アプリ版:「スタンプのみでお礼する」機能のリリースについて

昨今、中国製は粗悪品や模倣品、わけの分からない原材料疑惑で、いい印象は全くないですね。
当の中国人さえ、自国の商品をあまり使いたがらないような話もあります。

で、そんな中でも、こればかりは中国製に限るというものって、何がありますか?

日本で売られているものも、よく見たら「メードイン・チャイナ」で、中国で作っているケースが多いですが、それでも“使っていていいものだ”と実感しているものがあったら、それでも結構です。

A 回答 (17件中11~17件)

こんにちは。



ダイソー商品ですね。
105円あれば買えますから。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

中国製品てんこ盛りですね。
先ほどの方も言っていましたが、価格以上でも以下でもないクオリティをしっかり出しているところがいいですね。

回答を頂き、ありがとうございました。

お礼日時:2013/02/23 00:15

 ウーロン茶。



 南京町の店で買う中国菓子かなぁ。 
    • good
    • 0
この回答へのお礼

やっぱりウーロン茶ですね。
こればかりは向こうが本場で歴史も量も桁違いですから、対抗のしようがありませんね。
南京町も中華街がありますね。
私は時々横浜に行きますが、聘珍樓の月餅、その種類の多さには圧倒されます。


回答を頂き、ありがとうございました。

お礼日時:2013/02/23 00:13

書画骨董、特に陶磁器は、「本物なら」と言う前提が付きますが


これは本当に素晴らしいです。問題は「メチャメチャ偽物が多い」
ってことですが・・・。

あと、100均の商品は「中国製」が意外に品質が一定してますね。
この値段ならこんなもんで、この程度で壊れるというのが予測付き
ますので、ある意味安心です。壊れても次の製品に乗り換えやすい
というか・・・(苦笑)

日本製だと思ったより長持ちして、壊れた時に諦めがつかない
(100均は同じ製品が大概二度と入荷しない)という問題があり
ますからねえ・・・。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

書画陶器の類は、博打みたいなものでね。
でも日本にも(バブルの後遺症からか)あるところにはあるらしく、中国バイヤーが買いあさっているみたいですね。
100均の心理はよく分かります。
値段の割には「いい出来」ですね。

回答を頂き、ありがとうございました。

お礼日時:2013/02/23 00:04

発想の転換と言うか、非常に斬新な質問(アンケート)ですね。

頭が柔らかい人なんでしょうね、うらやましい。

そこに惚れて是非回答したいと思ったのですが。。。。。流石にあまり無いですねぇ。

一つ言えば、ウーロン茶かな?台湾で買った凍頂烏龍茶。味にしろ香にしろ芳香にしろ、日本で飲むウーロン茶とは全く別物でした。一番安いのを買った(日本のスーパーで一番安い緑茶葉よりも安いレベル)のですが、段違いでした。
店員曰く、「それは(台湾製では無く)中国製だから余り良く無い」との事でしたが、日本人からしたら、「これより相当酷いウーロン茶しか飲んでいないので・・・」と言う感じでした。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

凍頂烏龍茶というのは私も知っていますが、向こうではなかなかメジャーなブランドではないでしょうか。
弟が台湾駐在で送ってくれたことがありますし、台湾のパック旅行ではコースにお茶屋さんへの立ち寄りが必ず入っていますね。
凍頂でもピンキリありそうです・・・

回答を頂き、ありがとうございました。

お礼日時:2013/02/23 00:00

はじめまして、キムチと紹興酒、あと、蛍石の陶器ですかね。

ア・・忘れるところでした、女房!!です。(笑)
    • good
    • 0
この回答へのお礼

あ、奥様は中国の方ですか!
どんな感じなのでしょう・・・尽くしてくれるのでしょうね・・・
いいですねぇー

回答を頂き、ありがとうございました。

お礼日時:2013/02/22 12:53

> こればかりは中国製に限るというものって、何がありますか?



何も無いですね。
日本の有名衣料品メーカーの製品を、日本の製造管理や品質管理の下で作られている物については、日本の管理体型を信用するしかないですので、それなりです。
精密機器や食料品などについては全く信用していません。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

確かに製造管理、品質管理を比べたら、中国は数十年遅れているかも知れませんね。
経営者にそういう意識がなければ難しい問題ですし、そもそも消費者意識が向上しないと無理かと思います。

回答を頂き、ありがとうございました。

お礼日時:2013/02/22 12:51

毎日使っている、ここでも。



1)漢字
    • good
    • 0
この回答へのお礼

なるほど、確かにお世話になっていますね。
日本は漢字から派生してかな文字もできましたから、影響は大きかったですね。

回答を頂き、ありがとうございました。

お礼日時:2013/02/22 12:48

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!