
中が黄の広をexcelに打ち込む方法を教えてください
OS:Windows8
フォント:IPAmj明朝
Excel2007
適用済ソフト:Unicode IVS Add-in for Microsoft Office 2007
IME2012
入力する文字
http://ossipedia.ipa.go.jp/ipamjfont_glyph/html/ …
他に必要なものはありますか?
あれば教えてください。
これで行けるなら入力の方法を教えてください。
仮にセルA1に打ち込むとします。
試してみた事
「こう」と入力しF5でIMEを呼び出し廣の文字を探し付近を見ましたがありません。右クリックで異字体がないか探ってみましたがありません。
No.6ベストアンサー
- 回答日時:
貴重な情報をありがとうございます。
もう解決しているかもしれませんが、Win7 + Office2010で試しました。
http://ivsaddin.codeplex.com/
にあるサンプルファイルの、IVS_Sample.docx で上記リンク先の様に
表示されるか確認してください。
OKなら後は簡単でした(今となっては orz)
Excel でアドインタブに添付画像の『異体字入力』があります。
クリックすると小さなウィンドウが開くので
フォントはIPAmj明朝にしておいて
そこの既定文字に従来・・(表現方法が分かりません)の『廣』を
入力すると下に異体字の候補が現れるので選択して、確定 でシートに転記されました。
今まで外字で作っていた人には朗報かもしれませんが
『邉』のような文字だと異体字の名字の渡邉さんには申し訳ないのですが
(どこが違う??)神経衰弱になりそうな (^^ゞ
今まではしょうがないねぇ・・で済ませておりましたが
これからは、「きちんと文字にしてね」って言われそうです。

この回答への補足
Windows8のPCにはエクセルしか入っていません。
ですので、ワード用の確認ファイルが見れない状態です。
やりたいことはまさにそれです。
私が躓いているのはタブの出し方であると思われます。
見たところ「ファイル」「アドイン」いずれかのタブに異字体入力のボタンがあるようですね。
それさえ出せれば。。。
No.10
- 回答日時:
環境が異なるのでこれ以上のレスは
勘違いの方向に引きずり込みそうなので遠慮したいと思いますが
別質問のカテゴリは、もっと閲覧者の多そうな処の方が良いのでは?
とおもいます。
マルチポストになるといけないので、あちらは削除(閉じて)から
にしてください。
未回答状態なら削除できた筈です。
カテゴリを変えてOKWAVEさんで継続されるか
いっそのことMougさんなどでお尋ねされるか(要会員登録・無料)
http://www.moug.net/index.html
閲覧者の多いのは『知恵袋』なんてのもありますが・・・
私からは以上です。
ありがとうございます
また別の環境のPCでやったところ、うまくいきました。
windows8 pro 64bit × ms office 2010
ここまで違う環境で試し
OK: windowsXP pro × ms office 2007
OK: windows8 pro 64bit × ms office 2010
NG: windows8 pro 32bit × ms excel 2007
どうやら、officeはOKだけどexcelはNGという感じでしょうか。
excel 2007だと、どうしてもアドインがアクティヴになりません。
No.9
- 回答日時:
環境が異なるので(Win7 + Office2010)
(しつこくて済みませぬ)
参考までに。
メモ帳でフォントをIPAmj明朝にし
IMEパッドのフォント指定もIPAmj明朝に
文字カテゴリ中の私用領域に『廣』が有りました。
(添付画像をご覧ください)
また、この文字をメモ帳に置いた後で、コピーし
Excelやアクセサリにあるワードパッドにペーストしても表示されました。
アドインの登録方法は、MS Officeのカテゴリあたりでお尋ねになっては?
その際に、あなたのOS、Excelのバージョン
目的「廣」を出したい・・
アドインのダウンロード先
フォントのダウンロード先
アドインを登録した際の作業工程
現状の問題点と試行したこと
を載せられると、回答を得やすいのではと?
><入力>
>漢字入力モードにする
>「5ee3」と入力する。(表示は「5ええ3」)
・・・・・・・・・・・・・・・・・・
操作方法が悪いのだと思いますが、字が出て来んかった orz

>(しつこくて済みませぬ)
とんでも御座いません。
nicotinismさん含め皆さん豊富な知識を持っておられ、対応も親切丁寧で痛み入ります。
私の方も真摯に出来うる検証はやらせて頂き、後で同じ問題でこの質問を参照される方にもドキュメントとして恥ずかしくない状態で締めくくりたいと思っています。
>アドインの登録方法は、MS Officeのカテゴリあたりでお尋ねになっては?
ご指摘の通り、途中から問題は幾つかに分岐している事に気づきつつあります。
1・ms-officeと異字体入力の問題
2・OSと異字体入力の問題
3・OSとms-officeの相性または不具合の問題
1・ms-officeと異字体入力の問題に関しては
nicotinismさんの回答で満額回答でした。
というのも、別のPC(winXP-pro、office2007)でアドインを当てnicotinismさんのようにやってみたところ、黄の廣が出ました。
XPは異字体をサポートしていませんが、office2007+アドインの世界の中限定で異字体は有効でした。
2・OSと異字体入力の問題の
windows8は異字体入力をサポートしています。
ですので8ive22tyさんのように、メモ帳とIMEの操作で異字体は有効でした。
現状IMEの操作は不完全ですが2段階入力で実現できています。
IMEパッチは1月に出るようですので、その後は2段階入力は必要なくなるかもしれません。
XPでは異字体入力をサポートしていませんので、メモ帳では2段階入力しても異字体は出ません。
win7に関しては出なかったとの事ですので7のメモ帳では異字体入力は無理なのでしょう。
3・OSとms-officeの相性または不具合の問題
これはwindows8とexcel2007との相性か不具合か私のインストールミスの可能性があります。
異字体云々以前にアドインがアクティブにならないのでどうにもなりません。
別質問は立ててみました。
http://okwave.jp/qa/q7850012.html
現在のところレスはありません。
No.8
- 回答日時:
No.7の補足です。
> この手順を詳しく教えてください。
詳しくといってもIMEパッドを使うだけですので簡単です。
IVSコードが「5EE3 E0105」と解っているわけですので
「5EE3」つまり「廣」の次にIMEパッドで「E0105」の文字コードを入力すれば
中が「黄」の文字になります。
添付画像参照。

おおー!凄い!!
ありがとうございます。
手順の解読に手間どいましたが、やっと出せました。
2バイトコードが2つ合体して一つの文字になる感じですね。
<準備>
メモ帳を開く
書式でフォントを「IPAmj明朝」に変更する
細かい字の違いを見るために一時的にサイズも大きくする
<入力>
漢字入力モードにする
「5ee3」と入力する。(表示は「5ええ3」)
この状態でF5キーを押すと「廣」が出る。
エンターで変換を確定させる。
続けて「e0105」と入力する。(表示は「え0105」)
この状態でF5キーを押すと、四角に×の記号が出る。
エンターで変換を確定させると、「廣」と四角に×の記号が合体して中が「黄」の廣が完成!
ちなみに秀丸エディタで同じことをすると、
文字は合体せず「廣」の横に四角の記号文字が入力され2文字になります。
また、エクセルのセル上で同じことをしても「廣」の横に四角の記号文字が入力され2文字になります。
さらに、一旦、メモ帳で中が「黄」の廣を完成させ、csv形式で保存し、エクセルに食わせてみました。
結果は、文字が壊れ「廣」+??となりました。
CSVはフォントがデフォルトになる為、IPAmj明朝に変えてみたがダメ。
メモ帳からコピペしてもダメ。
アドイン(Unicode IVS Add-in for Microsoft Office 2007)を有効にする方法を解決しないと結局はエクセルでは使えそうにありません。
No.7
- 回答日時:
No.5の訂正です。
> したがってIPAmj明朝では入力できません。
IVS: 5EE3_E0105 で表示すると入力できました。
添付画像はメモ帳に張り付けたものです。

この回答への補足
なるほど、もはやエクセル関係なくなってるような感じがしますが、これはこれで詳しく知りたいです。
メモ帳もIVSに対応しているのですね!
>IVS: 5EE3_E0105 で表示すると入力できました。
この手順を詳しく教えてください。
No.3
- 回答日時:
ひろしま
とか入力して変換候補に出ませんか?
広島
廣島
この回答への補足
「廣島」は出ますが、出したいのは出したいのは中が黄のタイプです。
「廣」の異字体です。
■廣のリンク
http://ossipedia.ipa.go.jp/ipamjfont_glyph/html/ …
■中が黄の広のリンク
http://ossipedia.ipa.go.jp/ipamjfont_glyph/html/ …
OSとソフトがIVS入力対応でないと出せない文字です。
Windows8は対応しているハズです。
Microsoft Office 2007は対応していませんが、Unicode IVS Add-in for Microsoft Office 2007をあてることで対応するハズです。
でも、やり方が分かりません。
No.2
- 回答日時:
excelは知りませんが
普通に文字変換で、「ひろしま」と入力して「廣島」が出て来ないですか?
この回答への補足
「廣島」は出ますが、出したいのは出したいのは中が黄のタイプです。
「廣」の異字体です。
■廣のリンク
http://ossipedia.ipa.go.jp/ipamjfont_glyph/html/ …
■中が黄の広のリンク
http://ossipedia.ipa.go.jp/ipamjfont_glyph/html/ …
OSとソフトがIVS入力対応でないと出せない文字です。
Windows8は対応しているハズです。
Microsoft Office 2007は対応していませんが、Unicode IVS Add-in for Microsoft Office 2007をあてることで対応するハズです。
でも、やり方が分かりません。
No.1
- 回答日時:
「廣」でしょうか?
※読み:こう、ひろ
こういう形は分かるが読みで出てこない漢字は、「IMEパッド」を使うと便利です。
「IMEパッド」をキーワードにグーグル等で検索してみて下さい。
詳しい使い方を説明しているサイトが見つかると思います。
この回答への補足
>「廣」でしょうか?
違います。
「廣」は「広」の旧字です。
出したいのは中が黄のタイプです。
「廣」の異字体です。
■廣のリンク
http://ossipedia.ipa.go.jp/ipamjfont_glyph/html/ …
■中が黄の広のリンク
http://ossipedia.ipa.go.jp/ipamjfont_glyph/html/ …
OSとソフトがIVS入力対応でないと出せない文字です。
Windows8は対応しているハズです。
Microsoft Office 2007は対応していませんが、Unicode IVS Add-in for Microsoft Office 2007をあてることで対応するハズです。
でも、やり方が分かりません。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
似たような質問が見つかりました
- Excel(エクセル) 【EXCEL】=セル&セルが上手く表示できない。 7 2022/09/04 21:32
- Excel(エクセル) 幾何学模様のセル内貼り付け 1 2023/07/11 00:45
- その他(IT・Webサービス) Excelであいうえおがおえういあになる 5 2022/07/19 03:33
- Excel(エクセル) Excelヘルプの原文を表示する最速の方法(手順)には? 1 2023/08/11 11:30
- Windows 10 MicrosoftIMEでトラブル、助けてください m(_._)m 4 2023/05/16 14:11
- Windows 10 Win10で、IMEパッドをショートカットキーで出せない。 2 2023/01/25 18:45
- Excel(エクセル) ①Excel シートに、「=」を入力したいのですが、shift+「ほ」を押すと、「_」と入力されます 2 2022/04/28 12:59
- その他(ソフトウェア) ジャストシステムのATOKについて 1 2023/03/18 14:24
- Excel(エクセル) エクセルでの操作方法 1 2022/11/15 14:09
- Excel(エクセル) 画像の右のように文字をグラフ内に入れ込む方法を教えてください!Excel 2 2022/12/21 01:09
このQ&Aを見た人はこんなQ&Aも見ています
-
マだれの中に「黄」を書く「広」の旧字体を
日本語
-
ワードにおける特殊な漢字の入力方法
Word(ワード)
-
Excel上に旧漢字を入力したい
Excel(エクセル)
-
-
4
Excelで名前リストに旧字体を使いたい
Excel(エクセル)
-
5
この文字の変換方法を教えて
日本語
-
6
1点の辻の字に変換したいがエクセルで環境依存の1点しんにょうが”辻田”と出てしまいます
Excel(エクセル)
-
7
こんな漢字はありますか?
日本語
-
8
「廣」 について
日本語
-
9
漢字の「原」の点のないものはPC上では現せないでしょうか?
日本語
-
10
[廣]という字
日本語
-
11
Excelでセル参照したとき、書式も一緒に持ってくるには?
Windows Vista・XP
-
12
まだれへんを出すには?
docomo(ドコモ)
-
13
IMEパットでも探せない字を使いたいので教えてください
日本語
関連するカテゴリからQ&Aを探す
おすすめ情報
このQ&Aを見た人がよく見るQ&A
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
中が黄の広をexcelに打ち込む方...
-
漢字の入力方法
-
km²(平方キロメートル)を入力...
-
「 ' 」(上カンマ)が表示し...
-
英語におけるローマ数字の読み...
-
キーボード入力
-
エクセルでセルに何らかの文字...
-
二の字点のPCでの打ち方
-
楽天やその他の入力フォームに...
-
【Excel】郵便番号を入力し、隣...
-
【漢字】上丸の出し方を教えて...
-
「1日~10日まで」のような...
-
写真に日付を入れるのがそんな...
-
ワードでフォントを選ぶとき、...
-
こお言う場合、こう言う場合・...
-
並上 並下 の読み方
-
ワード、ルーラー操作ができない
-
郵便番号を入力したら住所がで...
-
サンダーバードでシングルクリ...
-
エクセルで、郵便番号を入力す...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
中が黄の広をexcelに打ち込む方...
-
km²(平方キロメートル)を入力...
-
「 ' 」(上カンマ)が表示し...
-
英語におけるローマ数字の読み...
-
漢字の入力方法
-
キーボード入力
-
Excelでメールアドレスを入力す...
-
エクセルでセルに何らかの文字...
-
漢字が入力したい
-
入力したいと思うのですが□のマ...
-
インプットBox Type:=1で空白で...
-
二の字点のPCでの打ち方
-
€(ユーロ) 、¢ (セント...
-
【Excel】 フリガナを表示する。
-
特殊記号
-
役所関係提出のMSワードのフォ...
-
FF11内で文字入力が正常に行え...
-
つに点々を入力したい・・・
-
文字を入力し確定前にバックス...
-
エクセル true false どういう...
おすすめ情報