
こういう状況はあり得るでしょうか?
それとも、誰かからハッキングを受けている可能性があるのでしょうか?
以前から前バージョンのgoogleツールバーを使っていました。
ツールバーのバージョン2ができたことを知ったので、
バージョン2をダウンロードしました。
早速インストールしようとめがねマークのアイコンをクリックしたのですが、
バージョン2では私が閲覧したホームページの情報が送信されることがあるとの記述を見て、
その時点でインストールをキャンセルしました。
そのときは特に問題はなく、そのまま前バージョンのツールバーを使い続けていました。
しかし、それから2~3週間たった3月4日に、
気がついたらgoogleツールバーが、バージョン2になっていたのです。
こういう状況はあり得るのでしょうか?
それとも、誰かにハッキングされた可能性があるのでしょうか?
ハッキングされた可能性があるのならば、どのような対策をすべきなのでしょうか?
私が知らないうちに自分でインストールしている可能性もあるのでしょうか?
パソコン初心者のため、状況がよく分からず、不安です。
お答えをいただけるとありがたいです。
よろしくお願いします。
No.1ベストアンサー
- 回答日時:
>バージョン2では私が閲覧したホームページの情報が送信されることがあるとの記述を見て
回答1:googleボタン→ヘルプ→プライバシーについて
を選択し、チェックを外せば情報は送信されません。
>それとも、誰かにハッキングされた可能性があるのでしょうか?
回答2:否定は出来ませんが、他人のgoogleツールバーを
バージョン2にするためにハッキングするという
リスクの高い、そして無意味な行動をとる人は
極めて稀としか言えません。
ただ、トロイの木馬タイプのリモートコントロール
ソフトを仕掛けられれば、逆に無意味な事も出来ます。(CDトレイが勝手に開くなど)
これはWindows95時代には結構あったようなのですが、
最近はニュースにはならないようです。
いづれにせよ、市販、フリーのウイルス対策ソフトで
防ぐことが可能です。
>気がついたらgoogleツールバーが、バージョン2になっていたのです。
調べていませんがツールバーが自動更新するタイプなら
ありえる話です。
とにかく、回答1のようにすれば全く問題なく
使えるので、心配いりませんよ。
あとウイルスチェックソフトは入れておけば
安心だと思います。
情報の流出やネットワークからの攻撃を
気になされるなら、ファイヤーウォールソフトを
入れてみてはいかがでしょうか?
市販のものなら多少設定が簡単です。
この回答への補足
解答ありがとうございます。
少し安心しました。
しかし、最大の心配事は、
パソコンに記憶させてあるパスワード等が読みとられていないか、ということなのです。
パスワード等を読みとって、ついでに遊び半分でツールバーをいじくっていった、ということはないでしょうか?
この点についても解答していただけると、とても助かります。

No.3
- 回答日時:
こんばんは。
> 気がついたらgoogleツールバーが、バージョン2になっていたのです。
>
> こういう状況はあり得るのでしょうか?
ys_captain さんが1番の回答でおっしゃっている通り、googleツールバーは「自動更新するタイプ」のようです。
http://toolbar.google.com/intl/ja/faq.html#version
私自身はこのツールバーを使った経験はないのですが、オプション設定か何かで「自動更新を行うか行わないか」という選択ができるようになっているのではないでしょうか? もう一度ヘルプなどでご確認ください。
googleツールバー限らず、知らない間に自動更新されるプログラムは多いと思います。しかし、大抵の場合は自動更新機能を無効にする設定もできるようになっているはずだと思います。
> 誰かにハッキングされた可能性
ですが、まず以下の点をご確認ください。
(1)Windows Update で既知のセキュリティホールを全部塞いであるか
(2)不要なファイル共有などの設定が、そのままになっていないか
<参考>http://bb.softbankbb.co.jp/support/tech/trouble_ …
Microsoftネットワーククライアント と Microsoftネットワーク共有サービス については「削除」しなくても良い(チェックを外すだけで良い)と思います
(3)トロイの木馬チェック
最新定義ファイルに更新済みのウィルス対策ソフトでチェック、異常なしならOKです
(4)スパイウェアチェック
Spybot-S&D または Ad-aware6 で行います
<参考>http://higaitaisaku.web.infoseek.co.jp/
(1)~(4)で異常がないなら、不正侵入はされていないと思います。
nori30 さんが大富豪や世界的なテロリストなどでない限り、わざわざ nori30 さんのPCを「ハッキング」しようと試みる人間もいないのではないかと思います。
もちろん、あまりにも隙だらけのPCがネットにつながっているのを発見すると「イタズラ」を試みるような輩はいるかもしれません。
しかし、とりあえず(1)~(4)の確認+ファイアウォールかルータを入れれば大丈夫ではないかと思います。ここまでやってもまだ足りない、というのなら、誰もインターネットなど怖くて使えません(以上、あくまでもド素人の意見ですが・・・^^;)。
No.2
- 回答日時:
パスワードを抜かれると、ツールバーの改変だけでは
到底済まないですよ。
ツールバーの改変を例えばハッキング者の
メッセージだとしても、そうとう分かりにくい
ですよね。
(おそらくパスワードとツールバーは
関係ないと思います)
あなたが、どこのサイトでパスワードを
設定されてるかは存じ上げませんが、
もしパスワードを知っているのであれば、
あなたに成りすましているかも知れないですし。
まずはパスワードを設定したサイトに行って
異常がないか調べてみてはどうでしょうか?
あなたに成りすました痕跡がなければ大丈夫と
思っていいでしょう。
私よりずっと心配性とお見受けいたしましたので
ファイヤーウォールソフトの導入をお勧め
致します。
二度に渡って親切な解答をしてくださり、本当にありがとうございます。Sygate Personal Firewallというソフトを導入してみました。そうしたら、また別の不安が出てきてしまって…。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
このQ&Aを見た人はこんなQ&Aも見ています
-
一家で2台のパソコンを使う場合のプロバイダー契約は?
プロバイダー・ISP
-
メールボム
Gmail
-
バインドとは?
その他(インターネット接続・インフラ)
-
-
4
携帯メールをパソコンで受信できない
Yahoo!メール
-
5
一つのプロバイダで複数のメールアドレス
Outlook(アウトルック)
-
6
YahooBBモデムのランプは点滅しているのが普通ですか?
ADSL
-
7
メールを開封できない
Yahoo!メール
-
8
特定のPCだけネットに繋がりません
その他(インターネット接続・インフラ)
-
9
フリーメール禁止 回避方法は有りますか
Gmail
-
10
yahoo!BBのメールを自分のパソコン以外で見る方法
Yahoo!メール
-
11
インターネット接続中に突然ブルースクリーンにパソコン再起動
ADSL
-
12
展示品(パソコン)は買っても大丈夫ですか?
ラクマ(楽天オークション)
-
13
別のパソコンからもHPの管理ができますか?
ASP・SaaS
-
14
LANネットワークではお互いのPCが侵入可能?
その他(インターネット接続・インフラ)
-
15
落札者からの入金、いつまで待つべき?
ラクマ(楽天オークション)
-
16
LANランプが点灯しない
ADSL
-
17
同じサイトでも、パソコンによって見え方が違う?
その他(インターネット接続・インフラ)
-
18
サーバーの同時接続数って?
その他(インターネット接続・インフラ)
-
19
パソコンから携帯番号@docomo.ne.jpにメールするには?
Yahoo!メール
-
20
外部のパソコンから自宅のパソコンのメールを見る方法
Yahoo!メール
関連するカテゴリからQ&Aを探す
おすすめ情報
このQ&Aを見た人がよく見るQ&A
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
パソコン版グーグルマップを最...
-
Edgeとベータ版との違いは?
-
EdgeでInPrivate上Webページの...
-
Webサイトのurlの保存方法?
-
Photoshop初心者です。PCが重い...
-
Sleipnirで、文字の拡大縮小に...
-
VMWare Player 上でフリーズ抜...
-
指定されたパスは存在しません...
-
無線LANアダプターってかなり熱...
-
パソコンがBIOSでフリーズします
-
エクセル固まった時 その作業...
-
サイトのショートカットアイコ...
-
GoogleChromeのキャッシュファ...
-
デスクトップのアイコンが行方...
-
QuickTime のキーボードショー...
-
IEの表示を定期的に自動更新...
-
Yahoo! JAPANのショートカット...
-
Photoshopのショートカット
-
SDカードが読み取れなくなりフ...
-
サイトのショートカットアイコ...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
パソコン版グーグルマップを最...
-
Edgeとベータ版との違いは?
-
クロームの右上のダウンロード...
-
SRWare Ironでアドレスバーに検...
-
言語バーの日本語入力を常にO...
-
Firefoxでgooやyahooの地図が表...
-
Sleipnirで文字の入力ができま...
-
PDFファイルの色がおかしい
-
Internet Exploerについて
-
Chrome の Dev 版って何ですか?
-
Internet Explorer最新バージョ...
-
InternetExplorerとMicrosoft E...
-
IEのバージョンの確認の仕方
-
chromiumブラウザの旧バージョ...
-
Operaのスクロールが使えない
-
niohngo nyuuryoku kaigai nite
-
パソコン 更新アシスタント Win...
-
Firefoxの一番下にあるバーが消...
-
ネットスケープのダウンロード先
-
Edgeのお気に入りをエクスポー...
おすすめ情報