
No.2ベストアンサー
- 回答日時:
間違っていたらすいません。
これはAccessのVBAでしょうか? そうだとすると、参照設定でDAOを選択していると思います。
ただし、AccessではADOがデフォルトで参照設定されており、Recordsetという型はADOでもDAOでも
同じ名前になります。
同じ名前の場合は、参照設定の上位に並んでいる方が採用されますので、この例ではRecordsetは
ADOの型として認識されています。
意図としてはDAOのレコードセットを受け取りたいわけですから、recの型定義で、
Dim rec as DAO.Recordset
とコーディングすれば良いように思います。
No.1
- 回答日時:
>>Dim dbs As Database, rec As Recordset
このような、異なるタイプの変数定義をならべて定義できなかったの
ではないですか?
定義できないから、recの型が不定になり、最終行で、型不一致になる
ものと思われます。
違ってたかなぁ・・・
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
このQ&Aを見た人はこんなQ&Aも見ています
-
SQL文で パラメータが少なすぎます エラー
Access(アクセス)
-
フォームを開くときに、コンボボックスの値を選択(アクセスVBA)
Visual Basic(VBA)
-
日付型のフィールドに空白を入れる方法を教えてください
その他(データベース)
-
-
4
AccessVBAで「dim dbs as database」がエラーになる
Access(アクセス)
-
5
Access VBAから使用したExcelプロセスを閉じる方法について
Visual Basic(VBA)
-
6
カレントレコードが無い事を判定させる方法
Visual Basic(VBA)
-
7
[Access]帳票フォームにて連続する非連結コントロールに個々の値を入れるには
Access(アクセス)
-
8
Accessの画面更新を一時的に停止する方法。
その他(データベース)
-
9
アクセスVBAのMe!と[ ]
Access(アクセス)
-
10
Accessで別テーブルの値をフォームに表示したい
その他(データベース)
-
11
ADOで複数のBookから抽出
Visual Basic(VBA)
-
12
access2021 VBA メソッドまたはデータメンバーが見つかりません エラー発生
Access(アクセス)
-
13
AccessでのリンクテーブルとADO等の使い分け
Access(アクセス)
-
14
アクセスのマクロ
Visual Basic(VBA)
-
15
MS Accessでフォームの「開く時」と「読込み時」のイベントの違い
Access(アクセス)
-
16
VBAでEmpty値って何ですか?
Excel(エクセル)
-
17
ACCSESS2013VBA フォームのレコードソースを変更する
その他(データベース)
-
18
Access2010 「演算子がありません」エラー
その他(データベース)
-
19
ACCESSのSQLで、NULLかNULLでないかの判定
その他(データベース)
-
20
Accessレポートのチェックボックスを大きくする方法
Access(アクセス)
関連するカテゴリからQ&Aを探す
おすすめ情報
このQ&Aを見た人がよく見るQ&A
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
Excel VBA セルの値がおかしいです
-
VBA セル間のリンク修正につい...
-
WindowsのOutlook を VBA から...
-
【ExcelVBA】値を変更しながら...
-
ExcelのVBAコードについて教え...
-
VBAでCOPYを繰り返すと、処理が...
-
マクロの記録を使用したマクロ...
-
vba textboxへの入力について教...
-
複数のExcelファイルをマージす...
-
Vba Array関数について教えてく...
-
【マクロ】シートの変数へ入れ...
-
【マクロ】並び替えの範囲が、...
-
【マクロ】売上一覧YYYYMMDDHHS...
-
【マクロ】開いているブックの...
-
Excelのマクロについて教えてく...
-
Vba WorkBooks.Openについて教...
-
VBAから書き込んだ条件付き初期...
-
Vba 型が一致しません(エラー1...
-
【ExcelVBA】5万行以上のデー...
-
[Excel VBA]特定の条件で文字を...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
エラー(型が一致しません。)...
-
VB6でユーザー定義型がNothing...
-
LRESULTとHRESULT
-
ifdefとenum
-
【javaScript】KeyboardEventで...
-
#define 文
-
VBS 名前定義の確認→ありかなし...
-
fetchでreturnで戻り値
-
PHP + MySQL で登録時に重複チ...
-
アクティブなウィンドウのみ、...
-
TextChangeイベントが発生しない
-
イベントリスナーの重複登録に...
-
時間差を取得結果を求めるには
-
キーコード ?と/が同じですが...
-
SetTimer関数について
-
PHP requireの後にJS実行
-
int型やfloat型などの範囲を返...
-
callbackってなんですか。
-
プレロードイメージについて
-
関数
おすすめ情報