もなく本当に手続きが簡単だったので・・・。
百貨店側からのお誘いだったので、すぐに発行してくれたのでしょうか。
例えばもし過去に口座を開設していた事になれば、5年たった今でも口座は使える事になるのでしょうか?
ただ普通の口座のように手帳も無ければ口座番号なども知りません。
また、例えば地方の三越さんの口座と、都内の三越さんでは口座は別に作る必要があるのでしょうか?
今回は都内で祭事をやりたいのですが、「口座は過去に地方の三越さんと祭事をやっているのであると思います・・・」といえば言いのでしょうか?
もし系列の違う百貨店(西武など)でやりたいと思えば、また新たに口座を作る必要があるのでしょうか?
よろしくお願いします。
No.1ベストアンサー
- 回答日時:
判りやすく言えば、銀行の口座と同じです。
デパートの口座とは取引する業者が持つ取引口座。
デパートの取引口座はたやすく作れません。
取引業者は各デパート事に取引口座を持つ。
貴方がお持ちのは、多分臨時取引口座だと思います。
(貴方がお持ちの口座でとのデパートでも取引は出来ません、明記されているデパートのみです、五年も取引していなければ、削除さけているかも)
地方デパートの場合、祭事用に臨時口座を作る場合もあります。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
関連するカテゴリからQ&Aを探す
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
振込口座名義のカナについて
-
前払金専用口座について
-
顧客との取引を前提とした「口...
-
口座名義について
-
屋号付名義の口座は、廃業後に...
-
銀行の口座名義は何桁の限定が...
-
銀行の開設の申込書のハンコが...
-
会社での経費精算用の口座開設
-
銀行口座が「個人事業主の屋号...
-
匿名で(こちらの名前を知らせ...
-
労働条件通知書の押印について
-
「個人様」「法人様」という日...
-
会社の角印は文字に重ねるのが...
-
アダルトサイトのFANZAは大丈夫...
-
パイロット事業ってなんですか?
-
代表者名が入った見積書 &請求...
-
【日産自動車とIHI(石川島播磨...
-
【書き方】金封の表書きについて
-
返信用封筒にある封入者と書か...
-
社会保険協会の会費は納めるべ...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
振込口座名義のカナについて
-
銀行口座が「個人事業主の屋号...
-
前払金専用口座について
-
顧客との取引を前提とした「口...
-
口座名義について
-
「普通預金口座」って英語でな...
-
屋号付名義の口座は、廃業後に...
-
銀行の口座名義は何桁の限定が...
-
口座を普通預金で作る時って本...
-
有限会社を3月末で解散し代表...
-
口座とは?
-
会社での経費精算用の口座開設
-
金融機関
-
合同会社の銀行口座名
-
請求人名義と振込口座名義が違...
-
給与振込銀行を指定されたが、...
-
銀行の開設の申込書のハンコが...
-
バイトで口座教えてと言われた...
-
デパートの祭事の口座開設について
-
交通費精算の口座の扱いについて
おすすめ情報