
パソコンの動きが遅くなっているので、不要なソフトをアンインストールしたのですが、削除してしまっても問題ないのか確信が持てません。
具体的にはJavaのUpdateというのが3つかあるのですが(Java(TM)6Update16(64-bit)、Java(TM)6Update37、Java7Update13)、これは最新のものだけ残して削除してしまっても構わないのでしょうか。それとも最新のものは差分だけを入れているので、残っているものは全部残しておくべきなのでしょうか。
その他、プログラムのアンインストールで不要なソフトを見つけるコツがあれば教えて下さい。
A 回答 (6件)
- 最新から表示
- 回答順に表示
No.6
- 回答日時:
>Giga Pocket(私のPCはVAIOです)が相当メモリーを食っているのでプロセスを中止させようとするのですが、落ちてくれません。
Dropboxなど他のものは落ちてくれるんですが。Giga Pocketがどういうものか知りませんが、バックグラウンドでCPUを食うソフトが動いていては遅くなります。不必要なら削除すべきです。
それが動いているときのメモリ使用率はどのくらいですか?それによってメモリが圧迫されると、メモリスワッピングが頻発して遅くなります。
No.4
- 回答日時:
インストールされたアプリの数とパソコンの遅さは関係ありません。
よほどCドライブを圧迫しているならともかく、Cドライブに余裕(20GB以上の空きスペース)があれば、そのままにしておいて構いません。アプリ自体はそれほどディスクスペースを取るものではありません。起動せず、じっとしていれば速度に影響しません。よほどおかしなものでない限り、あえてアンインストールする必要はありません。遅くなったのは別の原因です。Javaは脆弱なプログラムでしばしばアップデートされますが、最新のものだけが有効です。古いものはなくなっているはずですが。
有難うございます。
2年半ほど前に買ったPCで、XPから7になるとこんなに立ち上がりが早いのかとおもったのですが、この頃は立ち上げて10分程度CPUとメモリーが相当高いレベルで動いていて、その間はプログラムの動作がとても遅いです。
タスクマネージャーで見るとGiga Pocket(私のPCはVAIOです)が相当メモリーを食っているのでプロセスを中止させようとするのですが、落ちてくれません。Dropboxなど他のものは落ちてくれるんですが。
何はともあれ、プログラムとスピードにはあまり関係がなさそうなので、余分な事は止めておきましょう。因みにCドライブには500G以上の余裕があります。
No.3
- 回答日時:
JAVAを全部消しても大丈夫ですよ、WebでJAVAが必要な時はインストール要求が出るので、その時自動的に最新の物が選ばれます、最も消した所でたいした容量でないので、消した効果はほとんど期待出来ませんが。
消すなら動画ファイルや、音楽ファイルなど容量の大きいものをUSBメモリなどに移して、HDDから削除した方が効果的です。
不要なソフトを見つけるコツ
といっても不要かどうかは貴方が決める問題なので、IEは消したくても消せませんし、Windows内のファイルを消したら動作がどうなるか保証できません、どうしてもというならGoogleCrome等IE以外のブラウザが有るなら、同じブラウザはIEだけにするというように、同じソフトを消す位でしょう。
有難うございます。
上記でも書いたようにHDDには相当の余裕があるので、スタートアップで動いてしまうソフトを減らすのが良いのでしょうかね。
確かに殆ど使っていないのにGoogleCromeやsafariを入れてしまっていますね。一度整理してみますか。
No.2
- 回答日時:
以前は「古いのは削除しても良い」でしたが、
最近発見された脆弱性対策で「削除しなければならない」に変わったようです。
従って、最新のものだけ残して古いのは削除してください。
参考URL:http://java.com/ja/download/faq/remove_oldervers …
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
似たような質問が見つかりました
- システム パソコンのソフト削除について。 DELL Vostro3561+Windows10を使ってます。(5 3 2022/09/30 11:15
- ノートパソコン ソフトアンインストール残存ファイル 3 2022/09/13 18:15
- Windows 10 Windows Updateが動作しません 7 2022/08/12 16:26
- その他(ゲーム) マインクラフトJAVA版の導入・ローカルマルチプレイについて 1 2022/03/23 18:59
- ゲーム Minecraftでコマンドブロックを探す 1 2022/04/02 14:16
- UNIX・Linux shellscript内のコマンドを、sudo(toor)として実行 2 2022/09/23 15:05
- その他(コンピューター・テクノロジー) Windows 11 Version 22H2 の (KB5023706)のアップデートに失敗する 2 2023/03/25 21:06
- 画像編集・動画編集・音楽編集 動画のトリミング 結合 削除が可能なフリーソフト 2 2022/05/02 22:08
- デスクトップパソコン PCでファイルを右ドラッグして出てくるメニューの編集方法を教えて下さい 2 2023/01/17 13:31
- その他(IT・Webサービス) iPhone内で削除してしまった写真の復元方法 2 2023/07/15 12:30
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
CyberLink YoucamをPCから削除...
-
GOMプレイヤーの完全アンインス...
-
「プログラムの追加と削除」で...
-
これアンインストールしても構...
-
Linkeyの消去方法。
-
ツールバーソフトの削除
-
捨ててはいけないものまで捨て...
-
突然現れるCM画面に困って…。
-
Iobit社のUninstallerPROについ...
-
CCleanerの使い方(レジストリバ...
-
スパイウェア削除後のWindows U...
-
Go Back3使用中、CD-ROM破損し...
-
クッキー削除を選択できるソフト
-
IrfanViewのトラブル
-
質問が削除されました!! なに...
-
Firefoxでページ読み込みエラー...
-
アンインストール時にすべての...
-
衆議院TVの動画をダウンロード...
-
メールについて
-
CasaleMediaとは?
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
CyberLink YoucamをPCから削除...
-
これアンインストールしても構...
-
CasaleMediaとは?
-
「epuninst.exe」とは?
-
GOMプレイヤーの完全アンインス...
-
「プログラムの追加と削除」で...
-
アンインストールできないプロ...
-
GIMP-2.10.12の完全アンインス...
-
GOM PLAYERのスキン
-
internet speed tracker
-
JWORDの完全削除に失敗しました
-
ENDPOINT ANTIVIRUSの「脅威が...
-
visual studio 2010 削除したい
-
レジストリに書き込まれたデー...
-
Nortonごみ箱だけをアンインス...
-
Bonjourと言うソフトについて
-
ウイルスバスター2009のアンイ...
-
コンピューター-ドライブの並び...
-
トロイの木馬に感染しました…
-
アンインストールしても残るフ...
おすすめ情報