電子書籍の厳選無料作品が豊富!

Windows8へスタートメニューを表示させるStartMenu8をインストールしたのですが、スタートボタンを
押したときに「最近開いたプログラムを表示させない」方法がわかりませんので教えてください。

A 回答 (3件)

No.1です。


失礼いたしました。Start8(フリーではない)と勘違いいたしました。

設定メニューに存在しないならできないのではないでしょうか。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ありがとうございました。
フリーには設定項目がないようですね。

お礼日時:2013/03/13 20:38

スタートボタンを右クリックして設定をクリックすると設定メニューが出て


詳細な設定ができます。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

回答をいただきました設定メニューの中には、最近使用したプログラムを表示させないようにするような設定の項目がないようです。
設定メニューにある「最近使った項目を表示させない」という設定は、最近使ったプログラムを表示させないというのとは違うようです。
ちなみにこの項目は最初から「表示させない」に設定されていますが、使用したプログラムは表示されてしまいます。
Windows7ではスタートメニューのプロパティのプライバシーの項目に「スタートメニューに表示させない」というのがあったのですが、これに相当するような項目がStartMenu8には見当たりません。

お礼日時:2013/03/13 15:54

左下の旗マークを右クリック→構成→コンフィグ→『最近使用したアプリを表示する』のチェックを外すとできませんか?

    • good
    • 0
この回答へのお礼

回答をいただきました左下の旗マークといいますのはWimdowsのロゴのマークのことでしょうか。
これを右クリックしますとStartMenu8の設定になっています。

お礼日時:2013/03/13 15:44

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!