dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

ナビを買い替えたので前のナビを出品してるのですが、33の評価のうち悪いが13もあります、
悪いのすべてが入札しても連絡しないと言うやり口です・・・

入札取り消した方が無難でしょうか?

(出品額も8万なので仮に連絡して来ても13回も入札して連絡しないのは悪質でトラブルメーカーな人間?)

A 回答 (5件)

相手にする必要性感じられません, 取引しなければならない


理由はありません。
    • good
    • 0

入札取り消しが懸命でしょうね


私なら間違いなく取り消します
悪い評価が多い人や悪い内容が常識外れな人は、トラブルの元です
もしスムーズな取引が出来たとしてもそれは終わって見なければ解らない事ですから
危険なリスクを感じて取引するより、確りした常識的な方に迅速な取引をして頂く方が精神的にも能率的にも良いと思いますよ

過去に悪い評価11の方に落札されましたが、3回連絡したにも関わらず7日間連絡が無く「悪い評価が入らないようにしますので今回の取引は無効にして頂けませんか?」と連絡を出した1時間後に落札者から非常に悪い評価を入れられました
それ以来、悪い評価が1割以上ある方や新規の方はお断りしています、入札して頂いても取り消しています

確りした取引をする為に入札者の排除も必要だと思いますよ、信用の無い方とは商売やお金のやり取りをしないのは実社会もオークションも同じでは無いでしょうか
    • good
    • 0

>入札取り消した方が無難でしょうか?


全くそのとおりです。

多少の「悪い」があっても、きちんと謝罪の返答があったり、横暴な相手側のせいだな、などとわかれば、静観しますけど、何人もそのような被害にあっているのなら遠慮は無用でしょう。

オークション終了前であったらペナルティ無しに取り消せます、今のうちに入札取り消し&ブラックリスト行きにしておくと良いです。

もし、そのまま終了してしまい、一旦落札者となってしまうと、後から落札者削除などしても、評価欄での言い争いなどが発生する元になります。

また別の考えでは、自分の商品に入札させるために、別のIDで他者の同商品に高額入札をしておく、という落札妨害である可能性もあります。
取引するつもりが無いので、何百万円とかまで入れているかもしれません。
「他者に落札させない」というための高額入札で、落札後連絡してもなしのつぶてと…。
    • good
    • 0

そういう人はハッキリあたまおかしいです


削除
再出品で
悪い評価多い人はダメでいいでしょ

そんなリスクおう事ないですよ
    • good
    • 0

私なら落札者を削除します。


高額なら尚更です。

紹介文に
評価の悪い人は削除する事があると記載し、本当に購入意志あれば質問欄より「購入の意志がある」事をご連絡下さい。

と書いておきます。

何にせよトラブルはお互い避けたいので仕方ないですよね。
    • good
    • 0

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!