dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

1週間前から顔全体に赤い湿疹ができ、痒みもあります。皮膚科で飲み薬と塗り薬が処方されました。
ですが、肌に悪い事は承知の上で、どうしても髪を染めなければならず、できるだけ湿疹に影響のないよう染めたいのですが、どうしたら良いでしょうか。医師はヘアマニキュアを勧めたのですが、他に良い方法はありますか?
また、黒染めとカラーリングの場合の違い等も教えていただけると助かります。宜しくお願いします。

A 回答 (1件)

こんばんは



顔に湿疹だけで、頭皮にはありませんか?
もし、無い様でしたら、染める前にたっぷりとカラー用の保護クリームを塗ってもらえば、何とか染められると思います。

黒染めとヘアカラーは、全く同じものです。
色が黒か、明るくなるかの差です。
マニキュアで黒もあります。が、段々と色落ちしますので、シャンプーの泡は黒、タオルにも色移りします。しっかりと乾かさなければ枕にも色が付くし、結構手入れが大変です。
ただ、表面をコーティングするものなので、艶はすごく出ます。

この回答への補足

回答ありがとうございます。
頭皮は、見える部分は湿疹は無いように見えます。
保護クリームはどこに塗るのでしょう。申し出れば、頭皮に塗ってくれるのでしょうか。

>黒染めとヘアカラーは、全く同じものです。

すみませんでした、黒染めとは、白髪染めのつもりで書いたのですが、カラーリングと同じでしょうか。色の入れ方が違うとしたら、どちらが影響が少ないでしょうか。

補足日時:2013/03/07 00:25
    • good
    • 2
この回答へのお礼

回答ありがとうございました。
マニキュアはやめて、保護クリームを頭皮にも塗ってもらえるか、美容院に確認してみます。

お礼日時:2013/03/08 12:49

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!