
No.4ベストアンサー
- 回答日時:
> #define 文の 2 項めはどこまでが 2 項めとみなされるのか
2項目、という表現が適切かどうかは置いといて、#define の範囲は、その行が終わるまで(改行文字が現れるまで)です。二行以上にわたる#define を書きたい場合は、行末にバックスラッシュを置きます。
#define aeqb(a,b) do { \
(a) = (b); \
} while(0);
のように。
ただし、質問の例に関しては、プリプロセッサの処理において、#defineの処理よりコメントの処理が先に実行されるので、define結果にコメントを含めるということはできないのです。
No.3
- 回答日時:
このことの目的はなんですか?
この回答への補足
特に目的は無いのですが、#define 文の 2 項めはどこまでが 2 項めとみなされるのかとふと疑問に思ったので質問してみました。
補足日時:2004/10/24 18:49お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
似たような質問が見つかりました
- その他(プログラミング・Web制作) Arduino UNO のC言語 2 2023/04/18 19:42
- C言語・C++・C# マクロ関数 #define の効果は何ですか? わかりやすく教えて下さい 5 2023/04/05 18:14
- C言語・C++・C# 質問です 下記のコードを分かりやすく解説お願いします 初心者です #include ‹stdio.h 3 2022/05/26 22:03
- C言語・C++・C# c言語の問題の説明、各所ごとに 5 2023/07/26 11:03
- 英語 The aim of this study was to systematically review 4 2023/02/09 11:16
- C言語・C++・C# C言語で再起関数とポインタを用いて文字列反転をする方法がわかりません。 4 2023/04/29 20:32
- C言語・C++・C# C言語初心者です、、、お助けください 2 2023/03/14 20:08
- その他(プログラミング・Web制作) プログラムが書けません。 6 2023/01/22 22:58
- C言語・C++・C# 並列プログラミングのπ計算について 1 2022/07/16 22:30
- C言語・C++・C# c言語でユーザ関数を利用して入力された文字列を反転させるプログラムを作りたいです。 3 2023/01/29 19:47
このQ&Aを見た人はこんなQ&Aも見ています
関連するカテゴリからQ&Aを探す
今、見られている記事はコレ!
-
弁護士が語る「合法と違法を分けるオンラインカジノのシンプルな線引き」
「お金を賭けたら違法です」ーーこう答えたのは富士見坂法律事務所の井上義之弁護士。オンラインカジノが違法となるかどうかの基準は、このように非常にシンプルである。しかし2025年にはいって、違法賭博事件が相次...
-
釣りと密漁の違いは?知らなかったでは済まされない?事前にできることは?
知らなかったでは済まされないのが法律の世界であるが、全てを知ってから何かをするには少々手間がかかるし、最悪始めることすらできずに終わってしまうこともあり得る。教えてgooでも「釣りと密漁の境目はどこです...
-
カスハラとクレームの違いは?カスハラの法的責任は?企業がとるべき対応は?
東京都が、客からの迷惑行為などを称した「カスタマーハラスメント」、いわゆる「カスハラ」の防止を目的とした条例を、全国で初めて成立させた。条例に罰則はなく、2025年4月1日から施行される。 この動きは自治体...
-
なぜ批判コメントをするの?その心理と向き合い方をカウンセラーにきいた!
今や生活に必要不可欠となったインターネット。手軽に情報を得られるだけでなく、ネットを介したコミュニケーションも一般的となった。それと同時に顕在化しているのが、他者に対する辛らつな意見だ。ネットニュース...
-
大麻の使用罪がなかった理由や法改正での変更点、他国との違いを弁護士が解説
ドイツで2024年4月に大麻が合法化され、その2ヶ月後にサッカーEURO2024が行われた。その際、ドイツ警察は大会運営における治安維持の一つの方針として「アルコールを飲んでいるグループと、大麻を吸っているグループ...
おすすめ情報
このQ&Aを見た人がよく見るQ&A
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
【C言語】全角文字の配列を、全...
-
gccを行ってもexeファイルが生...
-
visual studio 2022でのC#プロ...
-
いまc言語を独学で勉強している...
-
C言語 列挙型(enum型)変数について
-
大量のデータを読み込んで表示...
-
C言語の関数のextern宣言
-
VisualStudio2022でC言語プログ...
-
終端記号、非終端記号とは
-
VisualStudioでC++クラスを追加...
-
c言語でイベントフラグを使った...
-
プログラミング 2つの整数を読...
-
UART通信の取説で,left floati...
-
Notepad++の関数リスト表示の変...
-
c言語
-
VisualStudioで、コードを印刷...
-
pythonの質問です。
-
C++でデスクトップGUIアプリ開...
-
c#のTLS1.2での通信について
-
写真のプログラムは、1からnま...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
エラー(型が一致しません。)...
-
VB6でユーザー定義型がNothing...
-
LRESULTとHRESULT
-
#define 文
-
TextChangeイベントが発生しない
-
ifdefとenum
-
クラス内に自作のイベントを定...
-
PHP + MySQL で登録時に重複チ...
-
時間差を取得結果を求めるには
-
アクティブなウィンドウのみ、...
-
callbackってなんですか。
-
【javaScript】KeyboardEventで...
-
プレロードイメージについて
-
Javascriptのreturnについての...
-
char[]とchar*
-
SetTimer関数について
-
isLoading:Boolean = trueの使い道
-
PHP requireの後にJS実行
-
functionのパラメータの渡し方...
-
【JavaScript】イベント伝播の...
おすすめ情報