
No.1ベストアンサー
- 回答日時:
ホームタブのスタイル一覧の中で適用したスタイルを右クリックすると
「同じ書式を選択 :6カ所」
のようにあるので,選べばどこに適用されているか判ります。
#参考
ただしワードの使いにくいところで,表の中に適用されているスタイルはこの方法ではうまく選択できない(のにあると言い張る)ので,注意が必要です。
どうしても検出できないときは,文章中の表を一回解除して探させます。
またヘッダフッタなどの中にあって,普段は選択できないようなケースもあり得ます。
そのようにすると、「5カ所」と表示されますが、カーソルで範囲選択されるのは1カ所だけです。あとの4カ所がどこなのか分かりません。
新規文書でスタイルを10カ所適用して、同じようにするとちゃんと10カ所範囲選択されます。
きっと、ファイルが壊れているんですね。
でも、教えていただいてよかったです。こうやれば確認できるんですね。
有り難うございました。
No.2
- 回答日時:
「スタイル名表示領域」というオプションがあります。
アウトライン表示などにしているとき、各段落の左の余白部分に、その段落に適用されているスタイル名が表示されます。この機能を設定する場所は、「ファイルタブ>オプション>詳細設定>表示>下書き表示およびアウトライン表示でのスタイル名表示領域」です。20 mm とかの、適当な幅を入力してください。この幅は、後でドラッグで動かせます。
なお「アウトライン表示」に切り替えるには、表示タブで該当のボタンを押します。普段使用されている頻度が最も高いのは「印刷レイアウト」だと思いますが、同様にしてすぐに戻せます。

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
似たような質問が見つかりました
- ニコニコ動画 【Premiere Pro】をお使いの方 カット作業を他動画に反映することはできますか? 1 2022/05/18 16:27
- その他(Microsoft Office) Microsoft365で写真をアルバム管理・共有する方法。 1 2023/04/30 08:40
- Excel(エクセル) フォルダ内のワードファイルをPDFに一括変換するVBA 3 2023/06/09 16:51
- Word(ワード) パソコン内にあるwordファイルを探したいです。word内に、ある単語が利用されている(書かれている 1 2022/10/11 16:38
- Word(ワード) PCで作ったwordをスマホで編集しようとすると「このファイルは読み取り専用です。」と表示される。 3 2023/05/30 14:51
- ネットワーク ChatGPTは、利用者が開けている他のサイトも見ているのですか? 1 2023/05/30 18:26
- その他(コンピューター・テクノロジー) FPGA構成データ、ソフトウェアデータ をボード Zybo Z20 用に転送する方法 1 2023/07/25 18:19
- Word(ワード) ワードのテンプレ作れる? 1 2022/03/26 10:35
- Windows 10 PCを開くと以前とことなり図のように(右)かつてフォルダで表示されてたのがされなくなった?? 1 2022/10/22 14:00
- インターネット広告・アフィリエイト Googleによる楽天のエロ広告の表示を止めたい 2 2023/05/13 10:27
このQ&Aを見た人はこんなQ&Aも見ています
関連するカテゴリからQ&Aを探す
おすすめ情報
このQ&Aを見た人がよく見るQ&A
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
Wordでこのような三角が出てく...
-
ワードで目次に戻るリンクを作...
-
ワードの目次の一部を削除したい
-
スタイルの適用カ所を知るには...
-
TeXでの目次作成についてお聞き...
-
大至急! Word 2010 目次エラー...
-
Wordの段落番号の振り方
-
ワードの目次を作る際、段落の...
-
ワードの書式変更の意味がわか...
-
ワード2007目次で見出し1にペ...
-
Word2007: 見出しの相互参照
-
どこが間違っていますか
-
word (1)にするとスタイルの設...
-
NanaTreeで目次は作れますか??
-
word2013の折り畳み機能
-
Word:複数文書の目次作成(フィ...
-
WORD2007の目次に本文が表示さ...
-
目次設定時のナビゲーションウ...
-
Ⅰ-ⅰ-ⅰのようなアウトライン番号...
-
Wordの「箇条書きと段落番号に...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
Wordでこのような三角が出てく...
-
ワードで目次に戻るリンクを作...
-
ワードの目次の一部を削除したい
-
目次設定時のナビゲーションウ...
-
ワード2007目次で見出し1にペ...
-
WORD2007の目次に本文が表示さ...
-
スタイルの適用カ所を知るには...
-
大至急! Word 2010 目次エラー...
-
Word文書を開いた時の見出しレ...
-
PDFファイルのリンクで元のファ...
-
Word:複数文書の目次作成(フィ...
-
ワードで日/英/中文の目次を...
-
TeXでの目次作成についてお聞き...
-
Wordで目次を
-
PDF しおり 外部データから取...
-
word (1)にするとスタイルの設...
-
ワード ハイパーリンク・リン...
-
Ⅰ-ⅰ-ⅰのようなアウトライン番号...
-
word2013の折り畳み機能
-
1つの文書内に2つの目次(wor...
おすすめ情報