
他の人が別のパソコンで作ったアクセスファイルを開こうとすると強制終了されます。
ファイルをダブルクリックで開くのですが一瞬で閉じてしまいます。
でも、ldbファイルは消えないままです。
当方はアクセス2003を使っていて、
作った人はアクセス2010を使っているのですが
送られてきたアクセスのファイル形式はmdbファイルです。
ファイルを開くと同時にフォームを開く設定をしているので
ソフトキーを押しながらファイルを開くとデータベースウインドウが表示されるのですが
該当のフォームを開こうとすると強制終了されます。
デザインビューで開こうとしても同じです。
標準モジュールから
DoCmd.OpenForm “フォーム名”
をしても、強制終了してしまいます。
quitはないです。
私の方で治すことはできないのでしょうか?
No.1ベストアンサー
- 回答日時:
1)そのMDBファイルをどこか別のフォルダにコピー(要はldbが無い環境にする)
2)新規にMDBを作り、「開く」
3)1)のファイルの中身をすべてインポートする
で、3)のファイルを開きなおすとどうなりますか?
三つの手順をやってみたら開けました。
そして原因がわかりました。
エクセルに参照設定をしているのですが
他の人が作った時はオフィス2010だったため
VBAコードの参照設定で
Excel 14.0 Objects Library
に参照設定されていて、「参照不可」になってました。
でもそれなら強制終了ではなく、
エラーになってほしかったです・・・
何はともあれ、無事に開けたので助かりました。ご回答ありがとうございました。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
似たような質問が見つかりました
- Windows 7 Media Playerが開かない。ファイルアイコンを右クリックしても「プロパティ」が表示されない。 2 2023/02/05 14:45
- Visual Basic(VBA) vba メモリ節約 3 2022/09/16 21:45
- Excel(エクセル) Excelで、社外秘(閲覧のみ)と表示され、共有者が編集出来ないのですが 4 2023/06/20 17:54
- Mac OS MacのFinderでmovファイルのサムネイルが表示されないのと、クイックルックが出来ません。 こ 3 2023/07/24 18:40
- フリーソフト イーファンビューでwebpファイルが開けません 1 2022/07/12 07:07
- その他(ソフトウェア) 特定のpremiere proのファイルが開けなくなりました。 1 2022/11/16 12:31
- グループウェア 一太郎がイントラで開けません。対処方法を知りたいです。 3 2023/04/04 13:30
- Excel(エクセル) Excelを開くとエラーが出る 2 2022/10/03 16:13
- Windows 10 explorerをedgeで開く方法 2 2022/06/05 14:59
- Visual Basic(VBA) エクセルのマクロについて教えてください。 2 2023/07/06 17:46
このQ&Aを見た人はこんなQ&Aも見ています
-
access2021 強制終了してしまう
Access(アクセス)
-
ACCESS VBAでインポート定義の場所
Access(アクセス)
-
MS Accessでフォームの「開く時」と「読込み時」のイベントの違い
Access(アクセス)
-
-
4
ACCESSがクラッシュ?
その他(Microsoft Office)
-
5
Access2010 「演算子がありません」エラー
その他(データベース)
-
6
レコードを保存するコード アクセスvba
その他(Microsoft Office)
-
7
実行時エラー 438になった時の対処法を教えて下さい。
Visual Basic(VBA)
-
8
AccessクエリーでチェックボックスOnのものだけカウントしたい
Access(アクセス)
-
9
Accessフォームに行番号を自動的に付与するには
Access(アクセス)
-
10
AccessのRefresh・Requery・Repaintの違い
Access(アクセス)
-
11
ACCESSでVBAから選択クエリの抽出条件を指定したい
Access(アクセス)
-
12
Access フォームのテキストボックスに半角英字のみで入力する設定は
Access(アクセス)
-
13
ExcelのマクロでAccessのmdbを起動したい
Excel(エクセル)
-
14
ODBCリンクの際にACCESSでは読み取り専用にしたい!
Oracle
-
15
Accessの画面更新を一時的に停止する方法。
その他(データベース)
-
16
AccessのFormの設定で、開いた時に必ず最大化で表示する方法が分からず困っています
Access(アクセス)
-
17
ACCESS ADOでupdateが効かない
その他(データベース)
-
18
【AccessVBA】レコードセットOpen時の引数について
Access(アクセス)
-
19
Access サブフォームでの選択行の取得
その他(データベース)
-
20
エクセルVBAでアクセスファイルを開く方法
Access(アクセス)
関連するカテゴリからQ&Aを探す
おすすめ情報
このQ&Aを見た人がよく見るQ&A
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
【Excel】[Expression.Error] ...
-
共有フォルダに誰が何にアクセ...
-
Excel VBA 処理後データが重た...
-
特定のフォルダに入れたファイ...
-
社内Excel共有ブックでの保存ト...
-
Dream weaverで、誤ってファイ...
-
VBAでCSVファイルが使用中かど...
-
拡張子が「cda」のファイルを聞...
-
Batch: フォルダ内の特定のファ...
-
vbsでゴミ箱への移動
-
WEBクエリが使えない場合のHPデ...
-
mdbファイル フォームを開くと...
-
“~”のファイルについて
-
amifldrv64.sysについて教えて...
-
PHPでブログを作るのにDBを使...
-
仕事のファイルを共有フォルダ...
-
VB6.0でファイルの一行だけ削除...
-
Excelでデータを抽出するに良い...
-
.dbfファイルの急増
-
matlab matファイルから一部だ...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
【Excel】[Expression.Error] ...
-
特定のエクセルファイルを起動...
-
Batch: フォルダ内の特定のファ...
-
共有フォルダに誰が何にアクセ...
-
Access VBA を利用して、フォル...
-
VBAでCSVファイルが使用中かど...
-
AccessVBAで作成したExcelファ...
-
(Excelマクロ)datファイルをエ...
-
excelを共有ファイルにすると行...
-
【アクセス】「ほかのユーザー...
-
社内Excel共有ブックでの保存ト...
-
tmpファイル なぜできる?削除...
-
拡張子が「cda」のファイルを聞...
-
WEBクエリが使えない場合のHPデ...
-
月が変わったら自動でシートが...
-
Excel VBA 処理後データが重た...
-
ファイルの途中に文字列を挿入
-
相手のPCにVBAからメッセ...
-
mdbファイル フォームを開くと...
-
大量のCSVデータを行列の変換を...
おすすめ情報