dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

豚汁は とん汁と言いますか? それとも ぶた汁と言いますか?
私の地元では ぶた汁でした
そして最近までとん汁とぶた汁は別物なんだと思っていました

みなさんは とん汁 ぶた汁どちらですか?

A 回答 (19件中11~19件)

「豚汁読み方」で検索したら、約7~8割が「とん汁」と言うそうです。



また、検索のサイトの中には、「東北以北」と「九州以南」では「ぶた汁」と言って、それ以外の関東甲信越以南~中国・四国では、「とん汁」と言うそうです。

そういえば、azuki-7 さんは、たしか過去質問・回答の中では、北海道とか言っていましたね。
私は、長野県ですが「とん汁」と言います。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ありがとうございます
北海道はぶた汁ですね 最近はとん汁と呼ぶ若者が増えてます

お礼日時:2013/03/02 08:47

九州在住です。

私は小さい頃からぶたじると言ってました。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

九州もぶた汁なんですね

お礼日時:2013/03/02 08:47

札幌在住です。



ブタ汁です。

ブタ汁は、北海道や青森の方言と聞いたこともあります。

本当かどうかは、分かりかねますが。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

札幌でもぶた汁ですよね
私は隣の北広島が実家でしたが ぶた汁でしたもん

お礼日時:2013/03/02 08:48

どちらでも

    • good
    • 1
この回答へのお礼

ありがとうございます

お礼日時:2013/03/02 08:48

四国在住です。


こちらでは「とん汁」です。
ぶた汁っていうところもあるんですね。
勉強になりました。

ちなみに携帯の変換では
とんじるでもぶたじるでも「豚汁」と出ました(笑)
    • good
    • 0
この回答へのお礼

地域によって違うみたいです
ありがとうございます

お礼日時:2013/03/02 08:49

こんにちは。



とんじるです。

でも、みんなから、共食いと言われるので、食べれません。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

あらら 確かに共食いですね 泣

お礼日時:2013/03/02 08:49

大阪出身、私はとん汁です。


西がとん汁で東がぶた汁、という印象がありますが実際のところはどうなんでしょうね。
    • good
    • 1
この回答へのお礼

どうやらそうみたいです

お礼日時:2013/03/02 08:50

豚汁うまいですよね♪



私の地元では「とん」!

「ぶた」は初耳ですが、確かに「ぶた」の方が漢字の読みとしては簡単というかメジャーというか素直というか…まぁうまければどっちでもOKです^^
    • good
    • 1
この回答へのお礼

ぶた汁という名前がここのサイトで普及してわかったです 

ありがとうです

お礼日時:2013/03/02 08:50

 こんにちは。


 実家に居た頃(結婚前)は、ぶた汁と言っていましたが
 結婚してからは、とん汁と言うようになりました。何故か・・・
    • good
    • 1
この回答へのお礼

不思議ですね

お礼日時:2013/03/02 08:50

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!