
大須は日本でも有数の電気街?と言ってる豊橋人がいます。大手家電量販店が1件もないのに、電気街????????いかれてるのでしょうか?
http://detail.chiebukuro.yahoo.co.jp/qa/question …
A 回答 (5件)
- 最新から表示
- 回答順に表示
No.4
- 回答日時:
昔は東京の秋葉原、大阪の日本橋のように電気店(量販店ではない)が多い街でしたが、所詮規模が狭いので、他の2箇所とはスケールがかなり小さいですね。
それでもアメ横ビルとかに電気部品を扱っている小さな店がいろいろあって面白いですよ。店が多ければいいというもんではないので、必要なものはたいてい入手できます。No.3
- 回答日時:
なにもいかれていませんよ。
http://hidejr1053.web.fc2.com/OSU.html
ちゃんと確かめもしないで、こういったコーナーで平気で「いかれてる、」
という表現を平気で使うあなたのほうがよっぽど いかれてます。
No.2
- 回答日時:
大須の電気街とはあなたが行くような家電店ではなく、電子部品やパソコン部品をプロ向けにも一般向けにも販売するような店が集中している事を言っています。
どこの県庁所在地でも電子部品を売る店は一軒か二軒ありますが(鹿児島や香川、岡山ではそうです。千葉は秋葉原に近いためか見当たりません)、一箇所に集中して電気街を作っている例は少ないです。関東では秋葉原、大阪では日本橋がありますが、大須は確かにその次の規模の電気街と言えます。彼はいかれているのではありません。大須に液晶テレビを買いに行くようにあなたに勧めているわけではないということですね。No.1
- 回答日時:
電気部品屋が複数集まっているという意味ですね。
一番は秋葉原ですが、地方都市で電気部品屋が集まっている場所は皆無に等しい状況ですから、日本で数か所しかないという意味では「日本有数」と言うのはあながち間違いとは言えない。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
おすすめ情報
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
名古屋で新宿ゴールデン街のよ...
-
名古屋で遊ぶなら(東京で例え...
-
名古屋を東京に例えると?
-
名古屋の金山で暇潰すならどこ...
-
愛知県で都会なところ教えてく...
-
名古屋観光、京都から車で行く...
-
大須(名古屋)近辺の安いコイ...
-
名古屋で、格安でご飯も食べれ...
-
逆メイドカフェ(?)
-
名古屋で外人が喜びそうなスポット
-
名古屋(愛知)周辺のオススメは?
-
豊橋・豊川でJINSのサングラス
-
名古屋の下町
-
名古屋の居酒屋と大須商店街
-
名古屋の秋葉原とは具体的にど...
-
名古屋で買い物?遊び?どこに...
-
名古屋の地下鉄駅のコインロッカー
-
名古屋セントレア空港から名古...
-
大須で仕事の帰りに買い物でき...
-
日帰り旅行☆名古屋希望!!
おすすめ情報