重要なお知らせ

「教えて! goo」は2025年9月17日(水)をもちまして、サービスを終了いたします。詳細はこちら>

電子書籍の厳選無料作品が豊富!

パソコンの動きが遅くなっているので、不要なソフトをアンインストールしたのですが、削除してしまっても問題ないのか確信が持てません。

具体的にはJavaのUpdateというのが3つかあるのですが(Java(TM)6Update16(64-bit)、Java(TM)6Update37、Java7Update13)、これは最新のものだけ残して削除してしまっても構わないのでしょうか。それとも最新のものは差分だけを入れているので、残っているものは全部残しておくべきなのでしょうか。

その他、プログラムのアンインストールで不要なソフトを見つけるコツがあれば教えて下さい。

A 回答 (6件)

>Giga Pocket(私のPCはVAIOです)が相当メモリーを食っているのでプロセスを中止させようとするのですが、落ちてくれません。

Dropboxなど他のものは落ちてくれるんですが。

Giga Pocketがどういうものか知りませんが、バックグラウンドでCPUを食うソフトが動いていては遅くなります。不必要なら削除すべきです。
それが動いているときのメモリ使用率はどのくらいですか?それによってメモリが圧迫されると、メモリスワッピングが頻発して遅くなります。
    • good
    • 0

フリーソフトの窓の手を使って不要ソフトを検索・削除すれば安心ですよ!

    • good
    • 0
この回答へのお礼

有難うございます。
前にも友人にそう言われたかもしれません。
今ひとつフリーソフトを使うことに自信が無いので、そのままにしていました。

お礼日時:2013/02/14 18:17

インストールされたアプリの数とパソコンの遅さは関係ありません。

よほどCドライブを圧迫しているならともかく、Cドライブに余裕(20GB以上の空きスペース)があれば、そのままにしておいて構いません。アプリ自体はそれほどディスクスペースを取るものではありません。起動せず、じっとしていれば速度に影響しません。よほどおかしなものでない限り、あえてアンインストールする必要はありません。遅くなったのは別の原因です。
Javaは脆弱なプログラムでしばしばアップデートされますが、最新のものだけが有効です。古いものはなくなっているはずですが。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

有難うございます。
2年半ほど前に買ったPCで、XPから7になるとこんなに立ち上がりが早いのかとおもったのですが、この頃は立ち上げて10分程度CPUとメモリーが相当高いレベルで動いていて、その間はプログラムの動作がとても遅いです。
タスクマネージャーで見るとGiga Pocket(私のPCはVAIOです)が相当メモリーを食っているのでプロセスを中止させようとするのですが、落ちてくれません。Dropboxなど他のものは落ちてくれるんですが。
何はともあれ、プログラムとスピードにはあまり関係がなさそうなので、余分な事は止めておきましょう。因みにCドライブには500G以上の余裕があります。

お礼日時:2013/02/14 18:16

JAVAを全部消しても大丈夫ですよ、WebでJAVAが必要な時はインストール要求が出るので、その時自動的に最新の物が選ばれます、最も消した所でたいした容量でないので、消した効果はほとんど期待出来ませんが。


消すなら動画ファイルや、音楽ファイルなど容量の大きいものをUSBメモリなどに移して、HDDから削除した方が効果的です。
不要なソフトを見つけるコツ
といっても不要かどうかは貴方が決める問題なので、IEは消したくても消せませんし、Windows内のファイルを消したら動作がどうなるか保証できません、どうしてもというならGoogleCrome等IE以外のブラウザが有るなら、同じブラウザはIEだけにするというように、同じソフトを消す位でしょう。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

有難うございます。
上記でも書いたようにHDDには相当の余裕があるので、スタートアップで動いてしまうソフトを減らすのが良いのでしょうかね。
確かに殆ど使っていないのにGoogleCromeやsafariを入れてしまっていますね。一度整理してみますか。

お礼日時:2013/02/14 18:24

以前は「古いのは削除しても良い」でしたが、


最近発見された脆弱性対策で「削除しなければならない」に変わったようです。
従って、最新のものだけ残して古いのは削除してください。

参考URL:http://java.com/ja/download/faq/remove_oldervers …
    • good
    • 0
この回答へのお礼

有難うございます。
念のために消しておきます。

お礼日時:2013/02/14 18:25

よくわからないで適当にアンインストールするとろくなことになりません。


わからないソフトは残しておく。これがこつですね。ソフトの一つや二つ削除してもパソコンが速くなったりしません。

具体的に削除できるのはスタートボタンから「すべてのプログラム」を選んでプログラムを選ぶとたいてい「アンインストール」という項目があります。
この項目があるものは安心してアンインストールできます。

パソコンの動きを回復させるならメモリを増設した方がよほど確実です。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

有難うございます。
了解いたしました。

お礼日時:2013/02/14 18:26

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!