
国産品愛用や重点購入は経済的には無意味というような意見があります。
国内企業の製品であっても内部の部品や技術はどこのものが使われているか分からずこのような事情は海外企業製品でも同様である・・と私も同じく思っていたのですが。
(農産物の地産地消は意味があると思うのですが)
よく考えたらこのような観点で国産品愛用が無意味であるならば、
ロシアや中国などの特定国の製品の不買運動だとかチャイナフリーなども効果がないという事なのでしょうか?
むしろ企業に対して「人権問題を抱えている国で製造された部品の使用は避けるように」などと働きかけるべきでしょうか?それもねじ一本まで細分化すると意味があるのか分かりませんが。
もう一つ、自国民製品ばかり贔屓するようになったら今度は海外で日本製品を買ってもらえなくなる(貿易摩擦のような事になる)というような意見があります。
前述のような理由で国産品愛用が無意味なら、国内企業の製品ばかりを選択しても別に貿易摩擦は発生しない(企業の所在地に関わらず、製品を選択すること自体が自他国への貢献になるから)という事なのでしょうか。
経済はともかく宣伝効果は影響があるような気がします。
iphoneがどこの部品を使って作られ、開発にどこの国籍の技術者が貢献したとしても、「iphoneを生み出したアメリカはすごい」・・・になりそうだし。
No.4ベストアンサー
- 回答日時:
>よく考えたらこのような観点で国産品愛用が無意味であるならば、
>ロシアや中国などの特定国の製品の不買運動だとかチャイナフリーなども効果がないという事なのでしょうか?
重要な部品や材料を中露に出さないことで、彼らの産品の競争力を削ぎ、陳腐化できます。
また、彼らの産品のうち、彼らの産出度合いが高いもの、例えばロシア産のガスや原油、小麦粉などを買わないということはできます。ただし、これは買ってくれる国への輸出シフトがされるだけで、彼らに打撃を与えられるかどうかは疑わしいです。
幸いにしてロシア産原油やガスは、OPECなどの産油国と価格カルテルが結ばれており、ロシアから買っても、ロシアには微々たる利益しか出ない情況になってます。売っても赤字なら彼らは売らないでしょうし、大黒字なら何としても量を売りたいでしょう。微々たる利益は積み重ねたところで、対ウクライナ戦争の戦費には貢献できないようです。
>もう一つ、自国民製品ばかり贔屓するようになったら今度は海外で日本製品を買ってもらえなくなる(貿易摩擦のような事になる)というような意見があります。
様々な貿易協定によって、実質的に課税されないか、課税されても小さなレベルになっていますから、それでも貿易摩擦に発展するならば、押し売りの逆ギレ状態ですね。GMの車が日本で売れなくても、トヨタやホンダがアメリカ国内に工場を設け、日本ブランドのアメリカ車が輸出できるようであれば、雇用面でも利益面でもアメリカに貢献するので、昔のようなバッシングは起きにくくなっています。
No.3
- 回答日時:
よく考えたらこのような観点で国産品愛用が無意味であるならば、
ロシアや中国などの特定国の製品の不買運動だとか
チャイナフリーなども効果がないという事なのでしょうか?
↑
例えば、韓国の車や家電。
重要部品の大部分は日本製です。
だから、韓国不買をやれば、それは
日本製品不買になってしまいます。
中国、ロシアも同じです。
世界はグローバル化している、というのは
こういうことです。
むしろ企業に対して「人権問題を抱えている国で製造された部品の使用は避けるように」などと働きかけるべきでしょうか?それもねじ一本まで細分化すると意味があるのか分かりませんが。
↑
基本は同じです。
中国の家電製品をボイコットすることは
部品を供給している日本企業の製品を
ボイコットすることになります。
もう一つ、自国民製品ばかり贔屓するようになったら今度は海外で日本製品を買ってもらえなくなる(貿易摩擦のような事になる)というような意見があります。
前述のような理由で国産品愛用が無意味なら、国内企業の製品ばかりを選択しても別に貿易摩擦は発生しない(企業の所在地に関わらず、製品を選択すること自体が自他国への貢献になるから)という事なのでしょうか。
↑
そうはなりません。
中韓ロ不買をやれば、支持率がアップすると
なれば、政治家は不買を奨励するでしょう。
経済はともかく宣伝効果は影響があるような気がします。
↑
その通りで、政治と経済は必ずしも
一致しません。
iphoneがどこの部品を使って作られ、
開発にどこの国籍の技術者が貢献したとしても、
「iphoneを生み出したアメリカはすごい」・・・になりそうだし。
↑
○アイホンで稼いだ金がどの国に流れているか。
日本 34%
ドイツ17
韓国 13
米国 6
中国 3,6
他 27
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
似たような質問が見つかりました
- 経済学 経済についてです! 技術水準の高い工業製品、発展途上国は原材料・部品などを生産する分業のことをなんと 2 2023/07/16 08:27
- 経済 【中国の不動産バブル崩壊は問題ないのでは?】 日本は物流倉庫の物流センター 5 2023/08/18 00:15
- イヤホン・ヘッドホン・補聴器 やはり個人の感想では無いと確信してます。今の日本メーカーの初期不良率は異常です。 1 2022/11/07 19:16
- 経済 なぜ政府、日銀は、相変わらず金融緩和策の継続と、円安容認の姿勢を改めないのでしょうか。 8 2022/07/23 06:47
- その他(買い物・ショッピング) 日本のおかしな価格設定 2 2022/05/16 11:34
- 経済 日刊工業新聞の活用方法について ( ´ー`)y-~~ 1 2023/07/01 10:14
- 経済 半導体製造装置や半導体部品を海外輸出禁止になって。 韓国サムスン 中国 大ピンチ。 …となると、勿論 3 2023/02/05 08:07
- 企画・マーケティング 大学の課題で、日本の企業が進出先の各国で行なっている、その地域のニーズに合わせて差別化している製品・ 2 2022/06/30 21:20
- 食べ物・食材 “サバ缶ショック”出荷一時停止も 記録的な不漁…産地での深刻な悩みも http 1 2023/02/16 23:27
- 政治 悪政・悪行・犯罪・テロ・噓八百・隠蔽・捏造改ざんだけの極悪犯罪反日売国テロカルト自公政権 1 2022/06/17 12:07
関連するカテゴリからQ&Aを探す
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
老衰した動物は食べれるの?
-
資金収支計算書・事業活動収支...
-
分業の効果ってありますか?実...
-
中国での来料加工と進料加工の違い
-
国際収支の天井問題の解放のた...
-
マクロバランスとは?
-
特定企業の生産関数や費用関数...
-
バブル経済が弾け(40年くらい...
-
高い時に買い、安いときに売る...
-
マルクス経済学を経済学の一種...
-
こども家庭庁って、税金の無駄...
-
サークル先の女性に振られまし...
-
子どもを作るメリットがまった...
-
炭酸カルシウム入りゴミ袋のメ...
-
問屋の必要性とは?
-
こちらの1stアンサーについて。
-
潜在GDP(完全雇用GDP)
-
経済効果とたまに聞きますが、...
-
トランプ関税で、アメリカの物...
-
トランプ関税
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
オーストラリアはなぜ先進国な...
-
製造と製造卸の違い
-
老衰した動物は食べれるの?
-
中国での来料加工と進料加工の違い
-
資金収支計算書・事業活動収支...
-
中間財、資本財
-
日本ってなんで給料が低いの?
-
先進国が途上国を喰い物にして...
-
トレーサビリティとは
-
機械製品の修理対応期間について
-
経済についてです! 技術水準の...
-
茨城県の海底ガス田あるいは海...
-
グローバリズムは経済のグロー...
-
内需拡大政策とは何ですか?
-
利潤率のだしかた。
-
発展途上国/先進国
-
国産品愛用が無意味なら特定国...
-
もう「冷夏」は来ないのでしょ...
-
厚生経済、経済厚生とは何ですか?
-
炭酸カルシウム入りゴミ袋のメ...
おすすめ情報