

こんにちは。最近ウクレレを購入しました。余り難しく考えず、とりあえず一曲コピーしながら色々を覚えようとしているのですが、youtubeを観ながら真似していて、どうにも判らない技術があるのでここで質問させて頂きました。
以下のリンクを観てもらうと、28秒あたりに、カッティングミュート音が二度なります。一度目は通常のダウンストロークなので問題ないのですが、二度目は、どう見てもアップストロークでミュート音を鳴らしているようにしかみえません。どうやっているのでしょうか? ご存知の方いらっしゃれば、ご回答おねがいします。
No.1ベストアンサー
- 回答日時:
>どうやっているのでしょうか?
この場合、右手は単にダウン・アップです。ミュートしているのは左手です。
具体的には、左手の人差指を2フレット第1・2・3弦バレー(Dmaj7)にして、「押さえずに触れているだけ」これで第1・2・3弦はミュートされますが、もうひとつのポイントは左手の中指と薬指で第4弦の開放弦に軽く触れてミュートしています。左手をこのような感じにしておいて、右手でダウンアップを弾くと動画のようにザザっという音がします。動画をよく見ると、左手人差指を第二フレット上に真っ直ぐ触れているのと中指薬指を第四弦に触れているのがチラっと見えます。
この直後には、左手の人差指をそのままグッと押さえて、Dmaj7のコードを鳴らしています。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
中指と薬指の分離動作の練習法...
-
アルトリコーダーの高いミって...
-
手のひらを出し薬指を曲げると...
-
[ギター]G/Bというコードは、...
-
【ギター】小指が寝てしまい押...
-
ギターの分数コードG#/C(A♭/C...
-
ギターを弾くとき、左手の小指...
-
中指を立てるってどういう意味...
-
ギターを弾いたら左手小指の関...
-
バイオリンの左手(親指、人差...
-
一本指でタイピングしている人...
-
Aadd9の押さえ方 1弦開放 2弦開...
-
ギターに向いていない指?
-
ギターのバレーコードのビビリ
-
ギター練習をしている時どのよ...
-
ギター初心者です。人差し指で6...
-
ベース初心者です。左手の痛み...
-
今日(6/19)のIQサプリ
-
ブラッシングとミュートについ...
-
ギターピッキングハーモニクス...
おすすめ情報