
No.5ベストアンサー
- 回答日時:
「記→以上」という入力オートフォーマットはどうも変更できない感じですね…
(私が探せないだけかもしれませんが。)
クイックパーツとして別に登録されてみては?
まず「記」と入力し1行あけて「以 上」と入力→「記」を中央揃え、「以 上」を右寄せにする。
その3行を選択し、挿入→テキストグループ→クイックパーツ→選択範囲をクイックパーツギャラリーに保存→ダイアログボックスが出ますがそのままOK
これで、新しい行に記と入力した後、F3を押すと登録した部分が出てきます。
オートフォーマットと違って不便な所はEnterを押すだけで出す事ができない事と、カーソルが以上の次の行にくるので、入力位置を変えないといけないところですが慣れればそれほど苦ではないと思います。
No.4
- 回答日時:
何度もごめんなさい
私も、友達もIME2010でOfficeもそれにならって2010なので
若干違っていてご質問者様が言われていますオートコレクトや校正ツールが違うみたいです
まえに使ってたのは2003でしたけれどその時からIME任せでしたので
オートコレクトはほとんど使ってませんでしたので
本当に申し訳御座いません、お力になれなくて、お許しくださいませ≦(._.)≧
No.3
- 回答日時:
ごめんなさい
IMEの使い方はご存じでありますね
大変失礼致しました
IME全体の事であると勘違いしました
ワード専用のオートコレクトでのご質問なのですね
了解しました
ですが
すみません私、IME任せなので
オートコレクトは重視してないので変換機能もほとんど使ってないです
でも、今日6日の夕方までお時間下さい友達に聞いてみますし
NTTのサポートにも登録してあるので聞いています
それから今一度お答え致します
私もコレクトを考えに入れて無かったのがミスですね
申し訳御座いません
では、後ほど...m(_ _"m)ペコリ!
No.2
- 回答日時:
はじめまして
変更可能ですよ
でも呼び出しと言うか変換の際は「き」=以 上と登録になります
その方法ですが
画面下のタスクバーの右にIME2007のいろいろなアイコンが並んでますでしょう
それを注意深く見て下さいCAPS、KANAの隣に下矢印がありますでしょ
それを右クリックするとIMEのオプションが開かれるはずです
そこで単語の登録を右クリックして下さい
そうすると単語の登録と言うページが開かれます
そのページの単語の欄に「以 上」と入れ読みの欄に「き」と入れればOKです
ワードでなくても文字を入力する欄で「き」と入れて変換すれば変換候補に「以 上」が
出てくるはずです
同じ様によく使う単語を覚えさせておけばメールなども簡単になります
その単語の登録ページに名詞、人名、地名等々設定のラジオボタンがありますが
無理に変更なさらなくてもOKです
名詞にチェックされていたら大丈夫なので後は無視しちゃってかまわらないです
ご質問者様はワードの2007の変換を気になされてますが
この単語登録なしにはワードの変換も出来ません
これはMicrosoftのIMEの基本操作と言ってもいいくらいです
ですからExcleにもOutlook、Explorerにも反映されます
ゆっくりと確認しながら間違いなく登録して下さい
もし間違えて登録してしまったらどこでもいいですから文字入力が出来る所で
カーソールを持って行って文字入力の始めにして先ほどと同じくオプションから
今度はユーザー辞書ツールを開いてください
そうすると登録してある単語一覧が出ますのでそこで間違えて登録した単語を見つけて
右クリックで選択して画面の上にある編集を右クリックしたら削除が出ますからそれを右クリックすれば
登録からなくなります
この回答への補足
回答ありがとうございます。
私の質問の仕方が悪かったようです。
設定で
オフィスボタン→wordのオプション→文書校正→オートコレクトのオプション→入力オートフォーマット→”記”などに対応する”以上”を挿入する にチェックを入れる
この状態で
”記”と入力すると、
”記” が中央によります。
そして、右下に”以上”と自動的に入力されます。
この”以上”を ”以 上”などのようにスペースを空けて
”記”を入れて後に”以 上”と自動的に表示されるように変更したいのです。
お分かりであれば、お教え願います。
No.1
- 回答日時:
半角を挿入した ”以 上” を単語登録すれば・・・?
読みを ”き” や ”いじょう” でも 他の読みでも 自由に登録出来ますが・・・
この回答への補足
私の質問の仕方が悪かったようです。
設定で
オフィスボタン→wordのオプション→文書校正→オートコレクトのオプション→入力オートフォーマット→”記”などに対応する”以上”を挿入する にチェックを入れる
この状態で
”記”と入力すると、
”記” が中央によります。
そして、右下に”以上”と自動的に入力されます。
この”以上”を ”以 上”などのようにスペースを空けて
”記”を入れて後に”以 上”と自動的に表示されるように変更したいのです。
お分かりであれば、お教え願います。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
似たような質問が見つかりました
- Android(アンドロイド) auのAndroid端末のSIMカードがロックされてしまいました。 6 2022/08/22 20:31
- その他(セキュリティ) パスワード漏洩警告表示について 1 2022/12/23 11:05
- デスクトップパソコン 40年間の悩み キーボードにおいて初期値として漢字ローマ字変換に設定する方法 8 2023/05/08 14:50
- Excel(エクセル) マクロで作った ワードエクセル かけ線や コピペなど 修正や色々な方法を教えてください 2 2023/07/07 22:27
- Visual Basic(VBA) マクロで設定時刻の入力がわかりません 2 2022/03/29 02:24
- Excel(エクセル) エクセルの表示形式について教えてください あるセルの「A」という値と、別のセルの「B」という値を組み 4 2023/02/21 21:55
- Wi-Fi・無線LAN ルーターの暗号化キーはなぜ初期値から変更するの? 2 2022/08/11 16:28
- Excel(エクセル) Excelシフト表 固定シフトの自動変換化 1 2022/04/14 16:10
- Excel(エクセル) Excelの複数人での参照について 2 2022/06/01 13:38
- Android(アンドロイド) Android端末のAppleIDを変更したい Androidのスマホ(Xperia)にAppleM 3 2023/04/03 11:50
関連するカテゴリからQ&Aを探す
おすすめ情報
- ・漫画をレンタルでお得に読める!
- ・一番好きなみそ汁の具材は?
- ・泣きながら食べたご飯の思い出
- ・「これはヤバかったな」という遅刻エピソード
- ・初めて自分の家と他人の家が違う、と意識した時
- ・いちばん失敗した人決定戦
- ・思い出すきっかけは 音楽?におい?景色?
- ・あなたなりのストレス発散方法を教えてください!
- ・もし10億円当たったら何に使いますか?
- ・何回やってもうまくいかないことは?
- ・今年はじめたいことは?
- ・あなたの人生で一番ピンチに陥った瞬間は?
- ・初めて見た映画を教えてください!
- ・今の日本に期待することはなんですか?
- ・集中するためにやっていること
- ・テレビやラジオに出たことがある人、いますか?
- ・【お題】斜め上を行くスキー場にありがちなこと
- ・人生でいちばんスベッた瞬間
- ・コーピングについて教えてください
- ・あなたの「プチ贅沢」はなんですか?
- ・コンビニでおにぎりを買うときのスタメンはどの具?
- ・おすすめの美術館・博物館、教えてください!
- ・【お題】大変な警告
- ・洋服何着持ってますか?
- ・みんなの【マイ・ベスト積読2024】を教えてください。
- ・「これいらなくない?」という慣習、教えてください
- ・今から楽しみな予定はありますか?
- ・AIツールの活用方法を教えて
- ・最強の防寒、あったか術を教えてください!
- ・歳とったな〜〜と思ったことは?
- ・モテ期を経験した方いらっしゃいますか?
- ・好きな人を振り向かせるためにしたこと
- ・スマホに会話を聞かれているな!?と思ったことありますか?
- ・それもChatGPT!?と驚いた使用方法を教えてください
- ・見学に行くとしたら【天国】と【地獄】どっち?
- ・これまでで一番「情けなかったとき」はいつですか?
- ・この人頭いいなと思ったエピソード
- ・あなたの「必」の書き順を教えてください
- ・14歳の自分に衝撃の事実を告げてください
- ・人生最悪の忘れ物
- ・あなたの習慣について教えてください!!
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
数学で大文字Cと小文字cが書き...
-
【なんていうの?】英文で大文...
-
メールアドレスには、大文字も...
-
メールアドレスの青文字・下線...
-
Wordで勝手に見出しをつけられ...
-
Wordの箇条書きでTabキーが機能...
-
句点がうてない!!!
-
表の項目は大文字にすべきでし...
-
【Excel】ACNと入力すると、CAN...
-
アポストロフィについて
-
MACアドレスの大文字・小文字の...
-
yahooのメールで、大文字にした...
-
半角のドット3つが勝手に変換...
-
ワードでの上付文字の解消方法
-
エクセルで【HSA】と入力したい...
-
エクセルで入力したメアドクリ...
-
EXCELで(R)が入力できません!!
-
URLの大文字について
-
エクセルで、CNAと打つと自動的...
-
Windowsで大文字のファイル名を...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
数学で大文字Cと小文字cが書き...
-
【なんていうの?】英文で大文...
-
Wordが勝手に字下げをする
-
中点3つが三点リーダーになら...
-
エクセルで"cafe"と入力すると
-
Wordの箇条書きでTabキーが機能...
-
【Excel】ACNと入力すると、CAN...
-
Wordで勝手に見出しをつけられ...
-
メールアドレスには、大文字も...
-
Word2010 数式オートコレクト...
-
ワードにメールアドレスを貼り...
-
アポストロフィについて
-
Windowsで大文字のファイル名を...
-
エクセル囲み文字を解除したい
-
エクセルで【HSA】と入力したい...
-
MACアドレスの大文字・小文字の...
-
表の項目は大文字にすべきでし...
-
メールアドレスの青文字・下線...
-
アポストロフィーが半角にならない
-
半角のドット3つが勝手に変換...
おすすめ情報